• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月02日

日本の秘境100選に逝ってきた

日本の秘境100選の1つ、
長野県飯田市にある
遠山郷「下栗の里」
に逝ってきました





下栗の里へ逝く前に道の駅「遠山郷」にて温泉療養。
このあたりの道の駅って、どんぐりの里とか信州平谷とか、
温泉のある道の駅ばっかだよね。

どうでもいいけど、遠山郷でのガソスタのハイオクの値段が
リッター175円とかワロタwww





なぜか信玄の銅像が建ってた。




そして、道の駅から約10km。
信号もねぇのに30分以上かかってようやく秘境に到着。












どーん!


え、秘境かよくわからん?











こんな感じですよ。
どこの高原の峠からの景色だよ。
これでも人里なんやでwww

標高約1100m









その人里を見下ろす景色がコレ!











ということで、まだ発売もされてないOVA
「わんおふ」
の聖地巡礼してきたわwwwwwwwwwwwwwwwww

http://anime-oneoff.info/







春乃ちゃんのかわりにw



春乃ちゃん、ジョルノでこの場所に行ってるけど実際はこんな場所だったりする。




山肌に無理矢理作った展望所w





観光駐車場からこんな道を20分も歩かないと逝けないw


秘境すぎて観光客も全然おらんかったけどな。



駐車場はガラガラ。つか軽、わざわざ俺のクルマの隣に止めんなよw
そりゃこんな秘境に痛車いるとは思わんだろうけど。

なにげにm9(^Д^)プギャーされてる最中の写真だけどなwww









おまわりさんこのひとです





土産物屋が全部(2軒w)
冬期休業中
だったので早々に離脱。

そういうこと全然考えてなかったなw
紅葉の時のポスターが貼ってあったが
すっげぇ良い景色だったので、秋にまた来ようとおもた。




下栗の里を後にして、同じ飯田市内の風越地区へと移動。
同じ飯田市内なのにリアルに50kmくらい移動だけどなw



ということで、まずはJR飯田線・伊那八幡駅近くの北辰神社へ








咲-saki-7巻表紙wwwwwwwwww
いや、まぁ来るの2回目だけど。





咲-saki-4巻表紙。
周辺に特に目印なしで場所の説明しづらいw
最初に見つけた人、どうやって見つけたんだろうな、ホントwww
一応、飯田市内の中央道から北部の風越地区。




咲-saki- ラブじゃんの表紙

飯田市内の背景でここだけまだ写真撮ってなかったので、この為に来た。
ちなみに飯田風越高校のすぐ近所。
名前からわかるとおり、咲-saki-の風越女子のモデルになったと思われる高校。
風越女子に関連する風景はほぼ、この周辺に固まってます。

そして部活帰りの風越生にリアルに m9(^Д^)プギャー されつつ撮ったw







咲-saki-6巻 第44局の見開きページ
見開きなので比較画像用意できないのでアニメ版で代用w
ここも飯田風越高校の近くです。

前回来たとき、左の方ばっかり気にしてたら、
一番肝心なキャプテンと池田ァ!が歩いていた小道が全く映ってなかったんで
ここも撮り直してきたw




咲-saki-6巻 第44局P39




咲-saki-6巻 第44局P40






咲-saki-6巻 第44局P41

二人の下校シーン。池田の生涯最高のシーンw
一連の下校風景が全部実在してます。
このへんのこだわりはホント小林先生凄いわ。





咲-saki-6巻 巻頭カラー絵
前述の下校シーンから東に100mくらい。



以上、飯田観光?でした。
ブログ一覧 | 咲-saki- | 日記
Posted at 2012/04/02 00:02:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴18年!
だんなだよさん

快晴‼️☀️
ワタヒロさん

広くて静かなエリア
rescue118skullさん

早いもので「愛車と出会って10年! ...
つよ太郎さん

日曜の疲れがまだ抜けない。 ってゆ ...
ウッドミッツさん

しかしシカ?
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年4月2日 0:14
秘境というか山の中というか…。
自然は満喫できたようで。♪
 
咲-saki-2期、楽しみですね。☀
コメントへの返答
2012年4月3日 11:56
基本的には普通の人里なんですよ。別に名所があるわけでもなく、展望所から眺めるただそれだけというw
正直、この里の祖先は何を思ってここに定住しようと思ったのか不思議なくらいでしたよ。


阿知賀編は1クールなのか2クールなのかが一番気になります。1クールだと原作同様、闘牌大幅カットで相当な駆け足になりそうなんで、2クールでじっくりやって欲しいですけどね。
2012年4月2日 7:52
こりゃ、秘境だわ(笑)
ってか、緒花もってる葛城さんの写真、クソワロタwwwww 特に左足ww
コメントへの返答
2012年4月3日 11:59
写真だとイマイチ伝わりづらいですが、実際に行ってみると、年に何人か落ちて死んでるんじゃねぇの?ってくらい急斜面に民家が立ち並んでてすごいですよ…。

写真はツレとふざけて撮ったものなのでw
2012年4月2日 12:25
咲4巻の表紙絵って、ガードレールの錆まで同じようになってるんですね!?
りつべさん恐ろしい…
コメントへの返答
2012年4月3日 12:14
忠実に再現してあるのに、キャラが背景から浮いてなくて、すごくバランスよく描かれてるのが凄いですよね。

でも、もうちょっと手抜きも覚えないと、これからも原稿は落ちてばかりでしょうけどw
2012年4月2日 22:40
「へぇ~!どこの秘境だろう?」
そう思ったら、まさかの『わんおふ』でしたかwww

しかし咲って、実際にある場所が忠実に描かれてるんですね~(凄

ガラガラ駐車場で痛車の隣に停めてくる人は、完全な確信犯です(爆)
コメントへの返答
2012年4月3日 12:23
正直、わんおふどうこうより、単純に遠山郷というところを調べてたら興味が出てきたので行ってみました。
でも一番面白くない時期だったのは確かw

咲の背景は、なんでもない小さなコマの風景すら、ほぼ実在してますからねw


ひそかにお仲間っぽい人達いるかなって思いましたが、全くでしたね。交通手段が自家用車のみというのがハードル高いのかw

OVAが発売されて痛車が大挙押し寄せたりしたら、正直いろいろヤバいwww
2012年4月3日 21:55
今回はお連れさんがいらしたんですね!(^^)
だからあんな写真があるんですね!?
緒花が飛び跳ねてるというwww

標高1000m越えとか・・・秘境すぎですw
コメントへの返答
2012年4月4日 23:03
白川郷とか五箇山も標高的には同じくらいでしょうけど一応平地ですからねw

下栗の人はなぜこんな急斜面に定住しやうと思ったのか(´Д`)

緒花もろもろは、他の観光客がいないからできるネタですけどねwww

プロフィール

軽いクルマ、オープンなクルマが大好き。 A110オーナーになる日を夢見るアルピーヌバカ。 たぶん世界に1台の痛車のスピードスター乗り。 【車歴...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

咲-saki- 阿知賀編 
カテゴリ:アニメ
2012/01/22 01:19:58
 

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
令和元年初日に納車
オペル スピードスター オペル スピードスター
軽いクルマとオープンカーが好き。ということで両方兼ねそろえるとこんなクルマに。 【痛車 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
初めての本格的ライトウェイトスポーツカーに手を出す。 おかげさまで怪しい知り合いが増え ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
足車なのにこっちのほうが普通に燃費が悪いw 今まではNAにこだわっていましたが、 ター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation