• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月31日

空冷VWイベント Bugs up

2014年3月30日

外は雨が降っているし、前日の回航で疲れてんのか何もやる気がおきず
午前中はパジャマ姿でだらだら過ごしてました。

娘は数日前からインフルエンザでダウン。嫁さんはその看病。
息子は塾のどうのこうのと・・。

俺だけ暇人。


昼前に雨が上がってきたので、nacayanさんのブログで紹介されていた
空冷VWイベント Bugs up(バグズアップ)に行ってきました。

本日は、ロードスターで行きました。
遅くに出発したので高速道路で~~~。
150km/hを超えるとどうもハンドルがぶれる~^_^;
ハンドルのぶれ以外にも、ロードスターはライトウェイトのせいか140~150km/hを
超えると妙に不安定になります。
うちのだけかな~?
他のロドスタ乗りさん、どう~?

でも、短い距離だし久々にロードスターで高速を走るので気分は↑↑で、いっきに
笠岡IC到着!。


↓笠岡ふれあい空港  Bugs up












これ、たまらん(^^)/





会場では、nacayanさんと、nacayanさんと同じクラブのタカさんとお会いしました。
次は車輪村かセイハローでお逢いできるかな?






帰りは、オープンで海岸沿い(寄島~沙美~玉島)をドライブ。
オープンで高速を走りたくなったので、玉島IC→倉敷IC→自宅へ帰りました。
午後から4時間程度のおでかけでしたが、楽しかった。











ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/03/31 12:06:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
mimiパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
クロリンパ@CHANSさん

早暁になお梅雨を待つ茜雲
CSDJPさん

温泉♨️紀行…😅
tom88_88さん

やっと梅雨入りだけど・・・
hirom1980さん

子供たちと朝ラー活動してきました^ ...
Daichi3yoさん

この記事へのコメント

2014年3月31日 12:28
このイベント盛り上がっていたようですね(*^^*)
たくさんの旧車や古いVWを見かけましたね。
おぢさんも実は単独で嫁ちゃまとその隣の“笠岡ベイファーム”の菜の花畑に行ってましたf(^_^;
笠岡の干拓内をうろうろしていた時に
...
nacayanくんのMiniは会場の駐車場で...タカさんのMiniは走行中200m離れた道路上で目撃しました(^o^;)
Frontierさんはロードスターだったんですね(T_T)全く気付きませんでした。
またお会いしましょうね(*^^*)/

コメントへの返答
2014年3月31日 17:57
近くにいたんですね~(^_^)

会場に向かう途中、菜の花畑を見る為

に笠岡ベイファームの駐車場をとおり抜

けしました。

綺麗でしたね(^_^)


ミニのツーリング・イベントの時以外は

殆どロードスターです(^_^.)

また、お会いしましょう!






2014年3月31日 18:37
イベント行かれたんですね~

わたくし、朝
参加車両と思わしきクルマ
積載車に載せられたビートルのドンガラと
ワーゲンバスを見ました

ビートルはミニと同じくらい好きなクルマでして
ミニを買うとき迷いました(*´∀`)

乗れるものなら水色のビートルがいいなぁ




お写真のワーゲンバスは
バーンナウトしてるんですか!?
スゴい(*'▽'*)
コメントへの返答
2014年3月31日 22:51
私も、ミニを買うときはビートルと迷いました(^_^.)

大学時代に、先輩がオレンジ色のボロボロのビートルを譲ってくれるっていう話がありましたが、維持費を捻出するあてがなく断念した事があります。
欲しかったあ~(^_^.)
憧れの車でもあります。

水色のビートルもいいですね~。
綺麗な水色のクラシックなビートルも居ましたよ^^; 一緒に妄想しましょ!


そう、ワーゲンバス バーンナウト中の写真です。錆だらけのバンパーとこのパワフルさがカッコいい!

来年は一緒に萌えましょう!






2014年3月31日 20:15
Frontierさん、確かに土曜日ですが、ワーゲンバスを岡山市内でよく見かけました(^^)
前日からこられた方々もいらっしゃったんでしょうね😊
そういえば、まだロドスタ君で140キロとか出したことないです。今度体感してみますね(*^^*)
しっかし、普通に街乗りしてても、楽しめる車ですね〜
コメントへの返答
2014年4月1日 0:15
昔乗っていたNAの時にも感じましたが、
高速道路での路面との接地感の無さ・・・・^^;
NAの頃よりNBの方が随分ましですが。 
ライトウェイトスポーツなので、求めるものが違うのか~って思います。

そう、街乗りでも楽しいですよね。
このハンドリングは快感です。

金甲山を流している時は至福の時です。
(走り屋全盛の若い頃は金甲山を88NSR250で走っていたので今でもついつい金甲山に行ってしまいます(^_^.) この辺りは嫁さんから軽蔑されていますが)


2014年4月1日 12:26
おっ、走り屋さんだったんですね(*^^*)
私は、大学の頃、大阪の箕面の山や、六甲山でギャラリーしてました😊
あの頃は、携帯なんかなく、FMの無線で連絡とりながら、友達とつるんで走ったもんです(^^)
コメントへの返答
2014年4月1日 20:34
大昔です^^; 20年程前にバイクは降りました。バイクでは毎日のように金甲山を走り込みました(^^)/
その頃が懐かしくて、(今は車ですが)ついつい行ってしまいます。
ロードスターにはちょうどいいコースだと思います。あまり飛ばさず、軽く流すだけでも楽しいですよ~(^^)/  
夏場は休日の早朝が最高です。




2014年4月1日 12:32
良いイベントでしたね~
かえりは晴れたから
ドライブ日よりになって
よかったですv( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2014年4月1日 20:36
いいイベントでした。
ナカヤンさんの情報が無ければ全く
知らないイベントでした。
感謝してます。
また、面白いイベントがあればアップしてくださいね~m(__)m
2014年4月3日 9:00
ロードスターには良い季節になりましたネ♪私も月曜日にお昼ご飯を食べに少しだけオープンでスターを乗りました。ただ残念ながら私のスターは不快適使用なのでスターの楽しさは微塵も有りませんが・・・(悲)
コメントへの返答
2014年4月3日 14:56
こんにちは(^_^)
良い季節になりましたね。

持ってる車種が2台とも同じですね(^_^)v

nacayanさんやのび太さんとお友達の様ですが、ミニのイベント等に行かれてるんですか~?

今度、ミニとロードスター見せて下さいねm(__)m


プロフィール

「[整備] #セレナ セレナ スパイラルケーブル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2084976/car/2425413/7611584/note.aspx
何シテル?   12/21 13:44
クラシックミニ・ネイキッド等々で遊んでます。 諸先輩方、よろしくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スパイラルケーブル交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 19:57:23
スパイラルケーブル交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 19:57:15
ヘッドライト光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 09:46:16

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
🇫🇷フランス🇫🇷車乗りになりました。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
たちまちは、おもちゃにしようかと(^^; 予防的部品交換等々 暫く遊べそう~~~! ★ ...
スズキ アルトラパン らぱん (スズキ アルトラパン)
嫁さんの日常の足として購入。
ローバー ミニ mini (ローバー ミニ)
ベースはキャブクーパーです。 MKⅡ Cooper-S 仕様 2013年11月(完成 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation