• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月04日

彦根ふたたび。

彦根ふたたび。 ←は土曜日夕方の空模様。
ニュースで『記録的な暴風、記録的な降水量』と聞いていましたが、大阪は たまに風が強い時がある普通の雨の日という感じだったので、今ひとつ実感が沸かず。

土曜日にPostされた彦根城~琵琶湖東側に関するTwitterやBlogを巡るも、大事無い書き込みが多かったので“通行止めなどの場合は互いに無理しない”ことを前提に「ひこにゃんに会いに行こうOFF」を決行したのです・・・が。

甘かった。(><)
京田辺(第二京阪)辺りで、横から「びゅぅぅぅぅーーーっ」と強い風と、「どじゃーーーっっっ」と猛烈な雨に見舞われました。その勢いは轍に尋常でない量の水が溜まっており、自車も反対車線からも数メートルの水柱を上げるほど。(もちろん スリップの危険があるので、追突されないよう車間を開けて減速しつつ水溜りを回避しました)

途中『聞いたことのない音がするぞ?』と思ったら、避難情報エリアメールが届いたのと、この雨量が夜中じゅう続いていたら倒木や斜面が崩れている所があるかも・・・と思い、荒神山駐車場での待ち合わせ&田んぼアートを鑑賞は中止し、彦根城 二の丸駐車場で落ち合うことに。

そうしたら、先に着いていた なかじぃ~さんが駐車場のおばちゃんと交渉して、絶好のスペースを確保していてくれました!アリガト!>(^▽^)


普通ならここで軽く自己紹介とお車拝見の時間ですが、何しろ雨が強めなので屋内へ移動。
改めて なかじぃ~さんとご友人にご挨拶をして、彦根城博物館の展示物を見ながら雑談をしていたら、お二方との会話が楽しくてあっという間に 本日のメインイベント・ひこにゃん登場のお時間に。


ふれあいタイムは30分、正直「間が持つのかしら?」と心配したのですが、お子様からご年配の方まで ひこにゃんの一挙手一投足に夢中で、これまた あっという間♪
なお、100名ほど(目測)が集まっていたため「2ショット撮影時間は設けられません」との説明がありましたが、途中二回ほど前列後列の入れ替えを促してくださったので、満足いくまで写真を撮ることができました!

 
その後 天守を見に行って軽い筋肉疲労を抱えw、四番街スクエアまで歩いてお昼ご飯。
朝早くから神経を使う悪路走行が続いたのと、移動の際に足元が濡れて冷えた所為でしょう・・・お腹が満たされたら三人とも どっと疲労が出てきたので、体力があるうちにお土産を買って帰途に着くことにしました。(といっても、当初予定していた解散時間まで喋っていましたが)

雨風が再び強くなってきたので、車を見る時間が少ししか取れなかったのが心残り・・・。(T-T)
機会を与えていただけるなら、次回は好天のもと お会いしたいなと思いました。


なかじぃ~さん、ご友人さま、超悪条件でのOFFにお付き合いくださり、本当にありがとうございました!とっても楽しかったです~~~♪♪♪o('-'*)o)))


*****  自分メモ  *****
往路:130km・約2時間20分
復路:121km・約2時間
**********************
今回のフォトギャラリーはコチラ
ブログ一覧 | 日々の雑談 | 日記
Posted at 2011/09/04 20:51:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステロイドの影響
giantc2さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2011年9月5日 4:49
おはようございます。
昨日は素敵なイベントを企画してくださり本当にありがとうございました。
chimaさんが物凄く頼もしかったので十二分に楽しむことができました。。。

お天気のおかげで逆に遊びやすかったですね。次回もお天気がくずれますよ~に!?(*`艸´)ウシシシ

コメントへの返答
2011年9月5日 8:58
おはようございます。
現地に着いてあまりの風雨に『あぁぁ、やっちゃったー』と心苦しかったのですが、「大雨→人が少ない」と悪要素をポジティブに捕らえていただいたお陰で、気持ちが楽になりました。ありがとうございます。

ただ、かなり身体を冷やしてしまいましたから、風邪を召されたり、お疲れが出ていないと良いのですが・・・。

また遊んでくださいね!(o'▽')ノ~

プロフィール

「整備用品を買いました http://cvw.jp/b/208979/47997504/
何シテル?   09/29 00:32
RX-7の造形に魅了され、購入を即決したのが2004年の秋。 夫婦ともに『車両整備の知識・技術ともに皆無』という無謀な乗り始めでしたが、周囲に助けられて、型違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Think Produce 
カテゴリ:お店いろいろ
2011/04/19 21:44:29
 

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
結婚後4台目の自転車です。 ショップオリジナル自転車の標準仕様に荷台を取り付け、パンク予 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
前車には車両保険が付けられなかったので、今度は付けられる年式の車を・・・と購入した二号機 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「MT車が欲しい」と2004/11/03に衝動買いしました。(初度登録は1994年(H6 ...
シボレー その他 シボレー その他
結婚後、三台目の自転車です。 セゾンの永久不滅ポイントプログラムの景品交換でもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation