
愛知県の渥美半島(・∀・)
我が家から行くには、ちょっと気合い入れないとなかなか行かない方面なんだな。若かりし学生の頃、この半島の先端「伊良湖岬」ってトコまでドライブした以来かも(≧▽≦)

もちろん旅の相棒はステゴン(θ‿θ)今回はちょっと燃費走行を意識して、のんびりドライブしてきたんだ。インパネ内に表示される平均燃費は、最高で17.2km/Lまで出たよᕙ( • ‿ • )ᕗ下道でこの記録は、かなりお利口なのではwww
今回の渥美半島行きは、奥さんのリフレッシュが最大の目的。たまたま思いついた場所が渥美半島だったってだけなんだけどね。往復200km弱で、渋滞やらあって移動時間は結構あったけど、いいドライブ日和になったかなぁって<( ̄︶ ̄)>

伊良湖岬の手前で遅めのランチ(≧▽≦)
奥さんがスマホで見つけてくれた名店?らしいwww 僕は味噌カツだったけど、奥さんは刺身やら揚げ物やら色々付いたやつ食べてた(・∀・)ahaha
「ものすごく美味しい!!」
アオサのお味噌とか、熱々で脂が程よい揚げ物とか(☆▽☆)久しぶりに2人して大満足の食事ができました。「むらかみ」さん、オススメですよ(≧▽≦)
実は出発してしばらくは、気分が沈んで浮かない顔をしていた奥さんでしたが…
「お腹空いてたのかな(≧▽≦)キャハハハ」 だって…
元気になって何よりです(・o・;)

駐車場に車停めて、かなり散歩もしてしまいました。
まあ、いつものごとく、変な山道?林道?みたいなトコを歩きながら、ちょっと後悔したりしなかったり(づ ̄ ³ ̄)ププ
でも、あちこちキレイな景色をたくさん見る事ができましたよ。
かなり疲れましたが…┐(´ー`)┌

名物大アサリです(つ≧▽≦)つ
歩き疲れた体には、その美味さがさらに染みた◉‿◉
もちろんデカい方は、奥さんがペロリとしましたが…
1つ600円は、ちょっと驚き(゚ο゚人))まあ美味しかったからヨシ!

大きな海岸も散歩。恋路ヶ浜ってトコ。奥さん、恋の鐘を鳴らしてましたよ…僕は恥ずかしくてムリ(• ▽ •;)
やっぱり大きな海はいいものですね<( ̄︶ ̄)>気持ちが洗われる感覚。
大好きな静岡にある三保の松原に雰囲気が似てて。風も穏やかで、ホントに気持ちが良かったです。

でもって、しっかり糖分も補給(≧▽≦)ahaha フェリー乗り場になってる道の駅でね。
甘すぎず濃厚で美味!!もうちょい大きくても良かったけども(≧▽≦)

帰りは太平洋の海岸沿いを。
途中、日の出の門?とかいう岩を遠目から見て満足してahaha
この辺りは、サーフィンやる人もたくさん訪れるトコらしい。
砂浜がスゴイ続いてた\(◎o◎)/

海沿いのサイクリングロードがいいですよね( ╹▽╹ )
「いつか自転車で走ってみる?」
「うん。やらないよ(・∀・)」
はっきりしてます。奥さん…
帰りはいくつか渋滞に巻き込まれ、久しぶりに運転も疲れました。
もちろん。満足そうにスヤスヤしてたよ奥さんは…✧\(>o<)ノ✧十分リフレッシュできたようで何よりです。
僕も、ウン十年ぶりに訪れる事できたし、のんびりドライブも楽しめたし<( ̄︶ ̄)>
いつかバイクで来てみたい≧▽≦)
3月の初旬には、いつものバイパスが伸びて、一気にこちらまで繋がるみたいな(☆▽☆)
春を迎えたら、また再訪しちゃうかも〜( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2025/02/15 21:20:14 | |
トラックバック(0)