• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるがりさんのブログ一覧

2019年06月19日 イイね!

傷心

傷心「趣味です」とハッキリ言えるものが
片手でも余るぐらいしかないワタクシですが

その数少ない趣味の1つが
「植物を育てる」事でして…
コーヒーの木から始まり、アボカドなど
会社で(ここポイント)育ててるんですが
(事務職のため基本事務所に居るので、こまめに手入れできる)

一昨年から育てていた「シークワーサー(1年生 接ぎ木苗)」が
今年春初めて開花し(3輪)


受粉し小さな小さな実がなったのですが・・・・(3つ)


今日最後の1つが落ちておりました( ;∀;)
まぁ幼木なので収穫までには至らないとは分かっていましたが‥
なんだろこの傷心ぶり。・゚・(ノД`)・゚・。

落ちた実をカッターで切ってみると…

ちゃんと柑橘類してる!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

今新緑で伸びている春枝から、来年春にはまた開花するはず。
来年が本番!来年こそは収穫だ!
Posted at 2019/06/19 20:26:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年04月02日 イイね!

平成の終わ令和。

平成の終わ令和。今年のGWは10連休。
これまでの人生(無職期間は除くw)でも
これからの人生(定年退職後は除くw)でも
おそらく最後であろう超長期連休。


もちろん予定は年明け早々に計画済み。
今日はその計画の中で
最後の関門と言える日でした。

「メシより宿」

このワードに反応するアナタ・・・立派な藩士ですな(笑)


そうです。今日は連休中に泊まるキャンプ場の予約開始日でした。
(人気のキャンプ場は、まず予約取るのが一苦労だそうで・・・)
しかも予約は電話のみ(1回線)でAM9:00~受付。

ちょいちょい離席して電話するも「話し中」(;´Д`)

9:30、10:00、10:15、10:45、11:00、11:25・・・
全く通じない(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)


昼休みにかけるも「話し中」
もうダメかもしれん・・・
狙ってたサイトは埋まってるかも・・・

なんやかんやで50回近くTELするも玉砕!

14:00前にようやく繋がったヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
恐るおそる聞いてみる
まるがり「〇日と〇日バンガロー空いてますか?」

受付さん「ちょっと待ってねぇ…もう朝から休む暇なくてねぇ」

受付さん「おっ!ちょうどラス1空いてますよ!」


職場で不審な動きをした甲斐がありました!

無事2泊キャンプ場予約完了(`・ω・´)


1泊目 金沢(ホテル)
2泊目 福井(キャンプ場)
3泊目    〃
4泊目 富山(ホテル)
5泊目 伊勢崎(ホテル)



3日目の夜私はこう叫ぶだろう・・・









福井の山奥だ、今ここは!

こんな山奥でオレは今から

この山奥で1人で

令和元年を迎えようって言ってるんだ!!


「ヨーロッパ・リベンジ」第3夜より






Posted at 2019/04/02 21:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年08月10日 イイね!

はねダム!

はねダム!
まるがりの全てを、
      このダムに――!






やってまいりましたこの季節。
完全平日仕事組のダムマニアさん達を悶絶させてきたあの言葉・・・



「土・日・祝日及び12/29~1/3は配布していません」


ダムに行くだけでもいいのですが(折角ダムカードがあるのならば)
やっぱり貰いたい><

そんな些細な願いをかなえてくれるTHEお盆

本当は12日~14日の行程だったのですが
お目当てのキャンプ場の予約が取れず(12日)

せっかく遠出するのにソロキャン1泊だけじゃ物足りず
予定を変更して12日はビジネスホテル
13~15日はキャンプ場連泊してソロキャンダム巡り!



新潟~群馬~埼玉~長野~栃木


まるがりさん史上最大範囲のダム巡り!


仕事終わりにコツコツ作業して取り付けた

R1の忘れ形見のレカロシート!レカロ スタイルJS!


SRSエラーは消えないけど!明日なんとかします!


待ってろ!南西の方角にあるダム達よ!
Posted at 2018/08/10 21:30:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年07月12日 イイね!

その日が来る前に

その日が来る前に
別に買い換えませんよ(;´Д`)


大した不具合も生活環境の劇的な変化も

全くありませんのでっ!

いやまーもう13.5万キロになりましたし、ご老体ですので
ちゃんと計画的に考えておいても損はないのではありますが・・・
なかなかないのですよ・・・R1に変わるモノが・・・・


候補車としてクルマに課せられる条件は

①5ナンバー車(一応3ナンバー車でも出入り口の問題はないけど)

②予算100万以内、軽・普通車こだわらず

③燃費一桁はNG

④出来ればもの珍しい車(不人気・希少)

⑤羽根が付いてればなお良し・・・


まぁ無難に思いついたのが

まぁデミオさんですわな(もちろん前モデル)
近所の元R1通りも今やデミオ通りになってしまいました(;´Д`)


次に思いついたのが

下手なスポーツカーよりよっぽど走ると噂のサイノスさん(笑)
さすがに中古車市場でも見かけないですね(;´∀`)
2ドアクーペでコンパクトって言ったらサイノスしか思いつかない・・・


その次に思いついたのが…

ユーノスプレッソ/AZ-3(汗)
結構好きでしたよあの見た目。
ランティスとかもよかったですねぇ・・・
こちらも中古車市場ではあまり見かけないですね(;´∀`)


さらに思いついたのが…

2台連続はアリですね!次はSC車かAWD車がいいですが・・・
でも今のR1君はものすごく調子が良く「当たり車」なので
どうしても比較しちゃいますよね(^_^;)


まぁブログで書いてる時点で、それはないんでしょうが(笑)
でもいつかは乗り換えるその日が来る前に・・・
おぼろげに考えておくのも悪くはないかな(*´∀`)
Posted at 2017/07/12 21:00:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年08月30日 イイね!

たるんどる~

たるんどる~観測史上初の台風東北上陸!

そのフレーズを聞いてかなり警戒して仕事してましたが

夕方には晴れてますがな(;・∀・)

私の気合を返して欲しい・・・いや

被害が少ないならそれでいいのですが・・・・



仕事にもようやく慣れてきたおかげで、多少は精神的に余裕も出てきたはずなのに

最近どうもいろいろと「たるみ気味」でして(ノ∀`)

さすがに横転するほどじゃありませんが、
秋田青森のダム巡りの後半も書いてませんし


アッズミーには寝坊&カメラすら忘れる始末(´;ω;`)


先週は折角の連休なのに両日とも微妙な天気でやる気が起きず
よさげな起爆剤もなく、お布団の誘惑に負けまくり

日曜の午後になって動き出すのがやっとσ(゚∀゚ ;
完全に不発ですよ(大汗)


非常に微妙なタイミングで夏タイヤが2部山くらいになりまして
スタッドレスの時期まで引き延ばすか考えましたが

結構ファルケン914(F)2セット目購入装着!
+1万円で復活したPlayz PX-Cでもよかったんですが。。。


結構ZIEX気に入ってます。軽NAにはちょうどいいスペックです。





早くお正月にならないかな(オワットル
Posted at 2016/08/30 22:30:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「さらば愛しき2台目スバルR1 http://cvw.jp/b/2088083/48154335/
何シテル?   12/21 23:08
2022/3/20 トヨタラクティスオーナーになりました! 2024/12/11 スバルR1(3台目)オーナーになりました! 車歴は インテグラXsi→ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル R1]スバル(純正) センターコンソールトレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:42:39
[スバル R1]ALTERNATOR.JP by ADVANCE Kパワーオルタネーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:40:23
自作フロント補強バー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 13:50:04

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
5ナンバー縛りの中で選んだ1台。 やはりトヨタの車は作りはしっかりしてる。
スバル R1 スバル R1
2台目R1(AWD)の錆の進行が酷く DIYの素人補修ではもは手に負えず。 ただでさえタ ...
スバル R1 スバル R1
初代R1(FF)を手放してから約1年半。 手放してから急にR1遭遇率が上がる上がる(;^ ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
初の輸入車、しかも7.7万キロの中古(;・∀・) ある意味チャレンジャー的要素もあります ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation