昨日は、ホームコースで 社長主催のバースデイコンペに参加。
天気は、予報では曇り気温は低めで風もややあり。
インナー上下、ニットキャップ、ネックウォーマーを用意。
午前7時30分にゴルフ場に到着。
この日はYAMAHA RMX118に1インチカットのシャフトのドライバー1本のみ。
猫背気味のアドレスに注意して各番手打つ事に。
徳島県北部は雪のためゴルフ場はクローズらしい。
時間通りアウトスタート。
1番ミドル 3番ウッドは引っ掛け左の木下に、7番アイアンで横に出すだけ、7番アイアンでグリーン手前に、AWでグリーンに乗っただけ、2パットでダボ発進。
2番ミドル ドライバーは狙ったところに、SWでピン4mにオン、2パットでパー。
3番ショート 8番アイアンは引っ掛けて左谷下にOB、打ち直してグリーン右のデミラフ、AWであまり寄らず、2パットで6点。
4番ミドル ドライバーはやや引っ掛けて左山の斜面、5番アイアンで前進、AWでグリーンオン、2パットでボギー。
5番ミドル 3番ウッドはやや引っ掛けて左ラフに、SWで少ショートしてバンカー、1回目で出ず、2回目で少しグリーンオーバー、PWで50cmに、入れてダボ。
6番ロング UT5はフェアウェイに、UT5でコーナーの少し深めのラフ、9番アイアンででザックリ、SWでグリーンオーバー、PWで3mに、2パットで7点。
7番ミドル 3番ウッドは右に少し押し出して左ラフ、PWで少しショート、AWでチョロ、PWで1mに、1パットでボギー。
8番ショート 6番アイアンシャンクしてOB、 P4からAWで3mに、2パットで6点。
9番ミドル ドライバーは少しラフ、8番アイアンで少しショート、AWで5mに、3パットでダボ。
前半は51。
背筋を伸ばすアドレスは、良かったり悪かったり。
途中で雪が降ってきたりと数年ぶりに激寒のゴルフ。
待ち時間は1時間。
昼は、キツネうどんに。
味はまあまあ。
予定時間でインスタート。
後半もアドレスで背筋を伸ばすイメージで。
10番ショート PWで少し押し出し右セミラフ、AWでチョロ、PWで2mに、2パットでダボ発進。
11番ミドル ドライバーは少し引っ掛けて左山下に、AWで少し山越え、7番アイアンでキックが良くピンそば1mに、入れてパー。
12番ミドル ドライバーは引っ掛けるもフェアウェイに、正面の木が邪魔でSWで木の上を狙うも木の枝に当たりバンカーに、SWで少しグリーンオーバー、PWで50cmに、入れてボギー。
13番ロング ドライバーは狙った方向にフェアウェイに、UT5は引っ掛けチョロで左山の斜面、5番アイアンで前進、SWで8mにオン、2パットでボギー。
14番ミドル ドライバーは引っ掛けて左ラフ、PWで左バンカー、SWでクリーンヒットしてOB、SWで5mに、2パットで7点。
15番ショート AWで少しショート、PWで30cmに、入れてパー。
16番ミドル ドライバーはフェアウェイに、6番アイアンでグリーン右手前に、AWで5mに、お先にが入らず3パットしてダボ。
17番ミドル 3番ウッドは押し出すもフェアウェイに、8番アイアンでグリーンオン、2パットでパー。
18番ミドル ドライバーはスライスするも右ラフに、7番アイアンでグリーン手前に、PWで3mに、2パットでボギー。
後半は45 トータルは96でした。
後半も雪が降ってきたり寒いゴルフでした。
1インチカットのシャフトはまあまあ、新しいアドレスが慣れるまでは辛抱。
ハーフコンペでは無くて表彰式まで3時間以上あるので、帰宅して賞品は来月もらう事に。
次回は、来年3月23日にドライバー縛りのコンペに参加します。
Posted at 2025/02/25 08:01:27 | |
トラックバック(0) |
ゴルフ | 日記