• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vfr800ccのブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

お盆のゴルフまで約50日。

お盆のゴルフまで約50日。









昨日は、天気が良かったので、9時前から久しぶりにN-BOX+とバイク4台を洗車し、電動芝刈り機で芝を刈って、大きめの雑草を取り、子供と出かける3時まで一時間程あったので、40分程アプローチの練習をしました。

アプローチをやっていて、思った事は何か目標物が欲しいのと、素振り用にマットが欲しいと思いました。

夜、amazonでいろいろゴルフ練習用具を見ていて、パターカップとマットで良さそうな物があったので、注文しようと思います。
Posted at 2014/06/30 06:36:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2014年06月29日 イイね!

リアサス交換して走ってみました。

リアサス交換して走ってみました。









昨日、朝は霧雨でしたが、二台のリアサスを交換している間に雨が止んだので、走ってみました。

クロスカブの純正のリアサスは、少し固く路面の凹凸で跳ねる感じがあり、あまり乗り心地が気に入りませんでした。

YSSのリアサスに変えて一番弱くして走ってみたら、嫌な固さは感じませんし、路面の凹凸に跳ねる事無く、リアサスがタイヤを路面に押し付けている感じでした。フワフワ感は無くしっかりと動いているようです。

固さを強くしても、同じ感じでだんだん固くなっていて、乗りごご地は悪くありません。

一番固くしても、ノーマルのリアサスより乗りやすかったです。

リトルカブの交換したYSSのリアサスも同じ感じで、凹凸を上手く吸収してフワフワ感もなく、タケガワのリアサスよりいいです。

クロスカブのリアサスが、固いと思っている人はYSSのリアサスに交換してみる価値はあると思います。

YSSサスペンション侮り難し。
Posted at 2014/06/29 07:13:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クロスカブ | 日記
2014年06月28日 イイね!

本日、朝から霧雨のなかリトルカブを移動。

本日、朝から霧雨のなかリトルカブを移動。









本日、リアサスを交換するために朝から霧雨のなかリトルカブを移動しました。

午後1時30分に長男を学校に迎えに行くため、それまでに雨がやんでくれないと試走が出来ません。

雨が降ると、芝刈りも出来ないので、ステップコンポを長男が乗れるように調整して、新聞、段ボールを整理して本日は終わりそうです。

明日は、天気が良さそうなので、新しいリアサスを走りながら調整出来そうです。

妻が、出勤したら交換を始めます。
Posted at 2014/06/28 06:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスカブ | 日記
2014年06月27日 イイね!

ステップコンポを出してきました。

ステップコンポを出してきました。









水曜日に次男を迎えに学童に行くと、次男の友達のお父さんがいたので、「自転車の乗れるんですか」と聞くと「乗れますけど、まだ公道はあぶないですから」と返事がありました。

我が家は学校が離れているため、クルマで送迎しているため、自転車にあまり触れる機会がないため、次男もまだ補助輪を外して自転車には乗れません。

長男は小学校5年生ですが、完全には自転車にまだ乗れません、身長も大きくなって今までの自転車では小さくなってしまいました。

それで、練習用にステップコンポを久しぶりに昨日、仕事が終わってから引っぱり出してきて、ホコリをかなり被っていたので水洗いしました。

ステッコンポのハンドルは社外品に交換しているので、ハンドルを手前にして、サドルの前後、サドルの高さを長男に合うように調整したいと思います。

長男にステップコンポ、次男に長男が使っていた自転車で、夏休みが終わる頃までに乗れるように練習をさせたいと考えています。
Posted at 2014/06/27 06:12:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ステップコンポ | 暮らし/家族
2014年06月26日 イイね!

リアサスが届きました。

リアサスが届きました。







昨晩、クロネコから荷物が届きました。

今まで使った事があるリアサスは、CB1000SFでヨシムラ・モンキー、ゴリラ、リトルカブでDAYTONAとタケガワでした。

YSSは初めてです、調べてみるとTHAILANDのメーカーのようです、タイ製なら中国製より安心です。

写真手前がクロスカブ用、奥がリトルカブ用です、クロスカブ用はオールブラックと思っていましたが、コイルと固さを調節する部分はブラックで本体は、濃い茶色でメタリックみたいでした。

土曜日、天気悪そうですが午前中だけでも雨が降らない事を期待しています。
Posted at 2014/06/26 06:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスカブ | 日記

プロフィール

「汗びっしょりで、予定していた半分で終了。 http://cvw.jp/b/2083651/48605014/
何シテル?   08/17 07:47
vfr800ccです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ イグニス]便利アプリ3つ 無料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/07 07:08:36
[ホンダ クロスカブ]BMバッテリー BTX4L-BS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 06:33:50
[ホンダ クロスカブ]YUN TENG スマホ自撮り棒三脚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/27 06:42:54

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE (ホンダ N-ONE)
歳をとったらMTが安全と思い今回MTにしました。
ホンダ クロスカブ クロカブ-末弟 (ホンダ クロスカブ)
2012年の冬ネットでホンダから,タイ発MSX125が出る情報があり、日本でも発売された ...
ホンダ リトルカブ 黄カブ-三男 (ホンダ リトルカブ)
2007年CB1000SFからVFR変わり片道43kmの通勤に使っていましたが75CCの ...
ホンダ モンキー 赤モン-次男 (ホンダ モンキー)
ゴリラを弄りすぎて、ノーマルが懐かしく2000年に限定車を購入。 50CCの頃に、剣山 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation