• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UseK75のブログ一覧

2018年01月27日 イイね!

俺の整備バイブル!?「輸入車を長持ちさせるメンテナンス」

俺の整備バイブル!?「輸入車を長持ちさせるメンテナンス」昨年末、お世話になっている整備ガレージに行った時、待合スペースの雑誌コーナーに目を引くタイトルのものが・・・

輸入車を長持ちさせるメンテナンス
トラブル解決事典・・・

こ、これは、まさしく私が追求していることではないか!しかも”輸入車”と言っても、中身はほぼドイツ車の話(メルセデス・BMWが中心になってる感はありますが・・・)

早速メモしてAmazonで購入。そして、舐めるように熟読しました。

電気系統、センサーの話
エンジン回りのメンテ基礎
ポンプ類の話・・・
などなど、とても参考になります。

そして、自分がいかに手探りで場当たり的、それに目に見えるところに目を向けていたことがよく分かりました。説得力もある。

ここで紹介されている内容が全てじゃないだろうし、全て正しく、当てはまることではないだろう。でも正直、今の愛車を手にする前に、ここで整理されている内容が分かっていたら、交換パーツや整備の優先順位がかなり違っていたと思います。

“Never too Late”という切り替えで、今の愛車をあと10年、元気な状態で維持していく。
そのためのメンテに注力していく。資金とパーツが手に入る限り(笑

Posted at 2018/01/27 22:30:28 | コメント(4) | トラックバック(1) | 日記
2018年01月27日 イイね!

リアデフマウント 純正戻し

リアデフマウント 純正戻しリアデフマウントを社外パフォーマンス強化系のECS製から純正品に戻しました。

理由は時速60-70kmの速度域で聞こえる風切り音。マフラーをヤンチャな社外品から純正品に戻したせいで、その風切り音が気になるレベルになってしまった。この速度域にはよく入りますし・・(パフォーマンス系はバランスが乱れると上手くいきませんな〜笑)

という事で、保管していた純正マウントを引っ張り出してきました。

純正マウントをよく観察してみると筒状の空洞化されているところがある。これは何か対策されての形状だろうと考えてしまいます。


そして、ラバー部分。あちこち動かしてみると、写真の矢印の方向、これは車両の進行方向、前後に平行した方向にのみグニュっと柔軟に動くようになっていて、横方向には手の力ではぶれないシッカリした作りになってます。

これも意味なくわざわざ複雑な構造にはしないだろうな〜・・・ということで純正マウントに戻しました。

風切り音は消えました(ごく当たり前のように)。そして改めて感触を確かめると・・・マイルドで上品。シフト時の変速がとってもソフト。

パフォーマンス系のデフマウントとのフィーリング対比はこんな感じでしょうか。

ECS:ダイレクトなシフトチェンジ。遊びのないカチッと感。

純正:スムーズでソフトなシフトチェンジ。変速時のショックが無い。(上手く繋げた時は(笑)

因みに、車内への振動には殆ど差が無いと感じます。海外のフォーラムなどでは振動有る無しが議論されているところもあるようですが、リアデフを社外品と純正品(15年落ちですが・・)の入れ替えで感じる差はなしでした。

この純正リアデフ、この先どれほど持つかが目下の関心事です。あと5年くらいはいけるのか?もってほしいと願います。
Posted at 2018/01/27 11:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ヘッドライト リフレッシュ DIY https://minkara.carview.co.jp/userid/2085406/car/3528404/8348243/note.aspx
何シテル?   08/30 09:53
UseK75です。メンテナンスやチューニングの情報や意見交換などなど、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

[ポルシェ ケイマン] エアコン真空引きとガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 08:47:38
点火プラグ+コイルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 04:53:32
987定番のスピーカーエッジの劣化?!その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 20:34:58

愛車一覧

BMWアルピナ D4 クーペ BMWアルピナ D4 クーペ
F32 D4 MY2015 アルピナブルー XD3から乗り換え。クーペボディの後輪駆動 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
987.2 MY2010 ベースモデル、左6MT 前期2.7から後期2.9へ乗り換え ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
歴代プリウスで自分好みの20系。走行2.2万kmのがディーラー中古車で出たので思わず手を ...
BMWアルピナ XD3 BMWアルピナ XD3
F25 Black Sapphire metallic ディーゼルエンジンと4輪駆動 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation