• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月10日

久々のサーキット(瀬戸内海サーキット)

久々にサーキットに行ってきたのでその記録も兼ねて報告です。





当日は30度超えでとても暑かったです。
せめてもの救いは多少雲があってかんかん照りでは無かった事ですかね…
↓この日は私と、S2000の2台だけでした。


久々の走行だったため、入念にタイヤもミッションも人間も温めながらのスタートとなりました。

色々な発見があったので項目別に。

【タイヤ】
5年前のネオバは全く宜しくない状態になってしまっていました。
滑り出しても音があまりせず、スリップアングルが大きくなってきたところでようやく鳴き始める、という典型的な風邪引きタイヤでした。
コーナー出口で早めにアクセルを入れると横に流れていく挙動が出るため、アクセルワークの修行には丁度良かったかも知れません笑

中速コーナーではタイヤの滑り出しスピードが低く、練習としては良かったと思いました。
コーナー進入でヨーイングさせていき、クリップ付近でリアが流れているところをリア荷重としてアクセルで徐々に増やしていきながら加速する姿勢はとても良い練習となりました。

タイヤのグリップダウンのため、ヘアピンでは横にGをかけた状態での加減速が制限されたため、試行錯誤しながらのドライブとなりました。
最終的に一番タイムの出た周は、ヘアピンではあまり大きくラインどりせず、横Gをかける時間を短く、どちらかというと直線的に加減速する操作を行ったときとなりました。
過去にカートの本を読んだ時に、「低μ路ではコンパクトなラインどりが良い結果を出す場合がある」という記載があった事を思い出し、走り方を変えたのが功を奏したみたいです。
今回は路面というより、タイヤ側の都合でその方がタイムが出た様です笑

【エンジン】
水温は91度安定で、この暑い中かなり頑張ってくれたと思います。
ただ、最初に3周くらい試してから帰ってきた時に吸気冷却ヘッダータンクのキャップから冷却水が少し漏れており…
その後締め直して走ることは出来ましたが、キャップの劣化?早めに交換した方がいいかも知れないと思いました。



【ミッション】
暖まってくるとシフトダウンの際に2速に入らなくなる現象が発生しました。横Gをかけながらのシフトダウンが入りづらいという話は聞いていましたが、最終的には真っ直ぐブレーキングしながらでも入らなくなり…
一般道では入るのにレーシングスピードでは調子が悪い様です。
後で車屋に相談してみると、ミッション自体はガッチリついているはずなので、ミッションオイルが合ってない可能性、とのこと。レーシングスピードでは粘度と流速の関係、あとGも相まって入りにくくなるのでは(予想ですが、、、)
オイルメーカーのモティーズがそのあたりのデータを色々と持っているそうで、エリーゼ用のミッションオイルを後日入れる事としました。

【人間】
前日に会社の有志メンバーで飲み会があり、お酒は抜けていたものの、身体に残るダメージが笑
身体の水分が足りていなかったようで、フラフラになってしまいました。
水分は事前に用意して走る事ですね苦笑






総括して、色々反省点があったので、対応策を練って次の走行に備えたいと思います!
ブログ一覧
Posted at 2020/08/10 16:45:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あがり
バーバンさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

道の駅
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2020年8月11日 10:51
暑い中の走行お疲れさまでした。

吸気冷却ヘッダータンクのキャップからの冷却水漏れ・・・私も初走行の時に漏れました。
私もパッキンの劣化を疑いましたが、液量を確認してキャップを締め直した後は漏れた形跡が無いので、液が入り過ぎていて圧が上昇して噴いたのかキャップが緩かったんだと思います。
ラジエーターのクーラント(赤色)と違って、緑色が入ってました。

タイヤは年数と熱の入った回数で劣化していたんでしょうねぇ。
エリーゼは軽いので、タイヤの溝を使い切る前にタイヤが駄目になるパターンの車です。

2速に入り辛い現象は、よく聞きます。
私の車もたまに入り辛いと感じる時があります。
ある程度は、オイルと添加剤で改善するようですが、それでも治らない時はシンクロらしいです。

私も先日走りに行ってきましたが、車より先に人間がオーバーヒートしそうになりましたw

お互い熱中症には気を付けて頑張りましょう!
コメントへの返答
2020年8月11日 12:57
ICEMANさん

貴重な情報ありがとうございます。
吸気冷却ヘッダータンクの件、偶然同じところで同じ事象が、不思議ですね。以後何事もないと聞いてホッとしました。

タイヤはもったいない精神、も捨てがたいですが、
経年が先に来るとのこと、自分の考えを変えないといけないですね笑

ミッションはシンクロの可能性も有るのですね、
大きなサーキットならまだしも、ミニサーキットは十分注意して乗りたいと思います。
何周か上のギアで走って、アタックするときだけ、とか、対策を練ってから走ろうと思います。

最近暑い日が続いていますよね、
十分な水分補給で安全に楽しくスポーツドライビングを楽しみましょう!
2020年8月16日 18:51
初めまして!!

年に4.5回瀬戸内海サーキット行ってますので、お会いした時はよろしくお願いします!

ちなみにロータスでどのくらいで走られるんですか?

年に2回ほどタイムアタック形式の走行会を今後していきますので、ご都合が合えば、ぜひ!(^O^)
コメントへの返答
2020年8月17日 21:07
704BRZさん

コメント有難うございます。
タイムはお恥ずかしい42秒フラット位です。
タイヤとかブレーキとかミッションオイルとか、色々言い訳をどうするか考え中です笑

もしご一緒する時が有ればよろしくお願いいたします。

プロフィール

「車がアンダー、その時どうする?~先生に運転を診てもらいました~ http://cvw.jp/b/2087176/45526115/
何シテル?   10/09 11:42
popoです。 サーキット走行の奥の深さを知って以来、上手い運転とは何か、と言うテーマを基に岡山国際、セントラル、タカタなどで走っています。 よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LapTime インテークエフェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:08:59
ロータス(純正) ソフトトップ(その後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 06:40:01
純正ビルシュタインオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 11:07:53

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリーゼ (ロータス エリーゼ)
社会人になってから車で走る事の楽しさを知り、 もっと上手くなりたい一心で、岡山国際をヴィ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRS TRD RACING もともとヴィッツレースに出ていた車両です。 某レー ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
諸々の事情により乗り換えることにしました。 色々な方向性のクルマに乗って経験を積みたい、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation