
外で飲むコーヒーも大好きです( *´艸)もちろん、家でも水分代わりにガブガブ飲んでる(^o^;)ノミスギカ??

新たな仲間のサイフォン(⌒0⌒)/~~
いつものやつと並べて大きさ比較。僕のは2、3杯用だから、フラスコも小ぢんまり(  ̄▽ ̄)
チョッと順を追って出来上がりまでを簡単にご紹介!!
動画は出来ません(;゚∇゚)ゴメンナサイ

付属の計量スプーン&かき混ぜ棒。一杯が10g。今回はブラジル&コロンビア産の中深煎りをブレンドp(^^)q

理科の実験(ФωФ)アルコールランプ
右側は、布のフィルターです。前回使って洗ってから、水に浸して保存なのでガラス容器に入ってるし、チョッとコーヒー色が付いてます(^o^;)
ネルドリップコーヒーも同じようにフィルターを保存しますね。毎日使わないだろうから、この辺がチョッと不安なトコ(^o^;)

フィルターは上のトコに装着p(^^)q下にバネが付いてて、しっかり縁にフックを引っ掛けるんですよね。

下のフラスコに水を入れて、アルコールランプ点火(⌒0⌒)/~~今回は二杯分かな
時間はかかるけど、この時間がいいかも( *´艸)
突沸で破損を防ぐ為に、上のやつを最初は斜めにセット。フィルターにチェーンみたいなのが垂れてるから、大丈夫だとは思うんだけど、一応ね。

コポコポなってくるのを眺めてるのは嫌いじゃない(  ̄▽ ̄)アハハ

ゆっくり下から上がってくるんですよ( *´艸)このじわ〰️って感じがいいんです

上がってきましたよ〰️(  ̄▽ ̄)

ほぼ上がってポコポコしてる状態。こうなったら、かき混ぜ棒でコーヒーと熱湯を優しく混ぜ混ぜするんですp(^^)q

フラスコにはわずかに熱湯が残ってるんだけど、これ以上は上がっていかないんです。だから、かき混ぜてからこの状態を約1分保ちます。蒸らすって感じかな( *´艸)1分経ったらアルコールランプを撤去!!熱するのはここまで〰️〰️!

そしたら落ちてくる〰️〰️( *´艸`)

しっかり落ちきってから、上を外して!
アッツ熱のサイフォンコーヒーの出来上がり〰️〰️\(^-^)/

お味は(^-^)/??
写真はアイスですが、コレとは別にホットでも飲んでます(  ̄▽ ̄)アハハ
コレは絶対ホットのが美味しいです!熱さが高いってのもあるけど、香りが立つし深みを感じる( *´艸)いいぞ
もちろんアイスも美味しい!!

アルコール燃料はコレ(ФωФ)薬局で300円〰️〰️
アウトドアに通じるグッズじゃん( ̄ー+ ̄)ニャハ

コーヒー好きになって良かったな( ^▽^)色々あって面白いんだ
極めるとかしないし、第一、味の違いってそんなに分かってない( ^▽^)アハハ〰️〰️
でも、コーヒーがくれる時間と癒しは僕には大事なんだなぁ〰️〰️(⌒0⌒)/~~
※サイフォン片付け(;゚∇゚)
コレがチョッと面倒だね。我が家には置いておく場所がない(ФωФ)お洒落なキッチンじゃないからさ
奥さんがさ・・・
花瓶どかして、リビングのサイドボードに飾ってたよ(^^;)))飾り物にはしないぞ〰️〰️!!
Posted at 2020/09/06 17:03:16 | |
トラックバック(0)