• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUG11の愛車 [マツダ RX-8]

熊本 憧れの熊本城

投稿日 : 2009年07月15日
1
三日目。憧れの熊本城へ。
二の丸駐車場からまず最初に宇土櫓へ。
写真の左から入って渡り廊下を経て櫓を上ることができます。
櫓と言っても小ぶりな城の天守閣のようです。現存の遺構なので、往時の天守の雰囲気を味わえます。
2
その隣に天守閣があります。
これを見られただけで幸せです。しかも最高の青空をバックに。
実態は外観再現のビルで、中は歴代城主&西南戦争関係の博物館になっています。一つだけ残念だったのは最上階がガラス窓なんですね・・・
3
天守から宇土櫓方面を望む。
中央あたりの塀の先が空堀になっていて、さらに二の丸広場が、その先に美術館と博物館があって、非常に広いです。両館は残念ながら月曜休館でした。
4
こちらは反対側。
左上は無料休憩所。
右上が去年公開された本丸御殿。まだ新築のように綺麗でした。やっぱり華美な昭君之間が目を引きました。
本丸御殿の手前の大きな木は有名なイチョウです。
5
本丸御殿から出てきた所のアングルの天守。どんな角度から見ても素晴らしい。
暑さもひとしおでしたので、皆さん木陰に避難されています(笑)。
6
熊本城といえば有名なのがあちこちで見られる石垣。
写真は、飯田丸五階櫓を外から望んだところ。
入館できるところ、歩けるところはなるべく周りましたが、とにかく暑くて大変でした。
No.3の写真の二の丸、三の丸の方は諦めました。
7
熊本城を堪能した後は阿蘇に向かいましたが、時間があったのでミルクロードを走りました。
写真は「かぶと岩展望所」からふもとを望む。外輪山に囲まれた町というのがよくわかります。

8
ミルクロードは、意外に車が多く、遅い車にひっかかると直ぐに行列になってしまいました。また、行列なのに後ろにベタ付けしてくるような、セカセカした車が多いのも気になって、あまり楽しめませんでした。平日だからかな。
単独で走れれば気持ち良さそうなのですが。
駐車スペースや退避所も、ちょっと少ないような気がしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車の運転が好きで、週末ドライブを楽しみにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ブルードラジェのS(5MT)です。 前車とは雰囲気を変えたく、明るいソリッド色にしまし ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ルージュフラムのZEN(5MT)です。 側面の白ストライプが良いアクセントで気に入って ...
ミニ MINI ミニ MINI
レーザーブルーのCooper(6MT)です。 【購入時オプション】 ●アルミホイール ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ウィニングブルーのTypeSです。 【購入時オプション】 ●スマートインETC サンバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation