• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うーさーのブログ一覧

2020年09月28日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!9月29日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
STIフレキシブルタワーバー
ウィルズウィン コンパクトマフラー(現在は付いてません)
ガナドール パシオン
汎用マフラーアース
インプレッサスポーツ前期用グリル
ステップガードフィルム
トノカバー
ピボット スロットルコントローラー
ダヴァンティDX640 225/55r17 4本

■この1年でこんな整備をしました!
エアコンコンプレッサー交換
エアコンリレー交換
ブレーキマスターバック交換(来月予定)
上記は全て保証修理

オイル&オイルエレメント交換(適時)
エボパレーター洗浄

■愛車のイイね!数(2020年09月28日時点)
199イイね!

■これからいじりたいところは・・・


■愛車に一言
 
本当に良くトラブルを起こしてくれるね😅
お盆の一番暑い時にエアコンが壊れたのは応えたよ🤣
でも、お世話になってるディーラーさんが良く診てくれるし購入元で勧められた保証延長のおかげでGP7のウィークポイントが一掃出来ると思って逆?に安心して乗れます♪
たまに悪路を走ったり、ワインディングでブレーキから煙吹かしたりさせてるけど、これからもお互いに楽しもう( *´꒳`*)੭⁾⁾

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/09/28 15:46:40 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年09月22日 イイね!

乗り鉄の気まま旅④

ノープラン旅も3日目。



まずは新潟駅をプラプラトコトコ(((((*´・ω・)



引退が噂されるE4MAXとE2
仲良く並んでました♪
個人的にはE4MAXが1番好きですヾ(´︶`♡)ノ





ん?奥になにやら黒いのが…



おおっ!Σ(゚д゚|||)

12月に終了する現美新幹線が止まってました🤩
これまた見れてラッキー❣❣٩(´▽`๑)و




さてさて、今日はどうしようかな?🤔

サクッと調べたら…







えすえるりれーごう?🤔


新潟でSLと言えば?





SLばんえつ物語号!🚂

指定席券売機で空席を見ると…

ラッキー!❣❣٩(´▽`๑)و

空席がチラホラあるー♪

サッサと買ってSLリレー号で新津駅へ。








グンマー帝国にはD51とC61がほぼ毎週末走ってますがC57は初めて乗ります♪
(写真は都合により会津若松で撮影した物)










客車も凝っててオシャレ〜♪







グリーン車も連結されてますが売り切れてて乗れず(´•ω•`)

普通席はレトロなボックス席でリクライニング等はないですね(;^ω^)



なので知らない人と向かい合わせで座る事になるのがネックですかね?😅



途中で降りる人がチラホラいたので、車掌さんに席移動をお願いしたら「空いてる席を利用して大丈夫ですよ〜」との事で乗り合わせた方に1言言って別の席に移動しました♪









阿賀野川の雄大な景色を眺めつつ会津若松へ到着。

とても良い経験になりました♪

会津鉄道のトロッコ列車も止まってました😀













ノラと皇女と野良猫ハートのラッピング仕様でした😙


見た事無いアニメだったので帰って復習してみようと思います(σロ-ロ)

せっかくなので喜多方ラーメンも頂きました🍜



ちょっと胡椒をかけすぎました🤣




ここからは磐越西線と東北本線でサクサク帰ります。



快速あいづ号
一部リクライニング仕様の指定席付きです♪




会津磐梯山♪



そして郡山

ここからは東北本線、魔の乗り換え地獄…

直流と交流の境目のせいらしいですどなんとかしてくんないかなー😅


郡山から乗り換える事3回。
しかもなかなかの混雑具合で席取りゲーム状態🤣

701系(交流)郡山→新白河
↓↓↓
E531系(交直流電車)新白河→黒磯
↓↓↓
205系(直流)黒磯→宇都宮



3回目

205系は初めて乗ります♪

あとはお馴染みのE231 or E233ブラザーズのご登場😀

そして無事にグンマー帝国へ






211系見てホッとするとは思わなかった🤣

来月には鬼滅の刃コラボのSLが走るイベントも有るんで見に来たいですね😁


思い付きでのノープラン旅でしたが、終わってみれば

総移動距離 1639km

総移動時間 31時間

移動都道府県 8県

なかなかハードな旅でした😅

しかしながら、
直流電車
交直流電車
交流電車
気動車
ハイブリッド気動車
バッテリー電車
SL
と…

電気機関車とディーゼル機関車以外は全部乗ったかな?😅

貴重な体験が出来ました♪



長々とご覧頂きありがとうございました(⁎ᵕᴗᵕ)⁾⁾
Posted at 2020/09/23 00:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月22日 イイね!

乗り鉄の気まま旅③

リゾートしらかみにて秋田駅まで戻ってきたものの相変わらずのノープラン旅🤣

乗り継ぎに1時間半程開くので…



なまはげでGO!!!






時間の都合上、途中までしか行けませんが男鹿なまはげラインに乗ります♪





秋田駅から
4つ目の上二田駅が折り返せるギリギリラインでした😅

しばし折り返し列車を待っていると…



ん?キハ40じゃ無くて見た事の無い車両が来ました🤔



型式もEV?
GVなら知ってるが?

とりあえず乗り込むと…


なまはげが列車の状態を教えてくれています♪

なんと充電してバッテリーで走る列車でした⚡⚡

架線があるところはパンタグラフから集電し、非電化区間ではバッテリー走行するみたいですね。








ACCUM(アキュム)と呼ばれるこの車両…
製造数 1編成2両

つまり…目の前にある車両しか運用されてない


凄いレア車両に乗れた訳で😁

これは貴重な体験をさせて頂きました♪

国内でも最高齢クラスのキハ40
ここにしか無い最新鋭のアキュム

古い車両が引退するのが取り沙汰されますが、ある意味こんな両極端な車両を乗り比べ出来る
男鹿なまはげライン…

なんて贅沢な路線なんでしょう😀

機会があれば全線走破したいですね!


ここからはテンポ良く羽越本線を南下します。




GV-E400
車で言うところのシリーズハイブリッド。
日産のe-POWERですね。
エンジンで発電しモーターで走行します。









秋田駅から新潟駅まで移動してきました♪

もう辺りは真っ暗ですが、往路の時は昼間だったので良しとしますw

新潟でラーメンを頂き、宿に向かいます。

本来ならここで旅を終わりにしようと考えていたのですが、

ネックになるのは上越線…

越後からグンマー帝国に入るには清水峠区間の本数の少ない路線が立ち塞がり、在来線だと長岡発16時ごろが最終になります。
あとは上越新幹線のみ。

時刻は21時30分🤣

せっかくもう1泊するので、気ままに行き先を考えますꉂꉂ(ˊᗜˋ*)笑

Posted at 2020/09/22 23:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月22日 イイね!

乗り鉄の気まま旅②

奥羽本線に乗り換えて弘前を目指します。

もう辺りは真っ暗でした😞🌃🌃




22時くらいに弘前駅に到着




一日目はここで終了になりました。




近くの居酒屋で軽く一杯…

の…
つもりが地酒がと海の幸が美味しくて(*/∀\*)


ちょっと飲み過ぎました🤣





一夜明けて2日目スタートします。



前日まで北上して津軽線にするか五能線にするかで迷った結果、


五能線に決めました。






気まま旅(無計画)なおかげでリゾートしらかみはすでに売り切れのためキハ40にお世話になりますw

この選択が結果オーライになるのですが…



御歳41歳のキハ40

お世話になります(*´艸`*)






そして五所川原駅へ到着。
ここでしばし停車する為、散策することに

津軽鉄道の五所川原駅




ん〜シブい( *´罒`*)

今の時期は鈴虫列車が運行するそうです。
12月からはストーブ列車になるようなので是非乗りたい(* ´ ﹃`*)



オリジナルグッズも購入出来ました♪




五能線はここから白神山地をグルっと回って行きます。


ついでに悪あがきをしてみます…

みどりの窓口で後続のリゾートしらかみに空席が有るか確認してもらうと…

2名分有る!(º ロ º๑)!!

「私」

「2名分お願いします!!」

駅員さん
「わかりました」

バンバンバンバンバンバンバン
バン     バンバンバン
バン (∩`・ω・) バンバン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
   \/___/ ̄ ̄


  バン   はよ
バン (∩`・ω・) バン はよ
  / ミつ/ ̄ ̄ ̄/
  ̄ ̄\/___/

駅員さん
「あ…」
___
/∥ ̄∥ ∧∧
L∥_∥ (  )
| ̄\三⊂/ ̄ ̄/
|  | ( /  /

「すいません。たった今売り切れました」

 
「私」
  _, ._
  ( ゚ Д゚)Really!!??
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚) Oh・・・
  ( つ O __
  と_)_) (__()、;.o:。



と言う訳でキハ40の旅は続きます🤣





かつてブサカワ犬の「わさお」がいた鰺ヶ沢駅



千畳敷など











途中から天候も回復し素晴らしい景色が見れました♪



青池見たかったなー(´•ω•`)




そして五能線の終点(起点)の東能代駅へ到着




ここで昼食を取ろうと改札を出て、ふと指定席券売機が目に入り、またもや悪あがき🤣

すると後続のリゾートしらかみの空席が僅かにあり、すかさずGet♪

昼食を駅弁へ変更しリゾートしらかみを待ちます😁



やってきたのはリゾートしらかみ2号


青池編成です。





ボックスシートや



前面展望席などなど

めっちゃ快適な列車でした♪

最新のブナ編成だと売店とかあるみたいですね。



そして再び秋田駅へ





続く🤣
Posted at 2020/09/22 16:12:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年09月21日 イイね!

乗り鉄の気まま旅⋤⋥३⋤⋥=͟͟͞͞⋆͛.•*¨*•.¸¸♬



ふと、思いたち旅に出ました🤔

今回は北海道&東日本パスを利用しました。


が…

これが第一の間違いでした😬

そんな事は知る由もなくサクッと自動改札へ
( っ'-')╮ =͟͟͞͞ ブォン


まずはグンマーの在来線主の211系に揺られ水上駅へ。
そこからE129系に乗り換え。

ここまでなかなかの混雑具合で撮影してる暇もなかったです😅

長岡駅で乗り換えると…






フォ━━ヽ(゚Д゚)ノ━━!!!

懐かしい(*´ω`*)115系





新潟県で湘南色ってのも新鮮( o✧д✧)o


小さい頃、病弱で毎日の様に母親と115系に揺られ通院したのを思い出します(๑¯◡¯๑)



新潟駅に着くと





新潟色の115系にも会えました♪


ここで羽越本線に乗り換えなのですが、魔が差しまして…




特急乗っちゃう?( ゚∀゚)・;'.、







そんなわけでE653 いなほ5号😁


いやー特急は快適(´▽`)

鈍行だけで行くとか無いわー♪






まぁお気づきの方もおられるでしょう…






この北海道&東日本パス…





普通車限定って書いてあるんですねー🤣

三連休東日本 函館パスなら特急券プラスで特急に乗れるんですが、こちらは乗車券も必要…




と言う訳で…
予定外の出費をくらいました😬

いい勉強になりましたw





途中で海里を追い抜きあっという間に
秋田駅へ。






降りたホームの先には…

キハ40( ´罒`*)



初めて見た〜♪



運転席もマジマジと観察し





しかも「なまはげ」仕様♪

男鹿なまはげライン…

そそりますねぇ(* ´ ﹃`*)


とりあえず目的地はもう少し先にしようと思うのでここは我慢。

長くなったので続きます。
暇だったら見てやって下さい🤣
Posted at 2020/09/22 00:16:44 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@はせっち(・ω・) さん
海に入る時はサンダル持っていくんだよー🤣」
何シテル?   06/14 16:54
うーさーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20 21 2223242526
27 282930   

リンク・クリップ

CB18エンジンの車種にお乗りの皆様に質問です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 00:17:20
運転席・助手席のカーボン柄を木目調に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:07:47
ブレーキシリンダーの交換 ミヤコ WC-F164 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 02:21:43

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
不運に見舞われ9ヶ月乗ったフォレスターSTIsportsより乗り換えました😁 9月の ...
スバル サンバー スバル サンバー
ついにハマったサンバー沼🤣 先代サンバーを親父に取られ XVを妻に献上し 代わりの車 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
GP7 XVから乗り換えました😁 不慮の事故によりGP7が大破してしまい、全損となっ ...
スバル XV スバル XV
2018/9/29奈良県にお迎えに行き生まれ故郷の群馬県へやって来ました。 お膝元に住 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation