• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり@CLのブログ一覧

2018年02月21日 イイね!

ヤバい雪道 ー車でモーグル・4WDでもハマるー

1m50cm積雪した新潟県三条市の2/7の路面状況.45秒あたりから注目.4WD車までハマっている.(開始位置を入れたが上手く流れるかな?)


1/26夜の強烈な地吹雪の夜の関越道小千谷IC~長岡ICの様子.トラックの運転手はこんな日も荷物を運ばないといけない.大変だ...
Posted at 2018/02/21 08:11:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年02月15日 イイね!

もう雪要らない

2/5-6の福井で立ち往生の起こった大雪の日の写真
ヒマラヤ山脈.消雪パイプのある駐車場だが,追いつかないので除雪車が入って寄せた山がこんな高さに.
DSC_4161

アメリカは極寒の地にあった
DSC_1380

歩道除雪の壁が随分高くなった.
DSC_4171

雪の壁の中にクルマのパーツが落ちていた.
DSC_1328

2/9-11は雪は休み
市内では第1回雪下ろし選手権が各所で開催.
DSC_4185
一週間ぶりにゴルフ7を動かして関東へ.晴れを満喫する.
DSC_1504


雪はこれで終わりかと思っていたら,
2/13日の出とともに一気に降る.夕方までに30cm.1mまで減った雪が1m30cmまで回復してしまう.路面状況よくなったので一週間ぶりにゴルフ7で出勤したが見事に埋まる.
DSC_4229
DSC_4233
雪下ろし中.多すぎる
DSC_4237
「もう雪要らない」と叫び声が聞える.
何とか雪下ろしして帰る.途中やばい凸凹道あり.30cmで止まったからよかったが,もう20cm積もったら途中でスタック・スピン・コースアウトだった..

片側1車線で路側帯+歩道が広い道が,すれ違い不可の酷道になった.何処の豪雪地だよ..ともう笑うしか無い,20年あまり暮らしてみたことのない光景..ここはまだいいが,昨夜走ったら,このクルマの直進方向は,なんだこりゃ,のこれまた見たこと無い障害物競走コースに.クルマの幅+αしか開いていないところもあり唖然.幹線道路はよいが,脇道の市道はうっかり走るとヤバイ.
DSC_1544

歩道除雪した歩道も雪で埋まって歩けず(30cm降った翌朝の写真.夜までには歩道除雪されていた)
DSC_1551

排雪が進まないで次降るといよいよダメだな...
Posted at 2018/02/15 06:49:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | クルマ
2018年02月12日 イイね!

すれ違い不可

消雪パイプのある道なので,雪の壁は小さい.しかし,片側1車線だがすれ違い出来なくなった箇所がところどころ.譲り合いながら進む必要があるのだが.....

「もっと強く」自己主張しちゃいけないよ...



気温が上がると雪の壁が崩れてすれ違い出来なくなることも.
DSC_1524
Posted at 2018/02/13 05:37:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | クルマ
2018年02月12日 イイね!

2車線だと思うとそこは.....

昨日の当市.薄日が射していて,路面はアスファルトが見えている.雪の壁は高い.車は皆右車線へ.空いている左車線に突っ込む1台の車.その先は.....

雪道あるある一コマ.

Posted at 2018/02/12 18:15:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | クルマ
2018年02月06日 イイね!

雪害御見舞申し上げます.

当地も一気に130cm.1日で60cm積もってどうなることかと思ったが,午前中で小康状態に.休んで嫁のインプレッサを発掘したがそれは別記事に..

同じ北陸(といっても車で4時間.関西圏といってもよいが)の福井が大変な豪雪になっている.今日だけでも50cm増.福井市街地は,日本海側とはいっても,例年は長岡に比べればずっと雪は少ない.それに合わせた除雪体制・機材を遙かに超えている.

国道8号線で1000台が立ち往生.動画がアップされていた.渋滞中に10cm/hクラスの降雪があったのだろう.あっという間に埋まって動けなくなる.自衛隊が災害派遣された.ドライバーの方々の健康が心配.


福井市郊外だと思われるが車も家も雪に埋もれている.これは人力ではどうにもならない.除雪機や消雪パイプがないと無理.


今日の福井市郊外から中心部をドライブした動画もアップされていた.

消雪パイプのあるところは雪は解けていて車は普通に流れている.では主要道路全てに敷設すればよいかといえば,コストが掛かるだけでなく,地下水の水位低下が起きてしまう.除雪車に頼るしかない.


福井の皆さん,大変ですが,雪は何時か解けて無くなります.一緒に春まで頑張りましょう.
Posted at 2018/02/06 17:56:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「@as800e 9日帰省するんですが,到着は夕方.スレ違いになりそう」
何シテル?   08/07 22:44
のり@CLです。マツダ3XD AWDの中古に乗り始めました.路面によって乗り心地が極端に変わりますが,線形のよい高速のハイスピードコーナーを滑らかに安定して走り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    1 23
45 678910
11 121314 151617
181920 21222324
25262728   

リンク・クリップ

[日産 オーラ e-POWER]日産純正 アリアの光るエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 16:35:00
パフォーマンスダンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 07:47:20
電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 07:46:09

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ君 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
高速で12月に続いてキャリパー故障したGolf 7コンフォートラインのピンチヒッターで中 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
電動自転車です.夏の通勤用
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
嫁車を契約しました.6月末納車予定→2014/6/26納車されました→2025/3/27 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ君 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
フォルクスワーゲン ゴルフ7 コンフォートライン 2014/2/6納車から早3年過ぎて, ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation