• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐらごんのブログ一覧

2017年11月16日 イイね!

ディーラーに日帰り入院 (- -)y-゜゜゜

ディーラーに日帰り入院 (- -)y-゜゜゜本日うちの『ふりたん』はディーラーへ日帰り入院しています。

先日、洗車していて気付いたのですが
フロントの三角窓を拭いていると
固く絞ったウェスでの水ぶきの後に三角窓の内側に直径10cm近い二重丸模様が浮かび上がることに気付きました。
最初は何かなぁって感じだったのですが、反対側も同じように二重丸模様が…

少し考えてピンときました。
おそらくこれは前にテレビで見た車両組み立ての時にガラス類を吸盤で吸い付けて接着剤が塗られたボディに貼りつけるときの作業痕ではないかと
ディーラーに電話して聞いたところ、そのとおりとのこと、本当ならば納車前の整備段階で、専用の溶剤を使って浮かび上がらないように消してしまうそうなのだが、それがなされていないかやり方が甘かったのだろうということでした。

それと前々から訴えていたナビのBluetoothでの通話異常で、個体に原因があるのでは?というのが認められて、新品と交換ということになり、その作業も含めて今日、ディーラーに職場まで取りに来てもらいました。

普通は持ち込みになるらしいのですが、9月末に納車されてから、特にこのナビの件で何度も何度も週末のたびにディーラーに顔を出しており、その都度午前中いっぱいつぶれるということの繰り返しで、いい加減嫌気がさしていたので、今回は取りに来てもらいました。

まあ、仕上がって持ってきてもらうのはさすがに気の毒なので、仕事が終わったら19時40分頃でよければ店に取りに行くという約束をしています。

ガラスの二重丸は消えると思うけど
ナビのBluetoothはちゃんと使えるようになるのかなぁ・・・
ならなかったときは多少追い銭払ってもいいから、パナ製のやつに取り換えてもらえるよう、交渉してみようと思います。

ちなみに画像は代車のFREED ハイブリッド G ホンダセンシングくんです。
Posted at 2017/11/16 13:22:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月15日 イイね!

燃費を伸ばす走り方について???

最近ちょっと悩んでいることがあります。それは
「どうやったら燃費が伸びるんだろう?」
ということです。

先日まで乗っていたRF7スパーダ君は2.4LのK24Aというパワー重視のガソリンエンジンで、それはそれは燃費が悪い、素晴らしく気持ちの良いエンジンでした。

街乗り 5km/L以下
高速 9km/L
郊外 10km/L

車を買い替えるきっかけはスパーダ君の寿命によるものでしたが
新しい車の選考基準で重視されたのは燃費で
その結果、RP型前期スパーダやMC後のノア3兄弟が脱落し、フリード+が新しい相棒となりました。

現在のところ1500kmほど走っているのですが
通勤&街乗り 15~16km/L
高速 20km/L強
郊外 23km/L
という感じです。

他の方のレビューを見てみると街乗りでも18km/Lくらい出している方もおり、自分の運転は何か間違っているのでは?と思うわけです。

まあ人それぞれ走る道の条件によって違うのですから一概には言えませんが
私のところの条件がかなり良くないことは理解しているつもりです。
というのも、通勤ルートが春日市から大名までの約10kmで8時ちょいすぎ出発、帰りは19時発という交通量も多く中心街へ向かうルートなので
とは言っても、「燃費がいい車ならより燃費を良くしたい。人ができることなら自分もやりたい」と思うのは人の性でして…

この車に買い替えてからはアクセルをじわっと踏んでゆっくりスタートして、そのままじわじわと加速して周囲の流れのスピードに達したらアクセルを抜いてEV走行に切り替える。という走り方をしていたのですが、ネットの記事を読んでみると違うようですね
特に違うのがスタート時の『>アクセルをじわっと踏んでゆっくりスタートして、そのままじわじわと加速して』の部分、どうやらスタート時からきちんとアクセルを踏んで前走者に遅れることなく通常加速して、周囲のスピードに達したところでアクセルを抜いてハイギアに入れてEVに切り替えた方が燃費が伸びるっぽいです。

しばらくこの走り方で燃費が伸びるか確かめてみようと思います。
Posted at 2017/11/15 14:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月08日 イイね!

CIVIC typeR

CIVIC typeRとある日曜日、台風接近のさなかディーラーへ行ってきました。

うちの“ふりたん”に取り付けてあるギャザズNAVIの調子がいまいちで
①184VFiとスマホのBluetooth接続がいまいちで、私のしゃべっている声が相手には途切れ途切れにしか聞こえない
②iPod nano 第7世代をBluetoothでつなぐと1~2曲聞く間に必ずと言っていいほどの割合でザザッとノイズが入り不快なため、USB接続用のコードを入手し取り付けてもらいました。
③納車時に取り付けてもらっていたPIAAのホーンですが、でんでんむしの開口部が上を向いていて、なおかつバンパー開口部から片側の一つだけしか見えないという、ちょっと取り付け方法に不満があったので、開口部を下向きにして、なおかつ、両方見えるか両方隠すかにしてほしいということで、やり直してもらいました。

作業時間はほぼ2時間ほどかかりました。

ここまでは前置きで、朝オープンと同時にディーラーへ行ったところ正面にこんな車が

そうです。噂のCIVIC Type Rです。
しかも試乗車!!
もう、なめるように見ましたよ(笑)
これがリアサイド

何とも突起物が多い車体です。

ロボットに例えるならば、
10年くらい前の車が初期ガンダム
いま私たちが載っているのがZガンダム
この車は最近のガンダム(名前を知らない…(爆))って感じですかね

タイヤなんかこれです

245/30R20!!
幅245mmはまだいいとしても、扁平率30%って…ショックの吸収してくれるのかな?
ほんでホイール径が20インチ…まあ、でっかいでっかい

そんでもちろん試乗させてもらいましたよ
インパネはこれ

スイッチを入れるとまず、赤いホンダマーク
そしてメーター表示


サイドブレーキがレバー式じゃなくてプッシュボタンタイプの電子式なのが???でした。
ドリフトとかする人が困んないのかな?

でもとにかくカッコいいです。
エンジンの音もいい!
低音のドロドロドロドロドロ・・・という
いかにもパワーがありますっていう感じの音

昔マニュアルに乗っていたので、もちろん運転もできます。
まともなレビューはできませんが
走った感想はとにかく早い
上り坂だろうが何だろうが関係なくドーンっ!と加速していきます。
さすが330馬力オーバー
最近こんなパワーのある車に全く乗ってなかったので、とにかく感動しました
乗り心地も思ったほど悪くなかったですしね
是非峠やサーキットとかにもっていってみたいものです。まあ、パワーの3分の1も使えないと思いますけど(笑)

また機会があったら乗ってみたいですね。
買えませんけどね(笑)

Posted at 2017/11/08 18:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シガーソケットがぶっ壊れたのでホンダディーラーへ修理出しに来ました。
代車でN-ONE借りて乗ってみたけど、乗り心地や挙動が普通車並みになってますね〜。
うちのアルトくんとは大違い…
ただ、力感というか加速とかは重量がある分、ちょっと足りない感じ…やっぱ買うならターボだな〜」
何シテル?   01/31 12:47
ぐらごんです。 車はホンダ フリード+ ハイブリッド 二輪はホンダ リード125に乗っていました…が、走行時目の前でいきなり被せられて、止まることも避けるこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567 891011
121314 15 161718
19 20 212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

アルト HA25S フロントバンパー 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 16:13:56
シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 18:58:40

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ふりたん (ホンダ フリード+ハイブリッド)
2017.09.29納車されました。 よろしくお願いします。 2005年式ステップワゴ ...
スズキ アルト ケロちゃん (スズキ アルト)
激安! 本体価格5万円! 諸経費(車検諸税込み)13万円 合計18万円で入手しました。 ...
ホンダ リード125 クワトロ (ホンダ リード125)
ホンダ リード125に乗っています。 高校生のころから所有したバイクは全てHONDAとい ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ すぱーだくん (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
いまさらですが、四輪の愛車です。 ドライブのときは車中泊に役立ってくれます。 通勤時の燃 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation