
長野県?北海道?(☆▽☆)新鮮な景色なんだ。
寒波がまた来てるんだけどね…。雪の心配が無いだろう、岐阜の南に行ったんだ(◔‿◔)
千代保稲荷神社<( ̄︶ ̄)>おちょぼさんって言われて、特に商売繁盛の神様として親しまれてるお稲荷さんです。
残念ながら、御朱印はやってなかったけど、家内安全(家族)をしっかりお参りしてきましたよ(θ‿θ)

食べた(・∀・)串カツ
揚げたてアツアツをその場でパクパク。二度漬け禁止の秘伝のタレはウマイ(☆▽☆)特に味噌ダレ
おちょぼさんは、参道が縁日みたいに賑やかで、たくさんのお店が立ち並ぶ食べ歩きのスポット◉‿◉人の賑わいに、久しぶりに奥さんもテンションアップ!!

麩饅頭食べた(・∀・)こし餡でふわふわで。一瞬でなくなってしまったwww
買ってから、違う店先で立って食べたんだけどね。ココでは、食べ歩きはオッケなんだけど、歩き食べは禁止しててね(•‿•)ほとんどの人が守ってた。狭い参道だし、周りの人を気遣う当たり前の行動ってやっぱり大切だよね~。

さらに、ドテ串食べた(・∀・)ahaha さっきと違う店だし。
「ドテも食べたい〜」って今日の奥さん食欲旺盛です(≧▽≦)

稲荷餃子っての食べた(・∀・)
コレはイマイチだったなぁ〜ahaha

たこ焼き〜(≧▽≦)
アツアツではなかったのがちょっとだけ残念だったけど、大きくてふわとろで<( ̄︶ ̄)>猫舌の奥さんは高評価でしたよ。

五平だんご??
「五平餅食べたい(・∀・)」
奥さん希望のもあったけど、お腹具合で、ちょっと小さいこっちをwww
甘辛なタレと焦げのバランスが良くて美味しかった(☆▽☆)ahaha

あっ(・∀・)
もちろん旅の相棒は、いつも頼れる快適ステゴンᕙ( • ‿ • )ᕗステゴンが居てくれたら、ホントにどこにでも連れて行ってくれると思うんだ。

食べてばかりだから、ちょっと歩かないと(づ ̄ ³ ̄)ププ
木曽三川公園ってトコの端っこ。
ステゴンもいるでしょ(θ‿θ)

ほとんど人が居ない(≧▽≦)ahaha
ちょっと雪降ってきて寒さが…

もう少し天気良ければ、めちゃめちゃ気持ち良かったんだろうけどね〜(・∀・)

でっかい風車発見(☆▽☆)
何だか異国ムード漂ってた。
この辺りは、特殊な地形(輪中)で、昔ながらの生活の知恵なんかがいくつか紹介されてましたよ。
大きな川(長良川、木曽川、揖斐川)に囲まれた中州みたいな場所に生活の場がある不思議で、魅力的な場所(θ‿θ)川沿いの道路は、走ってるとホントに気持ちいいんです。いつかバイクでも走りたいぞ。

温泉入った(・∀・)www
珍しい茶色の源泉で、しっかりあったまりました。サウナや露天風呂も入って。
しかも、休憩スペースで奥さんマッサージ機&漫画読み放題で、リラックス全開(づ ̄ ³ ̄) 僕も畳でちょっとウトウトしてしまったahaha

締めにラーメン(≧▽≦)食べた
気になってたラーメン屋さん。並んだけど、食べて満足の味!!
食べてばかりのプチ旅だったけど、まだ明るいウチに帰宅できて良かったです(θ‿θ)
岐阜、三重、愛知と、3県またいで走りましたが、まだまだ知らないトコはたくさんあるし、またどこか行きたいですね(≧▽≦)来週からは、少し暖かくなるみたいで!
いよいよ春本番ですね(☆▽☆)
Posted at 2025/02/23 19:45:55 | |
トラックバック(0)