• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月08日

今日の弄り

今日の弄り こないだ取り付けた格安ウンコHIDが、ノイズ垂れ流しまくりで電波障害起きまくりだったので、ヤフオクでシールドチューブを買って巻いてみました

結果…
効果ありませんでしたorz

あ、ついでに車庫に転がってる余った材料でグランドエフェクターもどきを作ってみました
結果…
スイフトには取り付けられる場所がありませんでしたorz




今日一日何やってたんだろ(´・ω・`)ショボーン 
ブログ一覧 | 弄り | 日記
Posted at 2009/01/08 23:44:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

フィアットやりました。
KP47さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2009年1月8日 23:50
某さんのようにリアウイングの上に張ると良いですよw(実際効くみたいです)
コメントへの返答
2009年1月9日 2:23
アレつけると車高変わるので車検通らなくなる悪寒www
2009年1月9日 1:03
オラのスイフトもノイズ出まくり。FMトランスミッターの調子が悪くて・・・。
なんだかWRCカーと同じ音。キュイ―ンって音がでてる・・・。
コメントへの返答
2009年1月9日 2:38
やっぱり社外の電装パーツとノイズは切っても切り離せない関係ですよね^^;

ちなみにウチの友人のクルマはアクセル開度とノイズが比例する謎仕様w
2009年1月9日 8:38
俺も安物HID付けてるけどノイズははいらないんだよね~
やっぱメーカー(車)の違いとかかな?
スズキはノイズ入りやすい???

って言ってもそんな話は聞いたことないな(;´∀`)
コメントへの返答
2009年1月9日 11:00
車の違いっていうか、取付位置やアンテナ位置の違いだと思われ。あとウチの持ってるHIDはイグナイタが防磁処理してない希ガス
2009年1月9日 10:35
オイラもオーディオのノイズはアクセルと共になるよ。
まぁタービンの音と思いながら気にしません(笑)
コメントへの返答
2009年1月9日 11:04
成る程!
ターボ付いてないクルマでもターボ付けてる気分になれますね~(笑)

プロフィール

「[整備] #XTZ125 ブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/208903/car/2675112/7699633/note.aspx
何シテル?   03/06 00:56
2004年式HT81S型スイフトスポーツに乗ってます。 1500ccと小排気量ですが、930kgと非常に軽い車体なので、なかなか過激で力強い走りをしてくれます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
ホンダ NC30型 VFR400R 現在乗ってるバイクです。 前に乗ってたCBRが事故 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
今ではめっきり見なくなった初代スイフトスポーツ。 世間からもスズキからも無かったことにさ ...
ヤマハ XTZ125 ヤマハ XTZ125
重慶ヤマハのXTZ125。 我が家の原付2号車。 2018年10月時点で新車で買えた12 ...
KTM 690 ENDURO R KTM 690 ENDURO R
2012年式KTM 690 ENDURO R。 友人の仲介と酔った勢いで買ってしまったビ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation