• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サッペの愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2019年9月1日

パイソングリル再生・加工その5(…と失敗)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今日は仕事が午前中で終わったので、いよいよ最後のクリヤーです。
昨晩のうちに上塗りを済ませておいたので、軽くペーパーを当ててブツを取り除きました。
クリヤーだけはしっかりたっぷり吹こうと、コンプレッサーを引っ張り出して来ました。
クリヤーは、前車で使ったPG80です。
2
まずは角から…
と、ここでトラブル発生。
コンプレッサー止まりました💦
タンク内に残ってるエアーで一回目だけでも、と欲張って焦った結果…
ホースを引っ掛けて二つとも落としてしまいました(笑)
3
もうヤケです。
買ってきました、新しいコンプレッサー(笑)
25Lと少し小さめですが、とりあえずグリルを吹く分には問題なし。
しかしウルサイ💦
エンジンのものよりもうるさく感じるのは、音が高いからでしょうか?
近所迷惑(吹いてる時点で近所迷惑?)なので、玄関で回しました。
4
気を取り直して、本体の塗装へ。
飛沫かず、垂らさず、艶を出す。
5
はい、案の定ゴミ入りました。
白だから余計目立つこと💦
何度取っても何処からかやって来てくっつきやがるので、もう諦めました。
青空塗装の限界ですね。
6
4回たっぷり吹いたので、ばっちりテカテカです👍
これでゴミがなければ100点だったのになぁ…
あ、角もまたやり直しだ…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

雹被害ダメージの確認

難易度:

またもP1406発生

難易度:

P1406チェックランプ頻発

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

サイドパネル取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

高い勉強代を払いながら、自分でコツコツ弄ってます(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアバック警告ランプ消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/30 00:50:18
アストロ用メッキドアノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 12:28:46
シガー電源 ACC化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 19:36:44

愛車一覧

シボレー アストロ シボレー アストロ
「死ぬまでに乗っておきたい二台の車」の1台。 2019年4月、結婚によって抑えられていた ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
E24キャラバンからの乗り換えです。 先代のE24キャラバンが突然のエンジン故障に見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation