• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aのいしかわの"あくてーさん" [ホンダ アクティトラック]

整備手帳

作業日:2014年5月9日

車検 63200km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
あっという間に車検です。
まず24ヶ月点検記録簿を作ります。

今回も「痛点検記録簿」です。
角館秋月さんに画像データを提供して頂きました。
2
秋田の場合は

5番窓口で予約確認&検査表貰う

2番窓口でOCRシート買う

8番窓口で重量税払う

3番窓口で検査料払う

5番窓口へ

OKなら検査へ

こんな順番です。

2ラウンドで予約してたので見学者レーンで流れを見てました。
3
排ガス、Sスリップ、メーター、光軸、フートブレーキ、サイドブレーキ、リフトに上がって外観、下回り。

全て何事も無く終わりました。
2WDに切り替えてから行きましたが4輪マルチテスターだったのでもしかすると不要だったかも。

メーターテスト時は早めに3速に入れてからアクセル踏んだほういいっすな。

ちなみに前にいたL900ムーヴ。
マフラーがすごくさびさびであんなんでも通るんだなーと思いきや排気漏れしてたみたいで落とされてました。

・・・・・・きちんと見て来たんか?
4
新しい車検証とシールです。わーい。
これにて終了。

かかった費用は

自賠責28000円(だいたい)
重量税8800円
検査手数料1400円
OCRシート35円
記録簿印刷代60円

4万円弱でした。

余談。
メーターテスト中の車両がテスターから飛び出して、リフト待ちをしていた車両を下降中のリフトの下に押し込み、そのリフトに上がっていた別の車両をも巻き込むという物損事故があったそうです。

検査場は危険がいっぱいです。
くれぐれも事故に気をつけましょう。

ユーザー車検そのものは誰でも行けますが、車両を真っ直ぐ走らせられないとか、印をされた目標位置に止められないような方は行くべきではないです。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2025/03/18 車検

難易度: ★★

アクティ HA6 車検

難易度:

車検

難易度: ★★★

車検

難易度:

車検完了

難易度: ★★★

車検(初年度登録H21年、走行距離26,920km、薪活専用車)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

独居老人がくるまやさんごっこしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NAPOLEX Fizz-890 車用電波時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 13:12:43

愛車一覧

ダイハツ タント 温泉車中泊急行 (ダイハツ タント)
こんな見た目でターボというギャップに惹かれました。 はやい!ひろい! でもタイヤ潰れ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
外車コワーイ壊れるのコワーイ なんて言ってたらいつまでも乗れないので、最初から壊れてい ...
日産 デイズ ニッサンディーズル(日デ) (日産 デイズ)
日産デイズって略すと「日デ」だから実質「日産ディーゼル」ってことだよね?
日産 オッティ 免許返納2 (日産 オッティ)
マニュアル乗りたい欲が暴走して買いました。 初代オーナーは令和5年までに1万ちょいしか乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation