• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるがりさんのブログ一覧

2020年12月24日 イイね!

近況報告と振り返り

近況報告と振り返りなんとか年末の申請ラッシュを乗り切り
迎えるは大掃除と仕事納め

振り返るほどの1年ではありませんが
折角ログインしたので書くだけ書きましょう!

左は先週1週間月極駐車場に停めたままにしてた
クロスポロちゃんです(汗)
本当記録的な大雪でした。
生活四駆と揶揄されるビスカスカプリング式の4WDの
R1でしたが抜群の安定感でしたよ。



春先。インフルの延長線上なんだろうと、軽視してた
新型コロナが猛威を振るい、まさかのダムカード配布中止。
結局3月から11月まで配布中止。

今年は累計500基を目指してたのですが
新規のダム訪問はゼロ。まさかのゼロ。


県外には行き難い雰囲気の中、せいぜい行けるのは
同じ福島ナンバー管轄の相馬の海ぐらい…
とにかく釣りした1年でした。

海水温も下がる11月にまさかのイワシ52匹の大漁。
あとシャコエビもやたら釣れた感じでした。

夏になっても県外へは行かず
近場をウロウロしてる間にR1は13.8万キロ達成

初代R1は14万キロ台で手放しましたが
2代目R1は来年の車検は無事通しそうです。
特に不具合はなく、オイル滲みも皆無。

昨年1か月かけて補修したリアフェンダーの端に
亀裂が入り始めたくらいです。素人作業なので仕方ないです。

あと写真に写ってる夏タイヤ「EAGLE REVSPEC RS-02」
全く減りません。心配するぐらいに(笑)
スタッドレスに交換する際見た時、やっとヒゲが取れたくらい…
逆に大丈夫なのだろうか…
※ごめんなさい昨年の写真なんで写ってるのはSドライブでした。

秋に入り「このままでは孤独死確定フラグ」にビビって
婚活という活動を開始。

結果は「クリぼっち」ですが・・・
いろいろ経験はできたのは収穫。


来年も引き続き活動ということで(汗)


年間通して相変わらずドラクエウォーク中毒です。
月末は決まってデータ制限されるくらい

コロナがなかったら婚活してなかったことを考えれば
よかったのか?悪かったのか?判断付きかねますが
クロスポロ、R1とも健在で暮らしておりますので

来年こそは素敵なマルチプルアーチ式ダムの様な
お相手を見つけたいものですヾ(゚Д゚ )ォィォィ
Posted at 2020/12/24 22:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年03月08日 イイね!

2020ダム開幕戦延期


例年は3月末に勝手にダム開幕戦を銘打って出かけるのですが

今年は雪も全くと言っていいほど降らなくて
3/7を2020年度のダム開幕戦としたかったのですが…

「ダムカード配布一時休止」のお知らせ

新型コロナの影響がこんな所にまで(;・∀・)

仕方ないので今回は延期して、
また釣れもしない冬の海に出かけるのでした。

えー昆布釣りました(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)


早く魚を釣りたいものです(涙)



Posted at 2020/03/08 21:34:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年12月04日 イイね!

ハマリショー

ハマリショーなんとも早いもので
二代目R1購入から早4か月弱…

不思議なことにその間ブログ更新なし(^^;




生きております。しぶとくつよく。



その間ハマリにハマっている
ドラクエウォーク

完全ドラクエ世代です。
今までアプリゲームには、興味ありませんでしたが
ドラゴンクエスト序曲広野を行くなんかが流れ出す日にゃ~

もう発表された9月中旬から今のいままで
ずーっとやってマス。


基本放置ゲーなので仕事中も、傍らで
ずーっとやってマス。


ウォークモードと言う
移動中に自動で戦闘してくれるシステムが
あるので移動中も起動したまま。
ずーっとやってマス。


もちろんR1にも乗りまくってますし、ダムにも行ってますが
ずーっとやってマス。


そんなわけで1パーティ目は全員カンスト(LV55)しております。
画像は2パーティ目です



そんな中、社員旅行で佐渡島に行きまして。。。


釣りにハマリました(^^;

本格的なやつじゃくなて堤防や湾内から「ちょい投げ」するだけですが…

先々週は山形の加茂港に泊まりで釣り。。。

先週は相馬港に日帰りで釣り。。。

これから寒さが本格化するこの時期に釣りにハマるとは(汗)



ちなみにその間も
ずーっとやってマス。


ちなみに福島市内雪が降り始めました

ゲーム内ですけど・・・
Posted at 2019/12/04 22:03:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年08月10日 イイね!

台風に翻弄されまくリング

台風に翻弄されまくリングお盆休みの前半はダム巡りしようとGWの時点
から計画し宿までバッチリ押さえておいたのに…
台風のコースがイマイチ定まらず…

おとといの時点で関東~九州に上陸可能性が
高まったため、残念ながら計画してた
「愛知・静岡・山梨遠征」は中止。
宿もキャンセルいたしました。・゚・(ノД`)・゚・。


(宿のキャンセル料が発生しない)ギリギリまで悩んだんですが…

事前に分かってるのにあえて行くのも予報した人に悪い気がして(汗)

あー新豊根ダム、佐久間ダム、畑薙第一、第二、雨畑ダム…

見たかった><


人生初愛知ダム・静岡ダムになるはずだったのに><

まー
遠方まで行って雨だった悲しみは、ダム合宿3日目4日目の

徳山ダム・横山ダム・鷲ダム・九頭竜ダム・御母衣ダムetcで

痛感したので

今回は台風回避のため「北」行きます!




待っててね!






三八上北!


Posted at 2019/08/10 18:29:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年07月27日 イイね!

Rの鼓動

Rの鼓動
ちょっと所用のため新潟市へ…

ここ2~3年思い返してみれば
ダム巡りの用事以外で
県外に出たこと無いんじゃないか(;・∀・)
追記※米沢にすた丼食べに行った事ありました。



約束の時間までかなり余裕があったので私が好きそうな建築物見学へ。。。

ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!

燕市にある配水塔です!デカイ!
最近改修されたそうで、表面はピカピカです!

街中にドーン!と立っている姿が凛々しかったなぁ




次は白根市へ。。。



ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!

またまた配水塔です!デカイ!
表面はモルタルでしょうか?手作り感があります。


燕市の配水等の次に見たからか、こちらはアナログチック。
新潟県…奥が深い( ̄ー ̄)

もちろん帰りはダムを堪能してきました(笑)

毎度おなじみ?鹿瀬ダム。
来月ダムマニア展in阿賀町の会場にもなります。



そこから北上して初訪問の「新小荒ダム」

山奥の取水ダム特有の緑青色!うつくしい!


このせせらぎ感に癒されます。(´∀`*)ポッ

富山も面白いけど新潟も実に面白い!
Posted at 2019/07/28 00:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「さらば愛しき2台目スバルR1 http://cvw.jp/b/2088083/48154335/
何シテル?   12/21 23:08
2022/3/20 トヨタラクティスオーナーになりました! 2024/12/11 スバルR1(3台目)オーナーになりました! 車歴は インテグラXsi→ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル R1]スバル(純正) センターコンソールトレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:42:39
[スバル R1]ALTERNATOR.JP by ADVANCE Kパワーオルタネーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:40:23
自作フロント補強バー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 13:50:04

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
5ナンバー縛りの中で選んだ1台。 やはりトヨタの車は作りはしっかりしてる。
スバル R1 スバル R1
2台目R1(AWD)の錆の進行が酷く DIYの素人補修ではもは手に負えず。 ただでさえタ ...
スバル R1 スバル R1
初代R1(FF)を手放してから約1年半。 手放してから急にR1遭遇率が上がる上がる(;^ ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
初の輸入車、しかも7.7万キロの中古(;・∀・) ある意味チャレンジャー的要素もあります ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation