• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUG11の愛車 [マツダ RX-8]

長野 桜の名所へドライブ2(松本城)

投稿日 : 2008年04月23日
1
駐車場を出ると、高遠城へ向かう反対車線は渋滞が始まっていました。
R361を西に向かい、伊那ICから中央道へ。ここは沿道やPAの桜が綺麗でしたね。
松本城は 長野道 松本ICで降りてすぐです。タワーパーキングの市営大手門駐車場に収まったのは AM10:00前。 松本市内で渋滞を覚悟していたのですが、意外に車は少なかったです。

松本城は5年ぶり。桜の季節に訪れるのは初めてです。
この時間帯はちょっと雲が多かったですね。
2
天守閣から赤い橋の方を望む。
桜は散り始めでしたが、まだ十分見られました。
3
城内は結婚式や茶会のイベントが開かれていて賑わっていました。
4
正門から外に出たところで、お堀と天守閣を望む。遠くには雲の隙間から青空と山脈が。
お堀の下に膜のように浮かんでいるのは桜の花びらです。
5
桜並木から天守閣を望む。
6
これも定番な感じ。この天守閣は、美しい造形かつ安定感のあるシルエットが良いですね。

敷地内の市立博物館を見学し、再び城内を一通り巡ったのち、パーキングに戻ったのは丁度12:00でした。
7
近くの道の駅「安曇野ほりがねの里」へ移動。
「かあさんのおむすびの店」で昼食を済ませました。ウリの おむすび定食 が売りきれでしたので天丼を頼みましたが、すごいボリュームでびっくり。とても美味しかったです。
8
駐車場の隣に、そこそこの広さの見事な菜の花畑がありまして、これが感動モノでした。

ここから帰路につきました。帰りは下道でのんびりと。ただ、このまま行くと神奈川に戻ったときは大渋滞の時間帯になるのは必至です。そこで、R20の道の駅「信州蔦木宿」で温泉に浸かり PM6:00頃まで休憩したのち、再び帰路につきました。狙い通り 渋滞の定番のところでも順調に進み、自宅についたのはPM10:00少し前でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車の運転が好きで、週末ドライブを楽しみにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ブルードラジェのS(5MT)です。 前車とは雰囲気を変えたく、明るいソリッド色にしまし ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ルージュフラムのZEN(5MT)です。 側面の白ストライプが良いアクセントで気に入って ...
ミニ MINI ミニ MINI
レーザーブルーのCooper(6MT)です。 【購入時オプション】 ●アルミホイール ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ウィニングブルーのTypeSです。 【購入時オプション】 ●スマートインETC サンバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation