• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月27日

購入経緯:一号機編 - その2

購入経緯:一号機編 - その2 その1はコチラからどうぞ。

そして迎えた、納車日当日(2004/11/03)。

購入店では特に注意されることも無く、鍵を受け取り エンジンON。
店員さんに「え、奥さんが運転??」と驚かれたのは予想通りでしたが、「先週納車だった方は敷地を出た途端 事故起こしはって、あの通り修理中なんですよ。気をつけてくださいね」というお話が。
ブランクはあれど7年ほど毎日運転していたし、前職でよく同僚の車(軽からワンボックスまで)を移動させたりしていたので特に不安は無かったのですが、そんなイヤンな話を聞いたら身構えてしまいますヨ・・・。

エンストこそ起こさなかったものの、お店を出て5分くらいは視線の低さ・入りにくいギア・身動きの取れないシート・前車に比べ死角が大きいことにドキドキ。
しかし慣れるにつれ面白くなってきて『買ってよかった!』と夫と喜んだのでした。


その足でご近所の先輩宅へ向かい
 「何その車。え、買ってきた?お前らアホか!」m9(^Д^)
と笑っていただき夫は満足げでした。
(車を買ったことを会社の人に話したくてウズウズしていたけれど、コレをやりたくて我慢していたそうです)

一方、私のほうはプライベートな話をしない職場。
しかしある日の休憩時間、Hさんの車は度々イタズラ(ガラスを割られたりシートを燃やされたり、かなり悪質)され、修理するか手放すか・・・という話から、
 「都会は怖いですね。家も直に納車なので心配です」
・・・と言ったところ彼もRX-7ユーザーだとわかり、
 「うわ~、chimaさんにうちの車買ってもらいたかったよ~」
とオチがついたのでした。

その3に続く。
ブログ一覧 | おもいで | クルマ
Posted at 2011/12/27 13:31:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

盆休み最終日
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年12月28日 5:14
あはは、先輩の反応が笑えます。。。
わたしも家族に反対されることはわかっていたので、納車されて2週間後ぐらいにカミングアウトしました。そしたら同じような反応とそれ以上の反応が返ってきて、いと怒られました~。
コメントへの返答
2011年12月28日 9:55
なかじぃ~さんは怒られちゃいましたか。
でも2週間も隠しておけたことにびっくり!

ちなみに私は子供のころお転婆だったせいか、父母をはじめとした実家側の反応は呆れられた(兄と叔父だけは喜んでくれました)だけで済みましたが・・・(^^;)

確かに狭いし、どこへでも行ける訳ではない(段差)ではないけれど、この形と『自分で運転してる!』感がタマリマセンよね~♪
2011年12月28日 22:45
私も以前はワゴンRだったので、今のエイトを買って座席に座った時は視点の低さにビックリしましたね!

それと、私の場合、エイトを買った事よりも以前乗ってたワゴンR(カリッカリのチューニング仕様w)を売った方が皆がビックリしてましたよwww
コメントへの返答
2011年12月29日 23:16
ファミリーカーをチューニング仕様にするのはお金も時間もかかって大変送です。

でも、そこからスポーツカーへの乗り換えでしたら、あまり違和感なさそうというか『やっぱり走るメインの車にしたのね~』に思いますけれど・・・私も同種乗りだからでしょうか。(^^;)

プロフィール

「整備用品を買いました http://cvw.jp/b/208979/47997504/
何シテル?   09/29 00:32
RX-7の造形に魅了され、購入を即決したのが2004年の秋。 夫婦ともに『車両整備の知識・技術ともに皆無』という無謀な乗り始めでしたが、周囲に助けられて、型違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Think Produce 
カテゴリ:お店いろいろ
2011/04/19 21:44:29
 

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
結婚後4台目の自転車です。 ショップオリジナル自転車の標準仕様に荷台を取り付け、パンク予 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
前車には車両保険が付けられなかったので、今度は付けられる年式の車を・・・と購入した二号機 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「MT車が欲しい」と2004/11/03に衝動買いしました。(初度登録は1994年(H6 ...
シボレー その他 シボレー その他
結婚後、三台目の自転車です。 セゾンの永久不滅ポイントプログラムの景品交換でもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation