• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UseK75のブログ一覧

2022年04月23日 イイね!

987ポルシェ ボクスター 購入記

987ポルシェ ボクスター 購入記いつかはカレラ、なんて想いで左MT、NA6発の911をちらちら見始めたのは一年程前。その時、センス良いオプション選択の997.2の素カレラが1台出現するも、すぐに行動に移すほどの強いモチベーションはなかった。価格的にも全くもって衝動買いできるレベルじゃなかったし・・

それ以来、それに敵うカレラにはお目にかかれてない。素カレラのMT車は希少なのかもしれないし、そもそも掲載前に取引されてるのかもしれない。

最近、997カレラSに乗られていたみん友さんから「6番シリンダー問題」の件を教えてもらって、それが視野を広げる起点に。(トラブルに見舞われたオーナーさんの経験値は説得力がある)

そこで、「シリンダー問題」とか「Bore Scoring」と検索すると、出てくる出てくる・・ 997、987ともに前期「Sモデル」の発生率が高い、とか、寒い地域の方が熱拡張の幅が大きく発生率が高いとか、IMS/インタミ問題よりも深刻な様相。

一方で「987.1 ベースモデルは未だに影響を受けずにいる」とか、


M96/7エンジンについての記事には、 

「2.5Lと2.7Lエンジンは平均して8-9mmの壁面厚があるが、3.8Lエンジンではボア拡大によって7mmまで薄くなってしまい、3.8Lエンジンが最も楕円変形を生じやすい」とか、

----------------------
追記:
Porsche Club of AmericaのYoutubeチャンネルに、"What bore scoring is & why it can happen to 1999-08 Porsche 911s, Boxsters, & Caymans | 1 of 4" と題して、あれこれ解説している。その中で「シリンダーの素材や形状」についても議論されており、そこでの興味深い主張は「フォージド・シリンダーに問題がある」というもの。皮肉にも廉価版の鋳造シリンダーのエンジンにはスコアリング問題はほぼ無いという説明。
----------------------

これはもしや、

小排気量でボア拡大がされていないベースモデルは狙い目か?

前期でもエンジン型式がABAのはどうか?

なんて考え始める。

中古車検索すると、ベースモデルの987前期ボクスターは997後期カレラの半分から1/3ほどの車両価格で出てる。
これなら何かあっても受け入れられるだろう・・

「ボクスター(987)」「左MT」「2008年式以上」で絞り込んでみると、
”新着NEW”で掲載されたばかりの2008年式ボクスターが目に飛び込んでくる。
前期2.7Lだけどエンジン形式はABA。これは!と早る気持ちで、一気に購入モード。週末直前に現車確認を敢行。


内外装のコンディションはまずます。
シートのヘタリ、タバコ臭もなくエアコンも問題ない。
クラッチの踏み具合も適度な弾力で重すぎず良好な感じ。そしてシートヒーターはナイス!


ホイールはグロスブラックの19インチで見た目はグッド。
想定外は4本とも溝たっぷり、N承認のP ZEROが装着されてる!
さらにベースモデルなのに「スポーツクロノパッケージ」付きとはラッキー☆
純正のデュアルテールパイプのエキゾースト装着も当たり♪
LEDテールランプも上手くフィットしてる。

まさに、中古車から宝を掘り当てるような醍醐味。

そして肝心のエンジン。
始動からしばらくアイドリング、そして試乗するも「排気が青い」とか「タップ音」が聞こえるとか言われるシリンダー問題の兆候は見られない。この場の確認では、よほど進行してないと分からないのかもしれない・・


エンジンへの懸念を気にするなら後期モデルだろう。でも前期のクラシカルなヘッドライト、シンプルなフロント周りのデザインは自分好み。

もうこの自分好みの美しい車を目の前にして理性を失ってる。

このポルシェを迎い入れたい高揚感ばかり強くなって、懸念材料は些細なことになっていく。

そして1日考える時間をもらい、覚悟を決めて購入。

小排気量のベースモデルなら大丈夫だろう、きっと。
ただM96/7エンジンの構造上の問題はつきまとう。

ひょっとすると、別の不具合にも悩まされるかもしれないし、納車の帰り道で、あれっ・・なんてなるかもしれない。こればかりは、しばらく付き合ってみないと分からないだろう。

正直、今は納車して無事に自宅に到着できることを願うばかり。あのフロントフェンダーぎりぎりの19インチを擦らずに(笑

(長々と失礼しました・・987前期を検討中の方の参考となれば幸いです)
Posted at 2022/04/23 22:12:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ヘッドライト リフレッシュ DIY https://minkara.carview.co.jp/userid/2085406/car/3528404/8348243/note.aspx
何シテル?   08/30 09:53
UseK75です。メンテナンスやチューニングの情報や意見交換などなど、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

[ポルシェ ケイマン] エアコン真空引きとガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 08:47:38
点火プラグ+コイルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 04:53:32
987定番のスピーカーエッジの劣化?!その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 20:34:58

愛車一覧

BMWアルピナ D4 クーペ BMWアルピナ D4 クーペ
F32 D4 MY2015 アルピナブルー XD3から乗り換え。クーペボディの後輪駆動 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
987.2 MY2010 ベースモデル、左6MT 前期2.7から後期2.9へ乗り換え ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
歴代プリウスで自分好みの20系。走行2.2万kmのがディーラー中古車で出たので思わず手を ...
BMWアルピナ XD3 BMWアルピナ XD3
F25 Black Sapphire metallic ディーゼルエンジンと4輪駆動 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation