• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UseK75のブログ一覧

2020年09月13日 イイね!

クラッチOHに着手

クラッチOHに着手愛車ノガロRSのリフレッシュ・プロジェクト(?)で今年間違いなく一番デカイ整備となりそうです。

昨年クラッチOHを考え始め、手始めにマスターシリンダーを交換。それから本体周りのパーツを集めて、やっとここまで辿り着いた感じです(笑


クラッチライン、スレーブシリンダーは純正品が難なく手に入りました。


困難を極めたのはこちら、RS4専用品番のフライホイール。Audi Traditionに新製造パーツとしてリストされてるんですが、しばらく(といっても数十ヶ月も・・・)購入できない状態が続き、やっと再開されたと思ったらコロナの影響で日本への出荷が中断。その後、再開されたのを確認して7月末に発注。ちょっと時間かかるかもな〜と覚悟しながら待ちに待ち、やっと先週、我が家に到着。ドイツ国内の国際配送所でもしばらく停まってたのはトラッキングできてたんですが、同梱の書類をみて唖然・・・なんと「船便」で発送されてました。そりゃ時間かかるよね〜


そして肝心のクラッチ。こちらはSCHAEFFLER・LUK製のOEM品のRS4クラッチセット。プレッシャープレート、クラッチプレート、ベアリングがセットになってます。そもそも純正のプレッシャープレートとクラッチプレートは製造中止だったので比較するのも難ですが、価格はざっくり、Audi刻印の純正品の半分以下です。

ちなみに、フライホイールにも「LUK」の刻印がありますので、B5 RS4はフライホイールとクラッチキットは共にLUK製です。

その他の必要なパーツやボルト類は入庫を予定しているディーラーさんにお願いしてるのですが、気がかりなのは「エンジンを下ろし」の作業になるかもしれないと言われていること。そうなると、ついでに交換しておきたいパーツも出てきそうだし、なにより高額工賃で思考が止まるかも・・(恐

ご参考になれば幸いです。
Posted at 2020/09/13 19:07:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月11日 イイね!

B5 RS4 純正18インチ

B5 RS4 純正18インチステイホームの延長、ステイ@ガレージで朝からガレージ籠もり。

倉庫を徹底的に整理整頓して、保管中の純正18インチホイールも綺麗にしたり、あれやこれやと・・・それにしてもこのホイール、とてもアウディらしい特徴的なデザインに感じます。20年前のデザインなのに色褪せない何かがあるんでしょうね。

このまま倉庫の奥に眠らせておくのも・・・で、1本家の中の納戸兼書斎に持ち込んでます(笑 
Posted at 2020/04/11 20:20:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年02月29日 イイね!

Audi A3 S line black styling

Audi A3 S line black stylingこちらのA3、整備の代車で拝借。

FF、エンジン横置き、小排気量ターボ、硬いだけのSラインサス・・・ なんて過去の自分の固定観念が完全に崩れ落ちました。参りました〜 

軽快なのに剛性感が抜群。低中速のしっかりしたトルク。ダイナミックモードでも嫌な突き上げ感なし。FFのネガを感じさせないハンドリングと挙動。

噂に聞いてましたがVWのモジュラーなんとかというプラットフォームの恩恵でしょうか?素晴らしいの一言。FFで軽くなってるメリットの方が強く出てる。

これ本当にFF?1.4リッター?と車検証をひっぱりだしてしまいました(笑

久しぶりに「欲しいかも・・・」と呟いてしまった1台。ヤナセさん、こんな代車を当てがうとは憎いです。
Posted at 2020/02/29 09:32:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月14日 イイね!

リフレッシュ用 純正パーツ

リフレッシュ用 純正パーツ師走ということで(?)リフレッシュ用の純正パーツをあれこれECSさんから調達しました。

今回ストックした一番の大物はラジエター。そのデカさの割りには案外リーズナブルで300ドル台後半。

お次は将来のクラッチ交換に備えたクラッチライン。リアのドライブシャフトブーツは近いうちに交換してもらおうと調達したもの。先日リアサスの車高を調整した時にグリスが飛散したような形跡があり念の為。そもそもリアのブーツって交換必要なの?ってくらい稀なのか純正パーツは生産終了してるようです。

小物ではオイルキャップ。オイル容器のアイコンが黄色にペイントされてちょっと色気付いてる。カムチェーンテンショナーのガスケットは、ハーフムーンと呼ばれるパーツがクリーム色ではなくブルーになってますね。その他クリップ類やらを含めたストックでした。

年数を重ねるごとに愛着が増していく我がノガロRS。ECSさんには本当に救われてます。深謝。


Posted at 2019/12/14 23:58:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月07日 イイね!

劣化ホース・バルブ リフレッシュに着手

劣化ホース・バルブ リフレッシュに着手オイル漏れ対策で整備を依頼した時に発見された新たな滲み・・・

エンジン後方、サクションジェットポンプと呼ばれる箇所から繋がるホース類の滲み。今すぐ対処が必要ということでは全く無いようですが、あと10年元気に走らせるの野望達成に向け、リフレッシュ交換に着手。

工場出荷からもう17年以上も経ってる我がノガロRS。この辺りを外すと、接続しているパーツ類、特にプラスチェック系のはバキバキ壊れる可能性があるというメカニックの話も頷けます。なので、同車種のおみん友さんの交換履歴も参考にさせていただき、サクションジェットポンプに繋がる部分を全て揃えてみました。


パーツ入手経路はECS、Audi Tradition、そして最寄りDの3箇所から。
例によって、D経由では生産終了本国在庫なしになっているパーツもECSやAudi Traditionには存在してましたね。頼りになります〜


現在、どこまでDIYで、どこをプロに依頼するか思案中。
それでちょっと相談&視察に伺った整備ガレージ。なんと、本家本元のノガロRSが!
カラーのポルシェロゴのホイールキャップが装着されたこのホイール、素敵でした。
Posted at 2018/04/07 11:47:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #D4クーペ エアクリーナー交換 DIY https://minkara.carview.co.jp/userid/2085406/car/3567532/8306005/note.aspx
何シテル?   07/21 12:34
UseK75です。メンテナンスやチューニングの情報や意見交換などなど、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ポルシェ ケイマン] エアコン真空引きとガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 08:47:38
点火プラグ+コイルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 04:53:32
987定番のスピーカーエッジの劣化?!その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 20:34:58

愛車一覧

BMWアルピナ D4 クーペ BMWアルピナ D4 クーペ
F32 D4 MY2015 アルピナブルー XD3から乗り換え。クーペボディの後輪駆動 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
987.2 MY2010 ベースモデル、左6MT 前期2.7から後期2.9へ乗り換え ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
歴代プリウスで自分好みの20系。走行2.2万kmのがディーラー中古車で出たので思わず手を ...
BMWアルピナ XD3 BMWアルピナ XD3
F25 Black Sapphire metallic ディーゼルエンジンと4輪駆動 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation