• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

popo taguのブログ一覧

2020年03月13日 イイね!

岡山国際サーキットのライセンスを取るまでの話

岡山国際サーキットのライセンスを取るまでの話とにかく速く走れるようになりたい
速い人は何が違うのか

岡山国際サーキットの走行会の時に自分のタイムに愕然とし、何度も自分の車載を見て、「何が違うんだ」と悩む日々でした。ミニサーキットではある程度走れるつもりだったのですが、大きいサーキットでは根本的に何かが違う…

嫁からの後押しもあり、思い切って岡山国際サーキットのライセンスを取ることとしました。悔やむ悩むより身を放り込もうという荒治療です。
とは言え、ライセンス取得には何が必要なのか全く不明でした。
仕方なく、恐る恐るサーキット事務局に電話することに。正直サーキットの事務局は塩対応と決めてかかっていましたが、優しいお姉さんの声。良かった…

ライセンス取得には講習・テスト・実技が必要で、1セットで半日程度要します。
私の場合朝9時〜11時過ぎまで講習・テスト、後に先導車付きサーキット実走という流れです。

午後からは希望すればフリー走行も可能とのことだったので、走行することにしました。もちろん事前の動画研究の成果を試す事も今回目的の一つです。
走行後、一緒に講習を受けたオジサマとパドックで談笑していると、何とふるさと納税でライセンス取得が出来るのだとか。旅行ついでに愛知から来られたそうで。



兎にも角にも、行ってしまえば何とかなる、ものです。
やらなくて後悔するより、先ずは身を投じてみよ、です。

さて、この日以降、自分の車載動画のデータもしっかり蓄積したので動画研究と課題抽出が始まる事に…
それはまた次回書こうと思います。
Posted at 2020/03/13 23:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「車がアンダー、その時どうする?~先生に運転を診てもらいました~ http://cvw.jp/b/2087176/45526115/
何シテル?   10/09 11:42
popoです。 サーキット走行の奥の深さを知って以来、上手い運転とは何か、と言うテーマを基に岡山国際、セントラル、タカタなどで走っています。 よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
89101112 13 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

LapTime インテークエフェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:08:59
ロータス(純正) ソフトトップ(その後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 06:40:01
純正ビルシュタインオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 11:07:53

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリーゼ (ロータス エリーゼ)
社会人になってから車で走る事の楽しさを知り、 もっと上手くなりたい一心で、岡山国際をヴィ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRS TRD RACING もともとヴィッツレースに出ていた車両です。 某レー ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
諸々の事情により乗り換えることにしました。 色々な方向性のクルマに乗って経験を積みたい、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation