• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュン@熊本のブログ一覧

2011年02月06日 イイね!

おマラ様ご降臨。

おマラ様ご降臨。仕事が早めに終わったので、ご立派様…じゃなくて、マーラ様…!?アッ、マラ様ことマランゴーニのZeta Lineaを装着しに行ってきました♪

友人のEVE氏曰く、「桜木のフ◯バに知り合いがいるから運が良かったら安く付けられるかもよ!」って言ってたのでEVE氏宅まで拉致りに行くことに。

んで、一緒にフ◯バに行ってきたんですが、その知り合いとやらは今日は休みだそうで…
折角来たのならと持込取付の工賃聞いてみたところ、「タイヤ交換一本当たり2100円、バランス調整、廃棄料別」というなんとも殿様商売な値段を出力されたので(´・ω・`)ショボーンしたんですが、家の近所にある某チューニングショップが持込取付やってたのを記憶の片隅に思い出したんで向かうことに。
ちなみにオート◯ックスは1本あたり交換・バランス工賃込みで2100円でした。

で、向かってる途中高速脇の道を走ってたら一見のお店が視界に!
熊本でドリフト車両で有名な、小山にあるドリームオートガレージさんです♪
置いてるのがほぼFR車ばっかりなのでドリフト好きなら見てるだけでも幸せになれるお店ですw
そういえばココも持込取付やってくれたよねって事で取り敢えず値段を聞いてみたところ、
一本あたり交換工賃500円、バランス工賃500円、タイヤ廃棄料350円との事。
おいおい!すっげー安いじゃん!!!フ◯バとはなんだったのかwwwって事で、即お願いしました♪
いやー、ドリフト専門店だけあってタイヤ交換はお手の物、あっさりと30分程度で終了しました。

そんなこんなでPIRELLIのDRAGONからMARANGONIのZETA LINEAに換わったので、インプレ兼ねてちと遠回りで帰ってみたんですが、

なんか乗り心地良くなってね?w

しかも

ロードノイズまで減りやがりました!www

ちょwマジですかwww1本5870円の格安タイヤなのに1本25000円したDRAGONより乗り心地良いんですけどwwwww
走った感じ、DRAGONよりもコンパウンドが柔らかいですね。路面の微細な凸凹は吸収してくれてる気がします。DRAGONが固すぎただけかもしれませんがw

まぁ、まだ皮剥きも終わってないし、限界域やウェット路面の走行は試してないんで、実際どれ程の性能かはまだ未知数ですが、十数キロ市街地走行した感想を述べれば、
価格を考えれば充分に合格レベルだと思います。
タイヤパターンもカッコイイですしね♪

今週末は試しにワインディング走りに行くしかねぇな☆
関連情報URL : http://tyre.marangoni.com/
Posted at 2011/02/06 22:17:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2011年01月26日 イイね!

人柱乙

人柱乙先日オートウェイで購入した、おマラ様こと、MarangoniのZeta Lineaが到着しましたーグッド(上向き矢印)

低価格ハイグリップでは定番のナンカンとかクムホとかでも良かったんですが、タイヤパターンとイタリア製に惹かれて購入した次第ですw


マランゴーニは日本では全く無名ですが、調べたところ、イタリアではシェア2位のメーカーらしいですね。
某P社のタイヤパターンと酷似してるような気もしますが、多分気のせいでしょうw


1本5870円+送料2000円の計25480円有料
今履いてるPirelliのDragonが1本25000円なので、4分の1以下という驚きの低価格ぴかぴか(新しい)

街乗りメインだから極端なグリップ要らないしねあっかんべー
この値段ならハズレだったとしても諦めがつきますわわーい(嬉しい顔)

履かせたらレビューしてみようと思いますウィンク




でもね……

暫く休みなさそうなんで取り付ける暇が無いという罠orz
Posted at 2011/01/26 23:49:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイフト | モブログ
2011年01月23日 イイね!

77777

77777タイトルのとおり、ウチのスイフトもようやく77777kmに到達しました!
Posted at 2011/01/23 22:51:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2010年12月07日 イイね!

バツ & テリー

バツ & テリー出勤しようとスイフトのエンジンかけようとしたところ、セルは回るもののエンジン始動せず…

はいバッテリー終了ですorz
しかも2年の保証期間が切れてすぐですわ…某オレンジ色のカー用品店のバッテリーってこんなもんなの?

つー訳で極寒の中バイクで出勤するハメになりました涙
で、仕事帰りに再生バッテリーで有名な益城電池へ行き、バッテリー買ってきましたたらーっ(汗)

ホントはACDelcoが良かったんですが、在庫切れで取り寄せになるという事なので、安かった韓国製バッテリーを購入。
容量60なのに1諭吉以下です。
でも再生バッテリー屋さんなのに新品買わされたのは何故なんだぜ?(笑)


で、サクッと交換。
始動しようとキーを回すもあと少しでエンジン掛かる気配がねぇ…
どうやらセル回しまくったせいでプラグが濡れ濡れでカブってたようですあせあせ(飛び散る汗)
4万キロ近く交換してないので火花の飛びが悪くなってるのも原因?

プラグ清掃してやっと掛かりましたわーい(嬉しい顔)



まぁ、そんな感じで無事始動できたので近所を試乗してきました。
どうも電圧が安定しない&エンジン回転数に比例してオーディオの音量が上下してるような気が……



もしかしてアレかexclamation&question

バ ッ テ リ ー じ ゃ な く て オ ル タ が 原 因 な の か っ exclamation×2




とりあえず再発するかどうか、暫くは様子観てみようと思いますあせあせ(飛び散る汗)
あぁ、面倒臭い><
Posted at 2010/12/07 23:44:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト | モブログ
2010年11月16日 イイね!

DMSミーティングへ行ってきました☆

DMSミーティングへ行ってきました☆写真はりゅう@三瀬の赤い彗星さんと黄色い閃光さんのガチバトルですw
参加された皆様お疲れさまでした!


つーワケで、今更ですが先週土曜日にHSR九州で行われたDMSミーティングへ行ってきました!
九州初開催ですね。昨年は中山まで泊まりで行った辛さが嘘のようだw

さて、今回も昨年の中山と同様、開会式の途中で乱入してしまいました!`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

…いや、別に狙ったワケじゃないんですよwたまたまですwww

いつもならギャラリー&キャメラマンなんですが、今回はサーキット体験走行が出来るということで、人生初のサーキット走行にチャレンジしてみました♪
でもね、先導車付きなんで殆どスピードが…殆どのコーナーはノーブレーキで曲がれたし、2速と3速しか使えんかったよ…orz
なんつーか、それでもサーキットの雰囲気は味わえたかと思います♪
次回開催される時はエンジョイクラスあたり出てみようかな?


さて、そんなDMSでしたが、閉会後いつもの九州メンバー+エンターTさんで集まっていると、
なんと世界のモンスター田嶋氏が近付いて来たではありませんか!!!
優勝したmille_feuilleさんと話してらしたんですが、その後ウチらの方へ…
どうやらウチのスイフトに付いてるランプポッドが気になってたらしく、
「ウチ、こんなの作ってたっけ?」という有り難いお言葉を頂戴することが出来ました!`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
新城ラリーの時もでしたが、ファンを大事にされるとても良い方でしたねー♪
サイン貰っておけばよかったなー。



あ、そうそう、ちょっと告知。
会場に来ていた三栄書房のスイフトマガジンさんから取材を受けました!
もしかしたら九州の変態HT81Sとしてスイフトマガジンに掲載されるかもです!www
Posted at 2010/11/16 00:14:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | スイフト | 日記

プロフィール

「[整備] #XTZ125 ブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/208903/car/2675112/7699633/note.aspx
何シテル?   03/06 00:56
2004年式HT81S型スイフトスポーツに乗ってます。 1500ccと小排気量ですが、930kgと非常に軽い車体なので、なかなか過激で力強い走りをしてくれます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
ホンダ NC30型 VFR400R 現在乗ってるバイクです。 前に乗ってたCBRが事故 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
今ではめっきり見なくなった初代スイフトスポーツ。 世間からもスズキからも無かったことにさ ...
ヤマハ XTZ125 ヤマハ XTZ125
重慶ヤマハのXTZ125。 我が家の原付2号車。 2018年10月時点で新車で買えた12 ...
KTM 690 ENDURO R KTM 690 ENDURO R
2012年式KTM 690 ENDURO R。 友人の仲介と酔った勢いで買ってしまったビ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation