• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュン@熊本のブログ一覧

2018年04月28日 イイね!

台湾→イギリス→日本

台湾→イギリス→日本ロードバイクに純正で付いてるホイールは重量がある為、俗に「鉄下駄」とか呼ばれ、脱初心者はまずホイール交換からとか言われるそうで…
初めての社外ホイールはカンパニョーロのシロッコやらゾンダ、フルクラムのレーシングクアトロ辺りを買っておけば、安いし軽いしカッコいいので幸せになれるのは間違いないそうです。
でもそんなセオリー通りのホイール買っても面白くない!それにみんな着けてるから被るじゃん!(笑)

で、そんな天の邪鬼精神を発揮しつつ酔った勢いでWiggleで購入してしまったホイールが届きました!
台湾PRO-LITEのBracciano A42。
海外通販サイトのWiggleやCRCでは取り扱ってるけど日本国内では取り扱いが無い為ほぼ無名!
カーボンじゃないのにリムハイト42mm!もあるセミディープアロイホイールです。
セールで¥40498.99。正直シロッコやレーシングクアトロより高かったりします。そして重い(笑)
道行くサイクリストからは知らない謎ホイールを履いたロードバイクと思われる事でしょう。
スペック云々よりウケを取ってしまった(๑´ڡ`๑)

値段からホイール単体かと思ってましたが、なんとチューブとタイヤが付いてきました。
おいおい別でチューブとタイヤ買っちまったよ!(;´Д`)
Posted at 2018/04/28 21:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2018年04月24日 イイね!

しまなみ海道はとても良いところでした…

しまなみ海道はとても良いところでした…脱獄囚龍磨くんのせいで中止になった先週のグラン・ツール・せとうち、参加料返還のお知らせが来てました。

すげぇな!参加費10,000円払って9,486円も返還されるのか!
この手のイベントは中止になっても返金は無いというのが通例なんですけどね。

当日の昼食やらエイド食やら準備してただろうに。4〜6割も還って来れば御の字かなと思ってましたが…これ完全に事務局赤字じゃん(¯―¯٥)
中止は不可抗力とはいえ、なんだか申し訳無い気もしますわ(笑)

大会は中止になったとはいえ、天気に恵まれてソロでグラン・ツール・せとうちして来たので、実質中止にならなかったのと同じッ!
こりゃ来年もエントリーせんといかんですね!
Posted at 2018/04/24 20:19:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2018年04月02日 イイね!

完走できる?

完走できる?「30名の追加募集」と聞いて、後先考えずつい反射で応募(笑)してしまったグラン・ツール・せとうちですが、参加通知書が届きました!

距離は広島県尾道市〜愛媛県今治市の往復140km。
さすがにこの距離は走った事無いっすわ…💦
サイクリストの聖地とも言われるしまなみ海道、じっくりと堪能してきたいのですが、時間切れで足切りは何としても避けたいところ。

エイドステーションで配られる万田酵素パワーに頼るしかないな(笑)
Posted at 2018/04/02 22:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2018年03月16日 イイね!

後悔先に立たず

後悔先に立たず4月15日のグラン・ツール・せとうち140kmにエントリーしましたが、140kmって具体的にどんくらいよ?って事で、直線距離ですが分かりやすい様に自宅から半径70kmと140kmの範囲を表示してみました。

直線距離だと九州の県庁所在地ほぼ全部入ってて草www

まぁ実際は往復で140kmなので、北は鳥栖、南は芦北、東は竹田まで行って帰ってくるイメージでしょうか。実走行だともっと短くなりますけどね。

正直この地図見て戦慄を覚える(笑)
Posted at 2018/03/16 23:45:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車
2018年03月14日 イイね!

しまなみ遠征計画

しまなみ遠征計画何を血迷ったか、4月15日にしまなみ海道で行われるサイクルイベント、グラン・ツール・せとうち(http://www.htv.jp/grandtour/index.html)にエントリーしてしまいました…
いやね、各コース30人限定で追加募集してたら何かわからんけどチャンスだって思うじゃん(笑)

で、折角走るのなら全部楽しみたいよね!という事で最長距離のしまなみマスターコース(140km)にしちゃいました…はい、無謀ですね(¯―¯٥)
でも一応脳内シミュレーションではメカトラ起きたり脚が売り切れない限り時間内完走できる予定。
あ、ちなみに翌日は月曜なので仕事です。
140kmサイクリングした後に472km運転して帰るとか確実にドMですね(笑)

まぁこの際貯まりに貯まった有給を放出する機会ではありますかねー。
Posted at 2018/03/14 02:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「[整備] #XTZ125 ブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/208903/car/2675112/7699633/note.aspx
何シテル?   03/06 00:56
2004年式HT81S型スイフトスポーツに乗ってます。 1500ccと小排気量ですが、930kgと非常に軽い車体なので、なかなか過激で力強い走りをしてくれます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
ホンダ NC30型 VFR400R 現在乗ってるバイクです。 前に乗ってたCBRが事故 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
今ではめっきり見なくなった初代スイフトスポーツ。 世間からもスズキからも無かったことにさ ...
ヤマハ XTZ125 ヤマハ XTZ125
重慶ヤマハのXTZ125。 我が家の原付2号車。 2018年10月時点で新車で買えた12 ...
KTM 690 ENDURO R KTM 690 ENDURO R
2012年式KTM 690 ENDURO R。 友人の仲介と酔った勢いで買ってしまったビ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation