• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぅこにゃんのブログ一覧

2023年01月25日 イイね!

大寒波

大寒波10年に1度の大寒波らしく、ここら辺でも雪の影響が有りました。
昨日も夕方、定時ごろには会社周辺が大渋滞で、会社の送迎バスが出発してから会社を出るのに1時間半ほどかかってました。
そうなるのは目に見えていたので、私は残業しながら時間をつぶし(?)道が空いてから帰りました。
あんまり遅くまで会社にいると、今度は凍結し始めるので、その辺の見極めがポイントです。
それでも帰るまで1時間少しと、普段の倍程かかりました。
で、今朝車からは見事なツララがっ。
しかも表通りから奥まってるので、道路はバリバリに凍ってます。
会社へ行くには山二つ超える必要があるので、早々に引き返して昼から出勤することにしました。
そこからは晴れ間も見えてきたので、昼には少し早い時間に家を出ました。
ところが山道にはまだまだ凍結箇所が残っていて、車も渋滞しています。
おまけにパトカーまで現れたので、先の方で事故でもしたんでしょう。
仕方がないので、細い山道でターンをして別ルートに向かいました。
でも高速道路が通行止めのせいか、何処もかしこも渋滞で身動き取れません。
結局会社はあきらめて帰ってきました。
Posted at 2023/01/25 17:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月25日 イイね!

クリスマスプレゼント

クリスマスプレゼントパワステ部品の交換をお願いしましたが、結構作業時間が掛かるとのことです。
まぁ、待つのは平気ですがDラーの方が気を使って『試乗でもしましょう』と言ってきました。
何でもD型ロードスターの990sというのが試乗車として回ってきてるそうです。
しかも新色の”ジルコンサンドメタリック”という色だそうです。
(なんか戦車か砂漠地帯用の戦闘機みたいな色です)
6MTで余計な装備の無いシンプルな車で、割とお気に入りでした。
目方が1ton切ってるそうで、軽量さと軽快さがウリのようですが、標準車を知らないので、何のありがたみも感じませんでした。
でも、たった一つ感動したのは・・・・シフトが軽い!
どのギアでもパコパコ入ります!
けろっぴぃさんは『入れてもいぃ?』と様子を見ながらシフトして”ゴキュッ!”とかなると『あぁ、ごめん痛かった!?』みたいな感じですが、様子を見るのが馬鹿らしいほどパコパコ入れ放題です。
新車なのにかなりこなれてます。
後で見積もりまでしてもらって、乗り出し300諭吉はかなり魅力的だと思いましたが、このギアボックスだけけろっぴぃさんに載せられへんかいな?
で、クリスマスという事もあって、ボーナスも出たことなんで、自分へのプレゼントを購入しました。
前からサイドシルの錆とか手入れしたかったんですが、ステンレスのスカッフプレートを外す時に曲がったり折れたりしたら嫌なのでためらってました。
でも今回、復刻パーツとして再販されたようなので、思い切って購入しました。
まぁ綺麗に外せたら使う必要は無いのですが、予備として取っとけるので・・・・。
ちょっと贅沢です。

あっ、そういえば今年は嫁様にクリスマスプレゼントしてへんかったわ。
Posted at 2022/12/30 14:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月11日 イイね!

オイル漏れ?

オイル漏れ?最近会社の駐車場でオイルの染みを発見しました。駐車位置が決められてるのでけろっぴぃさんに違いありません。
あんましオイル漏れとかしてると、会社でも問題視されていろいろ言われます。
以前も先輩がプジョー106に乗ってた時に、オイル漏れを総務の人が見つけ、これ見よがしに車の下にアルミバットを敷いてました。
今時はコンプライアンスやガバナンスや色々企業としても問題を起こすわけにはいかないので、社員の管理も厳しくなってます。
昔は爆音マフラーのS13で通勤してくる女の子なんかも居ましたが、今では皆さんこぎれいなお揃いの車で通勤されてます。
そこでいろいろ言われる前にとフードを開けて確認してみると、位置的に見てもステアリングコラムの辺が怪しい。
アンダーガードにオイルが載っているように見えます。
もしかしたら、先日の車検時にパワステオイルの交換をしてもらったので、抜きしなにこぼしたのかと思い拭いておきました。
でも、ちょっと気になったので昨晩Dラーに見てもらいました。

そしたらパワステをユニットごと交換せんとイカン言われてしまいました。
パーツ図を出してきて、ピニオンプラグの辺をボールペンでぐりぐりしながら『どっかこの辺から漏れてます』しかも『ここはもう部品が出ないので、リビルドか中古部品で全部交換です』って。
まぁ、とりあえずは部品を探してくれるという事なんで、ハイハイ言うて帰ってきました。
でも今のDラーもちょっと頼りない(これもちょっと遮熱板を拗たら治りました)ので、とりあえずアンダーガードと、パワステ周りを奇麗に掃除しました。
これで毎週覗いてどこから漏れてるのかチェックしたいと思います。
わざわざDラーまで行ったのに『この辺・・・』ってなんやねん。
もぉちょっと真剣に見てよ。
Posted at 2022/12/11 22:39:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月08日 イイね!

月食

月食今日は月食という事で、ニュースなんかでもその話題で持ちきりでした。
コロナでもなくウクライナでもなく統一教会でもない、ほのぼのした話題が有って気分が良かった。
月食とは関係ないですが、なんとなく今日は早く帰ってきたので、赤い月の写真を撮ってみました。
そしたらなんと、天王星が小さく映り込んでいました。
なんとなく得した気分になったので、ブログに載せてみました。
まぁ、どのみちツイッターやインスタには同じような写真がごろごろしてることでしょうが・・・・。
Posted at 2022/11/09 00:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月31日 イイね!

車検の時・・・

車検の時・・・前回シールで済ませてもらったハザードスイッチの△マークが、シールが剥がれちゃってたので連絡が来ました。
電話ではスイッチを交換しないと・・・と推してきましたが、そんな程度でスイッチ交換までしてられません。
機能せんなら別ですけど。前回はDラーの方で用意してくれたのに、シールはウチにはないとかいい出すし・・・。
たまたま剥がれたシールを小物入れに入れていたので、探してもろてそれを貼りなおしてもらいました。
今度は割かし真ん中にはってくれてますねぇ。
その時その電話で思い出したのが『ホーンボタン』いつもは純正オプションのMOMOに付いてたホーンボタンを使用してます。なんとなく元々付いてるものには愛着があって?
でも車検の時はラッパマークが無いので、ベローチェに付いてたやつに交換します。
ところが今回交換するのを忘れて、そのまま預けてしまいました。
電話ではそのことを言われなかったので、余計なことは言わなかったのですが、どぉも見落としてくれてたようです。
グロリアの車検用にMonotar〇でラッパシールは買ってあるんですが、ハザードスイッチのシールって売ってへんのやねぇ?
あと、ヘッドライトの光度がぎりぎりやったそうです。
Posted at 2022/11/03 13:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事の帰りにコンビニ行ったら、表でたむろってた若者のうちの若い女の子が「NA好きなんで写真撮っても良いですか?」て写真撮りまくってました。オッサン緊張するやんけ。」
何シテル?   04/24 21:31
ふぅこにゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットの閉まりを改善してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 08:36:31
幌に優しい開閉方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 12:53:50
アウタードアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 11:20:40

愛車一覧

日産 グロリアワゴン 日産 グロリアワゴン
Y-30に乗っています。 波乗りに行くのに、かっちょエエワゴン車に乗りたくて購入。 ホン ...
マツダ ユーノスロードスター けろっぴぃ (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターに乗っています。 それまで乗ってたSA22Cで事故って、次の車を物色 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
昔会社の先輩が結婚を機に手放すということで引き取った車です。 メイフェアですが、グリルそ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
RX-7で事故って、1年ほど原チャリ生活の後新車で買った車。 これの一つ前のファミリアが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation