• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rito000@GC8の"どこどこ" [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2015年6月11日

GC8フロントグリル自作①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
自作フロントグリルの犠牲となるBPレガシィのフロントグリル。
下取車から剥ぎ取ってきました。
欲しいのは網だけと言う…

裏のボルト数本とグリップを外せば簡単に網が取れます。
2
こちら元々付いていた後期gc8のフロントグリル
3
ノコギリで中をくり抜きます。
もう後戻りできん笑
プラスチック製の削りカスが、舞うわ、しつこく手に付くわで室内でやるには向いてない作業でした。
4
くり抜き後、耐水サンドペーパーで土台を作っていきます。
#100→#320→#1000の順番でかけました。
家にあったHoltsサンドペーパーセットを使用。
5
足付作りのプラサフです。
後から気付いたけど、使ったのは金属用でした笑
6
プラサフを拭いて足付作り。

乾かしたら#1000で慣らします。
左上は「慣らしのつもりがやり過ぎちゃった」の図ww
塗装面が綺麗なら問題ないとそのまま強行笑
7
家にあった黒色塗料。
新しく仕入れるのも面倒なためこの二択で勝負します。
「耐久性が高いのに越したことはないでしょう」と言う安直な考えのもと、シャーシブラックを選択。笑
8
時間をおいて何度か重ね塗り。
近くで見ない限り、いい感じに仕上がってます笑

後は裏から当てがい、干渉する部分の網をニッパーで切断、適当にタイラップで留めて完成です。(雑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

吸気ダクト

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

経年劣化で白っぽくなったステッチを復活させよう(^ω^)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ひじき1128 お久しぶりです!
張り替えるお金が貯まるまでは、切った貼ったで我慢するつもりです笑
これで12,000ならお買い得かなと思い、思わず入札しました(* ̄∀ ̄)」
何シテル?   06/22 21:22
rito000です。 幼き頃に「大人になったら絶対にこのクルマに乗る!」と憧れていたGC8を気合で購入。 大学生やりつつ、貧しくDIYしてます笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

O・Z / O・Z Racing ULTRALEGGERA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 12:45:58
本当に三菱自動車を潰す気かッ‼‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/12 08:38:44
エンジンオイル漏れ 油ギトギト どーする!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 18:33:00

愛車一覧

スバル インプレッサWRX どこどこ (スバル インプレッサWRX)
念願のマイカーかつ、憧れのクルマ。 ちょこちょこいじりつつ長く乗ってやりたいなぁなんて。 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
家族のクルマ。 今時珍しい6MTのファミリーカー笑
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation