• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aのいしかわの愛車 [ダイハツ ネイキッド]

整備手帳

作業日:2020年6月26日

LA700ウェイクのローター流用 58300km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
パッド・ローターの交換と、実験を兼ねてR1年式のLA700ウェイクのローターを買いました。

実験というのは綺麗事で少しでもケチりたかっただけです←
2
元々のローター。磨耗限度15mmの記載。
3
ウェイクのローター。磨耗限度14.5mmらしい。
ベンチレートのフィン形状が細く多くなっててもしかすると冷えやすくなってるのかも。

さらにもしかすると、冷えやすくなった分ローターが薄くなるまで使えるってことだったりして。あんまりキニシナイ(・ε・)ですけども。

なお、今回使うローターは走行距離3kmで解体された車体のです。
新品買ってもよかったですが廃車に至る経緯を想像したら哀れだったので使いたくなりました←
4
ほんの少しの違いはあるけども、他の寸法は全く一緒でポン付けだった。やったああああああ!!
5
パッドも交換します。
スポーツ寄りのを買いました。
6
うーん、いい感じ。
7
パッド交換後はピストンを出すのを忘れないようにしましょう。忘れると死にますよ。
8
ピストンの位置が戻ったのでフルードの量も調整しますが、先日フルード交換したときにパッドの厚みを見てあらかじめ少なめにしておいたので入れたり抜いたりは必要ありませんでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

GOLD RUSH White Letter Cleaner

難易度:

ステアリング交換

難易度:

パワーウィンドウ スイッチ

難易度:

シリンダーヘッドパッキン交換(3回目)

難易度:

ディスプレイオーディオ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

独居老人がくるまやさんごっこしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NAPOLEX Fizz-890 車用電波時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 13:12:43

愛車一覧

ダイハツ タント 温泉車中泊急行 (ダイハツ タント)
こんな見た目でターボというギャップに惹かれました。 はやい!ひろい! でもタイヤ潰れ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
外車コワーイ壊れるのコワーイ なんて言ってたらいつまでも乗れないので、最初から壊れてい ...
ダイハツ MAX 低脂肪乳生活 (ダイハツ MAX)
えっと。 どうしようこのくるま。 もったいないから生かしてあげよう。スクラップにするの ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
自宅の片付け用にエンジン1発死んでるのを買いました。 エアコンパワステ4WDのつよつよグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation