• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月22日

ウェルカム走行会に参加してきました

ウェルカム走行会に参加してきました 21日(日)にオートポリスで行われたウェルカム走行会に参加してきました!



走行会としては昨年3月のHSR以来2回目。APを二輪で走行するのは初めてです。
オートポリスはコース長4,674m、HSRは2,350mなので距離が約2倍。参加費はHSRより少し高めでしたが、倍走れると思えばHSR走るよりもオトク感ありますね。

天候は晴れの天気予報に反して曇り、終始肌寒く風が強めでしたがマシンやライダーの冷却的な意味では丁度いいコンディションだったと思います。
走行会は午後からだったので、オートポリス名物うかれ亭の焼そばと牛串でスタミナ注入。ただでさえキツキツの革ツナギのジッパーが更に閉まりにくくなるという罠(笑)


自分が走ったのは先導あり体験走行より一つ上の初心者向けCクラスですが、革ツナギ着用義務なのでHSRの時の様に極端な初心者が居ない分、そこそこのハイペースで走ることが出来ましたね。
が、やはり走行レベルにバラつきがある初心者Cクラス、全体的なコーナリングスピードも抑え目で、終始全開で走れたかと聞かれたら多少物足りなかった感じです。
具体的にはヘアピン後ジェットコースターからの右コーナーはアクセル開け気味であまり減速せずに曲がれるんですが、進入の下り勾配がキツイせいかかなり手前から減速する方が多かった感触。
所詮こっちは旧車のほぼノーマル400cc、コーナーで詰まるけどリッターに加速で離されるというミドルクラスゆえのジレンマがありました(笑)
連続で走れるように次回は頑張ってBクラスとのダブルエントリーも視野に入れてみましょうかね。




なお、ホームストレートでの最高速は180km/h前後、リミッターカットしてない中華CDIなのでこんなもんでしょう。
コースラップはラップタイマー積んでないのでわかりません。
リアタイヤは端まで使ってましたけど、フロントがまだまだアマリングあと5mmくらい。ツッコミが甘いんでしょうね。






次回はもっと精進したいと思います!
ブログ一覧 | VFR
Posted at 2020/06/22 23:44:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フジコーポレーション宣伝www
トムソイヤさん

Happy Day
nogizakaさん

【鑑賞】ネモフィラほか🌺
おじゃぶさん

デリカミニ の フェンダー部に ピ ...
ハセ・プロさん

ふじキャン2年目最終泊
ふじっこパパさん

新山下の車イベントでIMPUL仕様 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2020年6月23日 13:18
応援に行けず申し訳ないです。
アマリングとか気にせず無事帰るのが一番です。ジェットコースター下とか4輪でも怖いですから2輪はチビるかもしれませんw
コメントへの返答
2020年6月25日 17:53
いえいえ、無理はなさらずに。
2輪だとコース幅広くて恐怖感とかあんまり無かったですね。スピードが出てないからなんでしょうけど。

余談ですが二輪の走行会見てるとトランポ欲しくなりますね(笑)

プロフィール

「[整備] #XTZ125 ブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/208903/car/2675112/7699633/note.aspx
何シテル?   03/06 00:56
2004年式HT81S型スイフトスポーツに乗ってます。 1500ccと小排気量ですが、930kgと非常に軽い車体なので、なかなか過激で力強い走りをしてくれます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
ホンダ NC30型 VFR400R 現在乗ってるバイクです。 前に乗ってたCBRが事故 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
今ではめっきり見なくなった初代スイフトスポーツ。 世間からもスズキからも無かったことにさ ...
ヤマハ XTZ125 ヤマハ XTZ125
重慶ヤマハのXTZ125。 我が家の原付2号車。 2018年10月時点で新車で買えた12 ...
KTM 690 ENDURO R KTM 690 ENDURO R
2012年式KTM 690 ENDURO R。 友人の仲介と酔った勢いで買ってしまったビ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation