• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月27日

新潟 夏休みドライブ(2)新潟市内の博物館へ

新潟 夏休みドライブ(2)新潟市内の博物館へ 翌7/25は曇り予報でしたので、市内の博物館などの箱物をメインに。








朝8時から入場可能な朱鷺メッセの万代島ビル最上階の展望階へ。




日本海側。

佐渡汽船が出航したところでした。

見渡す限り平面の灰色。


9時半開館の新潟市歴史博物館へ。ここが本日の本命でした。

博物館本館はとても絵になる外観。
旧新潟市庁舎を模しているとのことです。

館内は密とは無縁で楽しめましたが、コロナ対策で皆気を使っているのに無頓着に大声で会話しているオバちゃん連中がいたりして・・・

敷地内に歴史的建物が移築されています。
旧銀行。
1階はレストラン。2階は見学可能です。

旧新潟税関庁舎。
和洋混交なデザイン。



県立自然科学館。
子供向けの物理科学や工業技術の体験メインの施設です。大人も楽しめますがちょっと場違いな感が強いですね(^^;)。



昔々、横浜の青少年センターに同様な科学体験施設があって(今は無くなってしまいましたが)、子供の頃に良く行っていました。子供心にこういうものに夢中になっていた記憶があります。

1時頃に道の駅「新潟ふるさと村」。


昼食にちょっと贅沢に村上牛ステーキ重。
店内は常時店員さんが空いたテーブルと椅子を消毒されておりました。

併設のアピール館。

お土産売り場の賑わいに対してこちらはマッタリと。
見せ方が工夫されており、エレベータで3階に上がり、螺旋道を下りながら新潟の歴史を上手に見せる趣向でした。

喫茶エリアで休憩。
この、ずんだのあんころ餅は、ボリューミーな餅に甘すぎない餡が絶妙で美味でした。



2時半頃に帰路に着きました。
流れの良いR8を味わったのち、中之島見附インターから北陸道~関越道~圏央道で。


関越は久々でしたが、帰路にしてはいつもより車が少な目だった気がしました。
高崎~鶴ヶ島でお約束の渋滞表示でしたので、嵐山PAで夕食と車(クラッチ)の冷却。



再出発した頃には渋滞区間が短くなり、常時緩く流れてくれて車にも人にもストレス溜めずにスルーできました。

スムーズに8時前には帰宅できました。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2020/07/27 16:35:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🐶コインランチ
くぅ~ちゃん2000さん

転んで怪我した とほほ
別手蘭太郎さん

MRIやってみた^_^
b_bshuichiさん

甜ちゃんの予防接種に行って来ました ...
菜っちゃんさん

懐かしい、黴の匂いがしました ( ...
tompumpkinheadさん

🍹マツコの知らない世界で紹介され ...
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車の運転が好きで、週末ドライブを楽しみにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ブルードラジェのS(5MT)です。 前車とは雰囲気を変えたく、明るいソリッド色にしまし ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ルージュフラムのZEN(5MT)です。 側面の白ストライプが良いアクセントで気に入って ...
ミニ MINI ミニ MINI
レーザーブルーのCooper(6MT)です。 【購入時オプション】 ●アルミホイール ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ウィニングブルーのTypeSです。 【購入時オプション】 ●スマートインETC サンバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation