• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぅこにゃんのブログ一覧

2019年11月04日 イイね!

長年の相棒

長年の相棒30年乗ってても飽きない車です。
Posted at 2019/11/04 20:01:30 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年11月01日 イイね!

オリオン座

オリオン座仕事の帰りに空を見上げたら晴れていたので、途中の道端に車を停めて振り返るとオリオン座がくっきり。
『オリオン座は冬の星座』子供の時分にそう習うたんを覚えてます。
まだ角度的にちゃんと立ってなかったんで本格的な冬の感じや無いですけど、薄着で夜中に写真撮ってたらめっちゃ寒かった。
Posted at 2019/11/02 12:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月21日 イイね!

オイル交換

オイル交換土曜日の帰り(先週の土曜日は通常出勤でした)にいつものスタンドでオイル交換。
よくオイル交換の目安は何千kmとか何か月とか聞きます。
サーキットなんか走りに行かれる方は、走る前と走った後とか。
私の場合は『音がやかましなってきたら』
エンジンかけたときにタペット音がガチャガチャ鳴り出したら交換・・・・みたいな感じです。
交換直後は静かやのに、しばらくするとエンジンかけた直後に『カチャカチャ』いい出します。まぁすぐに音はやむんですけど。で、それが耳障りになってきたら交換ですが、大体4000km前後です。
先日〝ロードスター・タペット音”で検索したら、〝エンジンぶん回せばイイ!”みたいなことが書いてあったので、わざわざ遠回りして高速に乗ってきました。
普段は通勤しかしないので流して3000回転位で引っ張っても4000回転ちょい。
ちょっといちびっても5000回転まで引っ張る程度ですが、高速で(一区間だけですけど)6000回転キープで走ってみました。
イメージ的には普段入れ替わることのないようなHLAの中のオイルを入れ替える感じなんでしょうかねぇ?
エンジン始動時になんか気持ちいつもより静かな気がします。これでガチャガチャ鳴るのがましになるのかどうか、4000km後の音を比べてみたいと思います。
それを忘れへんように173,102kmで交換したことをわざわざブログに書いてみました。
そういえば、ちょっと前から行きつけのスタンドがESSO→ENEOSに変わってしまいましたが、店内にはまだ〝Express”の販促グッズが置いてました。
あのゴリラのキャラが嫌いで?ENEOSはずっと避けてたのに、ESSOが無くなってまった。
Posted at 2019/10/21 20:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月14日 イイね!

NEWレンズ

NEWレンズカメラのレンズを買っちゃいました。
XF16mmF1.4 WRっちゅう明るい広角レンズです、中古ですが・・・・。
結構なお値段するもんなんですが、そこで妥協して後悔するのもアレなんで、思い切って買っちゃいました。
カメラを買った時にセットで付いてたレンズも15mm~のズームレンズで、画角的には被ってるんですが、明るさでは単焦点にかないません。
9月10月と3連休が有ったりするので、お星さまでも撮りに行こうかと思います。
でも今週は満月なんでちょっと無理か。
Posted at 2019/09/16 00:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月01日 イイね!

変わり種

変わり種ご近所の変わった車です。
どぉも『ヒュンダイ・グレンジャー』とか言いうクルマらしいですが、ネットで検索して今回初めて知りました。
ヒュンダイといえば“冬ソナ″ブーム(死語?)のころに、例のヨン様だか何様だかのCMは覚えてますが、そのCMでやってた『ヒュンダイソナタ』くらいしか知りません。
WRCラリーなんかでも今年はセバスチャン・ローブ参戦で頑張ってますが、基本日本市場から撤退してます。
最近また日本進出するとかしないとかの話もありましたが、どぉしてるんでしょうか?並行輸入してるというのも聞いたことありません。
以前は通勤途上でKIAのコンパクトカーを見かけましたが、それも今はもう見ません。

調べたところ、このグレンジャーとか言うクルマはV6・3.3Lで230馬力もあるそうで、車格的にはフーガなんかとタメ張る高級セダンみたいです。
まぁ最低でも10年以上停まってるので、ちゃんとメンテされて大事に乗られている感じはしますけど、Dラーも無いのに部品の供給とかされてるんですかね?

最近は『旧車』ブームとかで、スカイラインなんかでもR30あたりをちょいちょい見かけますが、RSターボって確か中学生のころ流行ったハズです。
部品とか修理とか大変やろなぁと思いますが、部品の再販されているロードスターはラッキーかなと改めて感謝します。
でも、個人的にはハンドルとかホイールとか話題性の高い部品より、ボンネットのクッションラバーとかボルト隠しのメクラ蓋とかを早く再生産してほしいです。
そら復刻ストーリーとしては全然ドラマチックとちゃいますけど、MAZDAさんよろしくお願いします。
Posted at 2019/09/01 23:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事の帰りにコンビニ行ったら、表でたむろってた若者のうちの若い女の子が「NA好きなんで写真撮っても良いですか?」て写真撮りまくってました。オッサン緊張するやんけ。」
何シテル?   04/24 21:31
ふぅこにゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットの閉まりを改善してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 08:36:31
幌に優しい開閉方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 12:53:50
アウタードアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 11:20:40

愛車一覧

日産 グロリアワゴン 日産 グロリアワゴン
Y-30に乗っています。 波乗りに行くのに、かっちょエエワゴン車に乗りたくて購入。 ホン ...
マツダ ユーノスロードスター けろっぴぃ (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターに乗っています。 それまで乗ってたSA22Cで事故って、次の車を物色 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
昔会社の先輩が結婚を機に手放すということで引き取った車です。 メイフェアですが、グリルそ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
RX-7で事故って、1年ほど原チャリ生活の後新車で買った車。 これの一つ前のファミリアが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation