• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bimota_tesiのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

7月の走行距離

7月の走行距離7月の走行距離
877km
でした・・・・。





最近疲労がたまって抜けません、歳だね。

乗ったつもりでしたが、脳内で900kmは行っただろうと思ってましたが届かず。
Posted at 2013/07/31 22:31:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今月の走行距離 | スポーツ
2013年07月31日 イイね!

DEROSA 2014 COLLECTION 発表!

DEROSA 2014 COLLECTION 発表!以下引用







デローザ創業60周年を記念し、4種の素材の完成車をそれぞれ世界60台限定で生産します。このSESSANTAはDEROSAの新シリーズ“BLACK LABEL”の第一弾となります。
“BLACK LABEL”シリーズは全てCUSANO MILANINOのDEROSA工房で生産されるモデルとなります。全てがサイズオーダーで、その注文は全世界の正規販売店にて受付られる、特別なモデルです。

Super Rceord EPS / BORA Ultra Two仕様完成車価格:
Carbon ¥1,963,500 (税込)
Titanium ¥1,743,000 (税込)
Aluminum ¥1,506,750 (税込)
Steel  ¥1,443,750 (税込)

以上引用終わり。



完成車で60周年記念完成車・・・・流石に全部本国生産でしょう。

買う気にはならない価格ながら、金属フレームモデルは見てみたいですね。




60th - SESSANTA Titanium



60th - SESSANTA Steel


そうそうキングRSにピンクがあるとのウワサを聞いていたのですが・・・。



以下引用
ハイエンドのKING RSがカジュアルなビジュアルを伴って登場。インテグラルシートポストを廃して、フレームカラーと同色のステムとシートポストをセットしました。3色のパステルカラーと精悍なStealthとWhiteカラーの5色展開。高性能なフレームで一歩踏み込んだカラーコーディネートを楽しむことができます。

フレーム価格(暫定):¥436,800(税込)
カラー:Stealth / Sky Blue / Pink / White / Green Fluo
サイズ:43.3SL / 45.3SL / 47.3SL / 49.3SL / 50.3SL / 51SL / 52.2SL / 54.3SL / 56.3 SL

以上 引用終わり

ホンとにあるみたい・・・女性ユーザー向けなんでしょうけど、

・ネオプリのピンクといい、
・キングRSのピンクといい

双方とも女性向けフレームじゃないだろ・・・と言いたい。
Posted at 2013/07/31 21:57:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | Drosa | スポーツ
2013年07月31日 イイね!

ぶつからないクルマ」の保険割引が中止に、金融庁の認可が必要だった

プリクラッシュ機能への保険割引の適用が中止になったようです。

もともとお役所の認可が間に合わない事を保険会社は解ってはいた・・・・が自社裁量で許される
範囲での割引をやろうとした・・・だが金融庁が口を出したらしい。

以下引用

アメリカンホーム保険は2013年7月29日、同社の個人向け自動車保険「ファミリー自動車総合保険」について、同年9月1日以降に保険期間が開始となる自動車保険契約の商品改定を一時中止すると発表した。導入予定だった「衝突被害軽減ブレーキ装置割引」が、監督官庁である金融庁からの認可が必要なことが判明したため。

 衝突被害軽減ブレーキ装置割引では、レーダーやステレオカメラなどから得た情報を解析して自動ブレーキを掛け、先行車両との衝突を回避したり、衝突被害を軽減したりすることができる、いわゆるプリクラッシュセーフティシステム(プリクラッシュ)を搭載する車両について、保険料を最大5%割り引く予定だった。

 安全システムを搭載する際の自動車保険の割引については、既にABS(アンチロックブレーキシステム)やエアバッグ、横滑り防止装置(ESC)などで実施されている。これらの安全システムは、自動車に搭載されて普及が進んでから、一定期間をかけて安全性を高める効果を金融庁が確認した後に、自動車保険の割引対象として認可していた。

 しかしプリクラッシュについては、ここ1~2年で急速に普及が進んだこともあってか、金融庁は割引可能な安全システムとしてまだ認可していなかった。アメリカンホーム保険は、自社の裁量で決定できる割引サービスの割引率上限である5%以内であれば、衝突被害軽減ブレーキ装置割引を導入できるとみていたが、金融庁からの勧告を受けて商品改定を中止することにした。


以上引用終わり


>金融庁は割引可能な安全システムとしてまだ認可していなかった・・・・
ポイントはココですかね・・・・

・予防安全なので事故が減るのを統計上確認してから検討する・・・・。
・特定自動車メーカーに有利になるような計らいは出来ない。

言う事なんでしょうかね?。

保険の割引の有無であったら影響は少ない・・・。

そうですね・・・割引率5%ならば確かにそうかもしれません。
しかし割引率が仮に30%になったら普及に大きな影響を及ぼすかもしれませねぇ。

当方の所見は金融庁がプリクラッシュ機能をABS程度の安全装備だと考えているのが、もどかしくも有り、また安心した点でもあります。

プリクラッシュ機能を自動運転装置だと認識すると、役所は普及の妨げをすると思いますから。


自分、プリクラッシュ技術はキラーコンテンツ(機能)になると考えています。

今のところ、日本のメーカーに絶対的なアドバンテージがあります。

ABSと同じようにコモディティ化して欲しいと願っています。

そして、まずは

・トラック等の業務車両
・高齢者
・事故を複数回起こした方
・低血糖等の意識障害を起こす持病持ちの方

にプリクラッシュ装備の義務化を望みます。
ゆくゆくはABS並みに全ての人に普及してほしい・・・・。


しかし、現状をみると・・・各社方式も性能もバラバラ・・・・でプリクラッシュでひとククリにするのは無理があるかと。

自動で停止まで至る物ををイメージしてると大手メーカーの物は出来ない物が多い。

現状ではレーダーだけでは無理で、カメラを併用した物で無いと出来ないみたいですね。

なので値段と性能のバランスでは、ステレオカメラだけで実現しているスバルの優位はしばらくは揺るがないと思います。

カメラだけでやろうとするとね。

・カメラで判定しているので、逆光、夜の繁華街などでの照明のハレーション等、
 認識できない時がある。スバルはその場合、システム無効マークを表示する。

・無効マークを表示するのはレアケースであり、それに対応するとなるとレーダーの
 追加が必須となるので10万代の価格では発売できない。
 あくまでも衝突軽減装置で有る事をユーザーに認知させる事でローコスト化している。

 
無効マークが有る事で発生する、ユーザーからのクレームを回避できるのはスバルが
ユーザーに恵まれているからでしょうね。

スバルユーザー層(若年層男性)はシステムに対する理解度が高い事もアイサイト普及に
有利に働いてると思います。


この点、スバルはエンジニアは社風に恵まれ、また社風を許すユーザーにも恵まれいるのが大きいと思います。

Posted at 2013/07/31 21:49:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーメーカーについて雑記 | クルマ
2013年07月27日 イイね!

チェレステカフェ チャリ部ツアー

チェレステカフェ チャリ部ツアーチャリ部の練習会。

先回の練習から、だいぶ間があいてしまって、梅雨明けしてからは初練習じゃない?。



今日は伊豆の戸田峠ヒルクライムにトライ・・・

その後、先日当方が訪問した西伊豆海岸線にあるカフェチェレステカフェ さんに他のチャリ部員を引き連れていくストーリーだったんですが・・・・。

道中、部員のチャリがトラブルでヒルクライムを断念しカフェ訪問だけに終わりました。

内心この暑い時期にヒルクライムをやらずに済んでかなり嬉しい。

チェレステカフェ。


店内風景。






壁面のサイン・・・先週来店してサインしたみたい。
1000m TTの現世界チャンピオン、つまりアルカンシェル保持者、フランソワ・ペルヴィス選手・・・・だそうです。

自分誰だか判らないんですけど・・・。




此方のほうに興味津々、チャリ関係でMOCOのサインはチャリガールMOCOのことだしょ・・・合いたいわ~。



部員の頼んだメニューはマイヨカレー@\900・・・・。



黄色は卵・・・こののりで行けば白米に梅干を乗せればマイヨグランペールバージョンもできそうかな。


ロコモコ。





ズッキーニとなすのサンドイッチ@\650。


美味しく頂ました・・・・。

その後、他の部員には坂で千切られ当方は早々に引き上げて来ました。

他の部員は今日の走りでは全く足りないらしく、明日は富士山五合目にアタックをかけると言っています。


本日の走行距離 78km。
Posted at 2013/07/27 19:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリ | スポーツ
2013年07月21日 イイね!

ズッキーニパスタ

ズッキーニパスタ西伊豆海岸線にあるカフェ

チェレステカフェ
買ってきたズッキーニを使ったパスタ。

今夜の夕食だ。



・ニンニク
・ズッキーニ
・ベーコン

それに同じくチェレステカフェで頂いたバジル(摘みたて)

採れたたてだからか?、このまま生で食べてもズッキーニは美味しいです。
サラダにしても良かったかもしれません。


ニンニクをオリーブ油で揚げる


ズッキーニ投入、しんなりしたらベーコンを入れます。


バジルはフードプロセッサでオリーブ油と塩でバジルソースにしておく。
バジルがもう少し欲しかった。


味付けはトマト缶とバジルソースの2種類です。


トマト缶投入、水分が飛ぶまで若干煽ります。
塩と胡椒で味付け。


バジルソース、こちらはオイルパスタなので、焼きそば風味になら無いよう投入したら余熱で仕上げます。

今日はトマト版だけ美味しく頂きました。

新鮮ズッキーニが¥50は安いよね。

目当てにチェレステカフェ行っても良いかもしれない。
Posted at 2013/07/21 19:31:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理

プロフィール

「ロードスター_レストア始めました⑯ http://cvw.jp/b/208905/45065537/
何シテル?   04/30 22:58
憧れのガレージハウスを坪40万以内で建てる。 →最終的に39.5万で建ちました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1234 5 6
789101112 13
14 15 16171819 20
212223242526 27
282930 31   

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1028からロードスターGリミテッドのボディに箱替えした車両です。 2021年の仕様 ...
その他 自転車 ピナレロ OPERA (その他 自転車)
通勤車両・・・平均週4日ぐらいで往復30km程度通ってます。 鉄ですよ鉄・・・異型クロ ...
その他 自転車 デローザ スーパーキング (その他 自転車)
デローザスーパーキング。 ご存知DEROSAが Top-Fire Carbon Te ...
ホンダ SL230 ホンダ SL230
ホンダのSL230です。 ・リヤがチューブレスなのでトライアルタイヤが履ける事。 ・ダ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation