• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュン@熊本のブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

44444.4

44444.4我が家のVFR(NC30)ちゃん、遂に44,444.4kmを達成しました!

タクシーと壮絶なガチンコ勝負の末、志半ばにして他界(笑)したCBR(MC22)ちゃんの後継として我が家に来たのも10年ちょっと前!
ついこないだみたいな気もしますが、時が経つのも早いもんです…(しみじみ

10年で3万数千kmしか走ってないですが、21年前の車両がこれまで全くのノートラブルでエンジンもすこぶる快調なのは、流石としか言い様がないですね♪


次は55,555.5km!
いつになるか分からんですが(笑)
Posted at 2013/12/08 20:21:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月03日 イイね!

【ハイドラ】桑野内ダム

【ハイドラ】桑野内ダムこの記事は、【拡散希望】九州のハイドラを使用されている方々へについて書いています。


先日、友人のEVEさんとハイドラのチェックポイント巡りで桑野内ダムへ行ってきました。

結果、無事にチェックポイント獲得は出来たのですが、
桑野内ダムチェックポイントを目指す方へ注意事項です。



・道幅がかなり狭いため、コンパクトカーサイズの車両までしか通行できません

・Rの小さなヘアピンカーブの連続ですので、大きな車両だと曲がれません。

・車高を下げている車両は通行できません。最悪亀になります。

・雨天時や雨上がりで路面が濡れている場合、帰りは滑って登れません。

・もちろんガードレールなんてありません。

・au圏外です。ドコモがぎりぎり入る程度。ソフトバンクは不明。

・付近に民家があります。朝早く・夜遅くは迷惑になります。




率直な感想ですが、秋・冬は落ち葉・凍結などで軽トラ・軽四駆以外だと厳しいかもしれません。
軽自動車・コンパクトカーはギリギリ行けるかもしれませんが、ノーマルデフだと片輪浮いた場合動けません。
それ以外の車両は中山地区に車を停め、歩いて訪問する方が確実です。
バイクだと恐らく行けますが、滑りやすいので転倒注意です。

また、付近の住民の方によると、ひと月で3台以上立ち往生して救助したそうです。


時には退くも勇気です!
桑野内ダムにチャレンジされるCPマニアの方々、くれぐれも気をつけて訪問してください。
Posted at 2013/12/03 22:58:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

「[整備] #XTZ125 ブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/208903/car/2675112/7699633/note.aspx
何シテル?   03/06 00:56
2004年式HT81S型スイフトスポーツに乗ってます。 1500ccと小排気量ですが、930kgと非常に軽い車体なので、なかなか過激で力強い走りをしてくれます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
ホンダ NC30型 VFR400R 現在乗ってるバイクです。 前に乗ってたCBRが事故 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
今ではめっきり見なくなった初代スイフトスポーツ。 世間からもスズキからも無かったことにさ ...
ヤマハ XTZ125 ヤマハ XTZ125
重慶ヤマハのXTZ125。 我が家の原付2号車。 2018年10月時点で新車で買えた12 ...
KTM 690 ENDURO R KTM 690 ENDURO R
2012年式KTM 690 ENDURO R。 友人の仲介と酔った勢いで買ってしまったビ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation