• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラッチクラッチのブログ一覧

2016年03月10日 イイね!

日帰りっていいΨ( ̄∇ ̄)Ψ



確実に増えてます(^-^)vドアゴンメーターΨ( ̄∇ ̄)Ψまだまだですよね♪
なかなか家族一緒の時間も取れないし、ドアゴンドライブもできてないなぁ~~~~と( ・∇・)
まだ娘達が小さい時は、年に数回程度ですがドアゴンで旅行に行ってたんですよね(^o^;)大きくなる程に、それぞれの予定が優先されて最近外食すらできてなかったしなぁ~~~~(^o^;)
エイd=(^o^)=b
それなら行ってしまえ~~~~(~▽~@)♪♪♪ギャハ


!Σ( ̄□ ̄;)ハウッ
朝も早くからスゴイ霧・・・・(;゜∇゜)
こういう時にフォグランプは点けないとねp(^-^)q
って、ドアゴンにはフォグはなかった・・・・(;゜∇゜)アハ
ライトオンで安全運転ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ


途中のSAで朝御飯を調達(^-^)vもちろん車内で移動しながらみんなでバクバク( ^∀^)娘達もワイワイ楽しんでるからオッケ(*^ー^)ノ♪


キタよ~~~~(~▽~@)♪♪♪
車で約三時間かな♪♪高速降りるの間違えて余分な時間あったけど( ^∀^)アハハ それも含めてオッケ(^-^)v
奥さんが、ナビは一年おきに新しいのにしようよ♪って( ・∇・)
今のナビは、マイPAJEにもらえるのかなΨ( ̄∇ ̄)Ψニヒヒ


若者いっぱいだし( ^∀^)我が家はみんな初めてやってきました(*^^*)既に15周年らしいけど(^o^;)
昔から、こちらより東の方にあるテーマパークを利用していたので、ある意味新鮮( ^∀^)長女は初めからテンションMAXだしΣ(゜Д゜)


大きな歩行者天国みたいで、あっちこっちで若者達が写真撮りまくってたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
仲間と同じ服で揃えて歩く人がいっぱいで、「仮装大会やってる?」ってくらい♪♪♪これにもビックリ!


立派な建物だぁ~~~~( 〃▽〃)
って、これは壁に描かれた絵だったりする( ・∇・)
僕はこの場所の脇にある一服処がお目当てだった(* ̄∇ ̄)ノアハハ


名前は分かんないけど、このウィンドウラインとか最高だなぁ~~~~( ☆∀☆)( ☆∀☆)ココのハンバーガーは、食べごたえ十分でお肉が特に美味しかったなぁ~~~~(~▽~@)♪♪♪


目的達成~~~~( ☆∀☆)アハハ
我が家はみんなハリポタ大好きで♪やっとお話の世界にやってくることができました(^-^)v娘達のテンションはさらにU~~~~P♪♪♪


ここまで来たら乗らなくては(* ̄∇ ̄)ノ
長蛇の列で二時間待ちでしたが、みんなでワイワイお喋りしながら並びました(*^ー^)ノ♪
長い時間待った甲斐がありました♪♪乗り物もすごく楽しくてスリリングで( ☆∀☆)みんな絶賛
他に1つだけショーを見ましたが、後はアトラクションは並ぶの諦めて、娘達は買い物を楽しんだり写真撮ったり♪♪それでも十分楽しめたし、いっぱい歩き回りました(*^ー^)ノ♪みんなが楽しいんでいるのを見るのが、僕は一番嬉しいし(^ー^)♪


暗くなる前に退散(^-^)v
「大阪のたこ焼食べたい♪」って奥さんのつぶやきを受信( ・∇・)すぐのSAに!!
フワフワアツアツで美味しかった~~~~(~▽~@)♪♪♪
って・・・・(;゜∇゜)
たこ焼食べる前に、同じ場所で大阪王将でガッツリ晩ごはん食べてたしΨ( ̄∇ ̄)Ψアハハ
気持ちもお腹も満たされて~~~~( 〃▽〃)みんなスヤスヤ気持ちよさそうに寝てしまってました(*^ー^)ノ♪
帰りの道中ももちろん安全運転p(^-^)q

突発的なお出かけでしたが、家族みんなが楽しめて、ちょっと遠出できて♪♪その日のうちに帰ってこれる日帰り旅行ってのも有りだなぁ~~~~(~▽~@)♪♪♪
「行ける時に、行っちゃえ♪♪」
我が家の新たなルールの出来上がりかも~~~~(^o^;)アハハ
Posted at 2016/03/10 18:38:42 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年03月06日 イイね!

バナナコーヒーΨ( ̄∇ ̄)Ψ



天気はいまいちでしたが、すっかり春になりましたね♪焚き火がなくても寒くないΨ( ̄∇ ̄)Ψまたまた川に遊びに来てしまったクラッチクラッチです( ^∀^)アハハ


数時間前に変えたばかりのニュータイヤ((o(^∇^)o))マッテレマッテレ~~~~♪♪♪
見た時はドロドロだったけど(;゜∇゜)


お友だちになりました~~~~(~▽~@)♪♪♪
若いってだけでウラヤマシイ・・・・Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


ちょっとだけ雨が・・・・( ; ゜Д゜)移動開始!!待って下さい


(~▽~@)♪♪♪ワオワオ
80とジムニー発見~~~~( ☆∀☆)( ☆∀☆)本物ナローボディのガソリンマニュアルな80ですよ~~~~( ☆∀☆)ギャー


あっΨ( ̄∇ ̄)Ψ♪♪♪
いっぱい居た( ・∇・)


バナナとコーヒーは意外に合うんですΨ( ̄∇ ̄)Ψバナナ美味しかった~~~~


マスオさん♪いつも美味しいコーヒーありがとうございます(*^ー^)ノ♪
今日は出雲の縁結びコーヒー( ☆∀☆)♪♪
みんな必死に飲んでたΨ( ̄∇ ̄)Ψ爆


!Σ( ̄□ ̄;)ハウッ
露天ジャッキだ!!
何やら作業をカチャカチャ( ・∇・)進化する~~~~


橋の下も悪くないなぁ~~~~( 〃▽〃)


作業を終えてちょっと確認( ・∇・)
ソコを走るんですね( ; ゜Д゜)


ウズウズしちゃいますからね~~~~(~▽~@)♪♪♪ニュータイヤがキュッキュしてましたよ~~~~♪


下りは前が全然見えないらしい( ; ゜Д゜)
僕は絶対、見てるだけ~~~~Ψ( ̄∇ ̄)Ψアハハ


このFJはかなりの戦闘力が高い( ☆∀☆)


ミサイルボタンが装備されてるっていうΨ( ̄∇ ̄)Ψ爆
これは格好いいんだなぁ~~~~(~▽~@)♪♪♪
短い時間でしたが、一緒にコーヒーも飲めたし(^-^)vありがとうございました~~~~( 〃▽〃)またご一緒されて下さい(^-^)v


( ; ゜Д゜)!!スゲッ
いくつモニターあるんだこのジムニー( ; ゜Д゜)巨大なラジカセになってたΨ( ̄∇ ̄)Ψ爆
Posted at 2016/03/06 20:24:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年03月05日 イイね!

スゴ過ぎてΨ( ̄∇ ̄)Ψ



振り返ってみると、ますますベトナムを好きになってきてます♪クラッチクラッチですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
旅行から数日経ってますが、まだ僕の中では興奮が醒めないでいるっていう・・・・(;゜∇゜)どんだけ?
おおげさかもしれませんが、僕のこれからの生き方にも少なからず影響を与えてくれるかなぁ~~~~って思っています( 〃▽〃)最近ベトナムの事ばかりですが、もうしばらくお付き合い下さい(*´∀`)♪またまた長くなってしまいましたので、お時間ある時に覗いてみて下さい(^-^)v

さて、今回は\(^-^)/
車・コーヒー・食べ物に続いて、僕がもっとも驚き、感動さえも覚えたモノ( ☆∀☆)
ずばり、バイク(^w^)
バイク~~~~(~▽~@)♪♪♪
まさに驚きの連続ばかりでした・・・・(゜▽゜*)
※ 自分で撮った写真中心ですが、数点ネットからの画像も使っています(^^)


「バイクは結構走ってるから」
と、何度もベトナムに来てる友達から聞いてはいましたが!!(゜ロ゜ノ)ノ
結構っていうか、ウジャウジャ居るじゃないかぁ~~~~(;゜∇゜)あちこちから出てくる出てくる・・・・(゜▽゜*)ホーチミン市内の日常風景Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


ちょっと離れた工場街の交差点でも(;゜∇゜)日本だと、集団暴走しちゃう人達ぐらいでしょうが、とにかく普通に集まる集まる(*゜Q゜*)


※ネット画像です
見て分かる通り、バイクと言ってもほぼスクーター♪♪ホンダのカブを筆頭に、あらゆるタイプのスクーターが(*゜Q゜*)でもなぜかみんな「ホンダホンダ♪」とバイクの事を呼ぶっていうΨ( ̄∇ ̄)Ψナゼダ?
日本の50cc原付よりちょっと大きいエンジンの125ccクラスが今は主流になってきてるみたいです♪♪
それにしてもどんだけ(;゜∇゜)


※ネット画像です
朝の通勤時間帯とかでは無いと思います(;゜∇゜)平日日常からこんな風だから驚かずにはいられませんm(。≧Д≦。)m
たま~~~~に、250クラスや大型バイクを見かけると、かなり新鮮な気持ちになります♪♪ベトナムではレアな存在なんだと思います(;゜∇゜)


(;゜∇゜)アハハ・・・・
家族ですね、きっと。普通ですよ、コレ普通~~~~(;・∀・)
ベトナムでは日本と同じで、大人二人乗りは大丈夫なんです(^^)vただ、大人一人に子供一人が付いてくるのもオッケな訳でΨ( ̄∇ ̄)Ψ
お父さんに一人、お母さんに一人♪合わせて四人が乗ってるこの写真は、普通に大丈夫だっていうΨ( ̄∇ ̄)Ψアハハ
以前も書きましたが、ベトナムで車を持つのはすごく大変な事で、このようなスクーターはまさにベトナム人には欠かせない移動手段なんでしょうね♪
子供も慣れたもので、ホントに普通に、フツーに乗ってますからΨ( ̄∇ ̄)Ψ


ベトナムでも、数年前からヘルメットの着用が義務づけられたみたいです(*^^*)それまでは全員ノーヘルΨ( ̄∇ ̄)Ψアハハ
もちろんノーヘルの人もたまにいますが、帽子とかタオルとか何かしら頭に巻いてたりします(;゜∇゜)それでいい訳ではないと思いますが・・・・
写真の右端の男性のヘルメット・・・・(゜▽゜*)自転車用ですよね、自転車用Ψ( ̄∇ ̄)Ψ安全かどうかは別として、この手のヘルメットは皆さんフツーにかぶってましたからΨ( ̄∇ ̄)Ψ
南国ベトナムでフルフェイスは地獄ですので、みんな半ヘル半ヘル~~~~(~▽~@)♪♪♪


ガソリンスタンドも、あちこちで見かけました♪♪そりゃ当然ですよねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ちょうどシャッター押したら、小さな子供を前と後ろに乗せてるお母さんが端に(*^^*)みなさん、ホントにたくましいですよ♪


街のバイク屋さん(;゜∇゜)だと思うけど
こういった場所もあちこちで見かけます♪もちろん「バイク屋」って分かりやすいお店もありますが、写真のような町の中に商店と並んで普通にあったりする方が多い気がします♪♪しかも、歩道で堂々と解体やら分解整備やらしてますからΨ( ̄∇ ̄)Ψアハハ


インフルエンザとか寒い訳ではないんですよねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
基本的にみんな薄着ですが、女性の多くは日焼け防止でパーカー等の長袖で肌の露出を抑えてました(*^ー^)ノ♪
それに、マスク(^o^)
やはりこれだけの交通量だから排気ガスもさる事ながら、土地柄埃っぽいってのもあって、マスク着用率はホントに高い(^-^)v
色んなデザインのマスクが売ってるんですが、それだけでもちょっと面白い(^ー^)日本だと、ヘンテコ集団とかがマスクはしてますがΨ( ̄∇ ̄)Ψベトナムでは理にかなってるんですよね(⌒‐⌒)
あっ(;゜∇゜)
ちなみに、足元はサンダル?ビーサンが圧倒的ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ普通に裸足で乗ってたりしますから~~~~(~▽~@)♪♪♪アハハ


少し大きな道には、写真のように円を描くように広場みたいな場所もいくつかあります(^ー^)そこをひっきりなしに走り過ぎていくんですが、不思議な事に車と全然ぶつからないんですよ(;゜∇゜)??
数日滞在しましたが、一度も接触事故とな見てないっていうΨ( ̄∇ ̄)Ψナゼダ?
さらなる驚きは、こういう道路を歩行者は普通に横断していくっていう・・・・(゜▽゜*)


この道は一方通です( ^∀^)
が、歩道はもちろん、端っこを逆走してるスクーターもしょっちゅう見かけますからΨ( ̄∇ ̄)Ψスゲ~~~~


これだけのバイクが居るのに、停めたらエライ事になるんじゃないかと思うんですが、歩道ももちろん停めちゃいますが、ベトナムではバイクの駐車場があちこちにあるんです♪しかも、どこもきれいに整頓ヽ( ̄▽ ̄)ノ
ホントに気持ちいいくらいに整頓されて並べられてます♪♪♪


大きな店はもちろんですが、小さな店にも大抵「駐車場係」が居るんです♪制服を着てると分かりやすいですが、普通の格好してると全然分かりませんが、停めようとすると寄ってきてくれるそうです(^^)v
さらに驚いた事に、駐車するとチケットをもらうみたいで、その半券をスクーターにくくり付けておく訳ですが・・・・(;゜∇゜)
ちゃんとした駐車場なら大丈夫ですが、店先のちょっとした駐車場なんかでは半券ごとバイクなんか簡単に盗まれてしまうようで、スクーター自体にチョークで番号や記号を書くっていう・・・・(;゜∇゜)
メーターやらカウル、シートにまであちこちチョークで何かが書いてあるんです(゜ロ゜;ノ)ノ
最初見た時は「イタズラ書きされてるんだなぁ(;゜∇゜)」なんて思ってましたが全然違った・・・・
「チョークの字は、たまに洗車する時まで消さないですね~~~~♪」
通訳さんが言ってましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそれもスゲ~~~~♪♪♪


※ネット画像です
このタイプのスクーター(;゜∇゜)?と言うのかどうか分からないけど・・・・絶対前見えてないよね(ToT)ってくらい荷物をうず高く積んで普通に走ってますから(;゜∇゜)アハハ


※ネット画像です
ホントに自転車感覚なんですよね(;゜∇゜)運転してる人もそうですが、乗ってる人もすごくリラックスしてるっていうΨ( ̄∇ ̄)Ψ子供がステップに立ったままメーターの上に顔を埋めて寝てる姿も何回も見ましたよ(;゜∇゜)ホントに寝てるんです
ジュース飲んでたりスマホやってたり♪♪♪ホントに気楽に乗ってます皆さんΨ( ̄∇ ̄)Ψアハハ


※ネット画像です
当然自転車も普通にバイクの中に混じって走ってますからΨ( ̄∇ ̄)Ψ
中にはリヤカーや屋台をのんびり引きながら走る自転車いるし、台車のついた巨大な荷物を歩きながら移動してる人もいたり(;゜∇゜)
でも、誰もぶつからない~~~~(~▽~@)♪♪♪
ちなみに、自転車はあまり走ってません。小学中学生あたりまでは使うみたいですが、高校とかはバイクですし♪小学生とかも基本的に学校の送り迎えは親のバイクですからΨ( ̄∇ ̄)Ψ
さすがにこの道路状況ですので、いくら近くても小さな子供だけで横断するのは危な過ぎるんでしょうね♪


※ネット画像です
「スゴイ!」って言葉で表すのももったいないくらいのバイク社会( ☆∀☆)生で見たらきっと、僕と同じで驚きを通り越して感嘆してしまうかもしれませんΨ( ̄∇ ̄)Ψアハハ
気ままに風を感じながら~~~~(~▽~@)♪♪♪なんて走り方はするトコでは無いですね、ベトナムp(^-^)q
これから車社会がどんどん進み、インフラがもっともっと整備されてきたら、こんな風景も見れなくなってしまうのかなぁ~~~~って( ̄O ̄)まだまだ先の話ですけどね
物理的な面はもちろんですが、人間的な面なんかは、今の日本ような車社会にはなって欲しくないなぁ~~~~と思ってしまうんですよね~~~~(;゜∇゜)アハハ
Posted at 2016/03/05 14:13:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年03月04日 イイね!

活力は食に有りp(^-^)q♪♪



連日UPですみませんΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ホントに刺激的だったベトナム( ☆∀☆)今回は食について書いてみたいと思いますp(^-^)qもちろん、僕が食べた分しかレポートできませんけどΨ( ̄∇ ̄)Ψアハハ
写真は、ホテル前の広場にあるホーチミン像(*^^*)みんなカメラ片手に記念撮影バンバンしてましたね~~~~(~▽~@)♪♪♪


日本からは、台北経由でホーチミンまで行きました♪この麺は台北空港のラウンジで食べました(^^)そもそも「ラウンジ」なるものも初体験だった訳ですがΨ( ̄∇ ̄)Ψアハハ
やっぱり麺類は食欲をそそりますq(^-^q)でも・・・・(;゜∇゜)独特の味わい???横浜の中華街で食べる本場のラーメンの味みたいな(^o^;)最後まで食べましたが、僕はちょっと苦手です( ^∀^)


ベトナム初日の夜♪♪
居酒屋で乾杯ですΨ( ̄∇ ̄)Ψサイゴンビール( ☆∀☆)( ☆∀☆)
お酒が苦手な僕でも、違和感なく飲む事ができました( 〃▽〃)
「冷たいやつ」って言わないと、普通にぬるいビールと氷が大量に入ったコップがきます(^o^;)現地の人は、氷をカラカラ鳴らしながらビールを飲むんですよねΨ( ̄∇ ̄)Ψびっくり
「こういうトコの氷はヤバイから」

かなり大きな露店のような居酒屋だったのですが、こちらの人はゴミを普通に床に捨てるんです(´・ω・`)タバコとかも平気だし、エビの殻とか骨とか串とか・・・・(;゜∇゜)何でも・・・・
床に捨てないなら、そのまま机に捨てる感覚ってやつで(^o^;)
机も実はきれいじゃないΨ( ̄∇ ̄)Ψ店員さんはゴミ箱片手に、机は軽く拭く?溜まってるゴミ捨てて次のお客さんを案内してましたし(^o^;)アハハ 衛生的にはかなりアバウト過ぎる環境だったりするんですよね(T0T)カルチャーショックってやつ


炭焼きですよ~~~~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
エビはホントに美味しい( ☆∀☆)小さなイカもまたウマイ~~~~( ☆∀☆)生ものでもちゃんと火を通せばオッケ(^-^)vベトナムは海の幸がかなり豊富で新鮮♪♪♪
お肉は・・・・(;゜∇゜)不味くはなかったですが、やはり固いしスジが結構ある感じ♪♪犬の肉もありましたが、残念ながら僕らは注文しませんでしたよ(^o^;)
色んなバージョンのタレが小皿で出てくるのがベトナム流♪写真手前の緑のやつは・・・・( TДT)激辛過ぎ
レタスみたいな生野菜などで包んで食べるのが普通ですがΨ( ̄∇ ̄)Ψやはり、生野菜や洗ってる水を警戒してしまい・・・・(;゜∇゜)食せず・・・・
それにしても、ベトナムの人は、ホントによく喋るしとにかくたくさん食べます( ☆∀☆)女性も気持ちいいくらいにパクパク食べるんですよね~~~~(~▽~@)♪♪♪


ホテルでの朝食の1品♪ベトナム料理代表のフォーですよ、フォー( ☆∀☆)米を使った麺類で、スープはあっさり系なのが特徴ですね(^〇^)麺も、素麺ほどの細いものからうどんくらいの太いものまで数種類あったりして(^-^)v僕も絶対食べたいと思ってた一品p(^-^)q
さてお味は~~~~(~▽~@)♪♪♪???

(;・∀・)やっぱり・・・・

葉っぱ系が・・・・(~O~;)ネギは大丈夫なんですが、それ以外の葉っぱの個性があまりにも強くて強くて( TДT)
「葉っぱだけたべなければいいじゃん」
と言われそうですが、これがまたスープの味を変えちゃう影響力があるっていう(;・∀・)当然、麺の味も葉っぱの味が染みついて・・・・(~O~;)残念
何度も来てる友達は、最初から葉っぱを入れないで作ってもらってるっていう(^o^;)クセのある葉っぱ系が大丈夫な人にはたまらない料理だと思いますp(^-^)q


コレもホテルの朝食で(*^^*)
フランス文化があるので、パン系はどれもすごく美味しいですΨ( ̄∇ ̄)Ψついつい色んな種類を食べたくなります♪トムとジェリーでしか見た事ない穴あきチーズも食べちゃいましたd=(^o^)=bアハハ
ハム系は、少し独特な風味がしますが、僕は特に問題なくバクバク食べてしまいました( ^∀^)


海外旅行では当たり前とは思いますが、ミネラルウォーターは欠かせません♪♪どこにでも有ります(*^^*)
僕は歯磨きもミネラルウォーターでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ


シャチョさん(ニャン社長)に連れて行ってもらったお店(*^^*)昼からコレですから
見た目は違いますが、さっぱりした白身魚の鍋料理(^w^)
写真端に写ってる大量の野菜・葉っぱ(;・∀・)(;・∀・)(;・∀・)
少しだけなら、かなり普通にいけますが・・・・(;゜∇゜)
野菜を、食べては入れて食べては入れて~~~~の(;・∀・)スープだけになってからも、また野菜だけバンバン入れるって・・・・(;゜∇゜)結局、山盛り野菜を5杯は注文してたシャチョさん(^o^;)
ベトナムの人はホントによく食べる食べる(;・∀・)スゲー


別の日の夜♪
ベトナムでお仕事してる日本の社長さんと食事会に(*^^*)ホーチミンには、中華街ならぬ日本人街ってのがあるんです(;・∀・)ココはメニューも日本語だし
店員さんは、現地の人だけどちゃんと日本語喋れるしd=(^o^)=b何だかすごく安心してしまいます( ´∀`)
料金は、単位が全く違いますから(^w^)べとは「ドン」ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
一万ドンが約55円くらいかなぁ~~~~♪だから、お札で20万ドン、50万ドン札持ってると、訳がワカラナクなってきます(^o^;)


日本人街のお店は、日本人向けの中華料理屋さん(*^^*)苦手な葉っぱ系は入ってなくて、普通に野菜炒めや餃子、串盛りなんかを美味しく頂きました(*^ー^)ノ♪
皆さんビールや焼酎、ハイボールなどを飲んでましたが・・・・(;゜∇゜)僕はゼロコーラでΨ( ̄∇ ̄)Ψアハハ
やっぱり氷が怖いから、缶のままゴクゴクです( ^∀^)水も頼むと、普通にミネラルウォーターのペットボトルが出てきますしΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ちなみに、ベトナムの氷って、日本みたいに四角じゃなくて、ウマイ棒みたいな筒状なんですよねΨ( ̄∇ ̄)Ψどうやって作ってるんだろ??
それにしても、日本人社長さんも、ホントによく食べてましたね~~~~(~▽~@)♪♪♪


ベトナムでも人気が高い日本食(^-^)v写真写りが悪いですが、お寿司屋さんですΨ( ̄∇ ̄)Ψその名もズバリ「北海道」っていう
店内は満員♪♪料理はやっぱり日本人好みで♪寿司屋とは言え、何でもある居酒屋ってイメージです( ^∀^)ビールもサイゴンビールではなく、サッポロビールでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ違いは分かりませんが
やはり、お値段が少し高いようで、ベトナムのシャチョさん家族もホントにたまにしか来ないようです♪♪でも、天ぷらとかホッケとか唐揚げとか♪♪♪
奥さんも娘さんも、とにかく気持ちいいくらい食べる食べるo(^o^)o
みんなでモリモリ食べるのって、ホントに気分がいいですよね~~~~( ´∀`)
ベトナムの人は、みんなホントに元気パワーに溢れてるっていうか、活力がみなぎってるっていうp(^^)q一緒に居るだけで、僕も元気パワーをもらえる気がしてしまうΨ( ̄∇ ̄)Ψ
やっぱり、よく食べて、よく働き、よく喋る( ・∇・)これもベトナムパワーの一端なんだろうなぁ~~~~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


おまけΨ( ̄∇ ̄)Ψアハハ
帰りの台北空港ラウンジにて( ・∇・)
なんとなく「コカコーラ」って分かったのが嬉かったっていうΨ( ̄∇ ̄)Ψそれだけ


お腹を壊す心配があったので、ニホンから持っていきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψニガイノハキライ
友達と一緒だったので、危ないモノは口にせず、薬の力を借りなくて済みました(*^ー^)ノ♪ヨカッタ
お腹を壊すと・・・・(;゜∇゜)ホントに想像を絶するほどの苦しみがあるようです・・・・(;゜∇゜)
皆さんも、海外での美味しい食事には十分に気を付けて下さいね(^-^)v
葉っぱ系はクセがあるけれど、ベトナム料理は美味しいかったです( ^∀^)
僕はこれから、いっぱい食べて、いっぱい動いてp(^^)q毎日を元気に過ごして行こうと思います(  ̄▽ ̄)
Posted at 2016/03/04 21:07:56 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年03月04日 イイね!

異国文化なコーヒーを(*^ー^)ノ♪



先日行ってきたベトナム♪♪ホテルすぐ横にはきれいな建物がありました(*^^*)ホーチミン人民委員会庁舎です♪
ホーチミンは昔はサイゴンって地名でしたけど、戦争などやはり歴史があるんですよね。フランスの植民地だったので、フランス文化漂う建物もあちこちにありました(^-^)
前回は僕が出会ったベトナムの車について書きましたが、今回は♪♪♪大好きなコーヒーについて、肌で感じた事を書こうと思いますq(^-^q)


僕らが泊まったホテルのテラスで(^o^)ココは朝食も食べる事ができるんですが、僕らは毎日、隣の食堂で美味しいバイキングをお腹いっぱい食べてから、タバコ片手にこのテラスにきてコーヒーブレイクをしてました(*^ー^)ノ♪景色もいいから気持ちがいいってのもありますが、コーヒーもやっぱり美味しいんですよね~~~~(~▽~@)♪♪♪
ホテルのコーヒーですので、世界各地の人が飲みやすいように作られていると思います(^-^)vそれでも、日本のコーヒーよりかなり濃い( ^∀^)ほとんどブラックで飲んでましたが、ベトナムでは砂糖の代わりに練乳を入れて飲むのが一般的だそうで♪
やっぱり現地のコーヒーだって飲みたくなりますよねΨ( ̄∇ ̄)Ψアハハ
町中のコーヒー屋さんに体験~~~~(~▽~@)♪♪♪


通訳さんも一緒に行ったので、ほとんどお任せで、僕はただただ付いていくだけっていうΨ( ̄∇ ̄)Ψアハハ 値段も200円するかしないかだったような気がします♪
写真は、日本でいう水ですね(^〇^)薄茶色ですから、きっとお茶な感じではありますが・・・・(;゜∇゜)味は・・・・アハハ
ハーブ系の味がスゴくて・・・・(~O~;)あとは、氷もちょっと怖くて、ちょっと舌を湿らせただけで終わりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψゴクゴク飲んでたのは、やっぱり通訳さんだけでした♪♪アハハ


キタ~~~~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
ベトナム人は必ず持ってるらしい小さなコーヒーフィルター( ☆∀☆)金属だけど、すごく軽くて♪♪♪ちょっとチープだけど、雰囲気は大好きですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
日本では紙を使いますが、ベトナムではカップの上にコレを置いて、中にコーヒーを入れて落とすo(^-^o)(o^-^)o落ちる時間はゆっくりで、カップの中には既にたっぷりの練乳が入っているんですよね(^o^)
一緒に行った友達は、
「ブラックでは絶対飲めないから(~O~;)濃いなんてもんじゃないよ。苦いを通り越してるから(;・∀・)」
と、ビビリな僕も練乳入りでオーダーした訳でΨ( ̄∇ ̄)Ψ


落ちるのがあまりにもゆっくりだから、ついつい開けたくなるΨ( ̄∇ ̄)Ψ練乳が入ってるからか、妙にドロドロした雰囲気(;・∀・)いかにも濃いぞ~~~~って感じがプンプンします


できたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
写真では分かりにくいかもしれませんが、スプーンで救ってもトロトロした感じがあるベトナムコーヒーです( ^∀^)
さて、そのお味は~~~~(~▽~@)♪♪♪

(;゜∇゜)オォ~~~~
濃い・・・・濃すぎ(;゜∇゜)アハハ
コーヒーというより、ココアの粉を10杯以上入れて飲んでる感じな・・・・
甘くて濃くて・・・・コーヒーではない気がしてしまうΨ( ̄∇ ̄)Ψ飲めない味では無いですが、やっぱりゴクゴクとは飲めなかったです( ^∀^)でも、僕は嫌いでは無かったので、チビチビと最後まで美味しく頂きました(*^ー^)ノ♪
知らなかったですが、コーヒーと言えばブラジルとか思いますが、ベトナムも世界的にもコーヒーの文化とか生産?とか有名だそうで(^-^)v


ホテルのカジノで飲んだアイスコーヒーですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ホテルの氷は安心だと聞いてたので(^-^)v
やっぱりメチャメチャ濃い( ^∀^)アハハ
日本みたいにゴクゴクなんて飲めません~~~~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ氷を溶かしながら、チビチビチビチビと(*^^*)それでも、不思議とクセになる味わいがあるっていうベトナムコーヒー(^w^)


同じくホテルでのカフェでΨ( ̄∇ ̄)Ψ
これはちょっと牛乳?が入ってたのかなぁ(;゜∇゜)見た目はカフェオレみたいですよね♪全然甘くなくて・・・・濃さも適度に和らいでたので、普通に美味しく頂きました(*^ー^)ノ♪


今やどこにでもありますスターバックスΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ベトナムには欧米人もかなりたくさん観光で来てますし、最近の若いベトナムの若者達にもスタバはやっぱり人気だそうです\(^-^)/スタバのベトナムバージョンなのかなぁ~~~~とも思ってましたが、やっぱりスタバはスタバでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ普通に飲めるコーヒー♪♪


大好きなコーヒーを、ゆったりとした気持ちで飲める時間は、ホントに幸せでした( ´∀`)ベトナムでのコーヒー文化も、味こそ違えど、「コーヒーブレイクを楽しむ♪」ってのが根付いているんだなぁ~~~~って実感することができました( 〃▽〃)


ハイΨ( ̄∇ ̄)Ψアハハ
買ってきちゃいましたベトナムコーヒー(^w^)
スーパーでは、粉と一緒にアルミ?のフィルターもセットで、大量に売られてるんですΨ( ̄∇ ̄)Ψしかもメチャ安い
ベトナム人のたしなみには欠かせないコーヒー文化の一端を垣間見る事ができた気がします( 〃▽〃)
機会をみて、家でも早速ベトナムコーヒーを淹れてみようと思いますp(^-^)q楽しみ~~~~(~▽~@)♪♪♪
粉の分量とか全く分かりませんがΨ( ̄∇ ̄)Ψアハハ

今度は、また別のベトナムを書けたらいいな♪って思ってますq(^-^q)
Posted at 2016/03/04 11:21:08 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #V-MAX 20年だよ(^-^)/オイル漏れもOK! https://minkara.carview.co.jp/userid/2082905/car/1599538/6549423/note.aspx
何シテル?   09/18 22:05
クラッチクラッチです。車やバイクが好きです!どちらかと言うと、古めのモノの方が好きだったりもします♪ メカは苦手だし、マニアックでも無いので、詳しい知識レベルも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12 3 4 5
6789 1011 12
1314 15 161718 19
20212223 242526
27282930 31  

リンク・クリップ

みん友さんへバイクを届けます ♪ その③ 念願だった長野のアノ場所へ向かいます (๑✧∀✧๑)☀ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 19:01:47
初めての自力バルブ交換♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 08:03:47
昔から「磨き」はこれです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/19 19:49:35

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
新たな相棒(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)小さな小さな楽しい車です。 長女の乗り換えから、僕がまんまと ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
大型を取ってすぐ、一目惚れで購入してしまいました\(^o^)/ 学生時代に、トップガンの ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
平成30年。11月4日納車\(^-^)/新たな仲間が加わりました! 発売以来、ず〰️〰️ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
平成9年度登録 二代目PAJEROに乗ってます。走行9000kmにて購入し、今現在に至 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation