• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月21日

ご長寿表彰

ご長寿表彰 久しぶりに、我が家の猫爺様のことを。

7月に誕生日を迎え、19歳になりました。

『今年こそは!』と掛かりつけ医を通じてご長寿表彰に申し込んだ矢先に、体重が減るわ・一日二回の投薬が始まるわ・・・と通院が続き(詳細は後ほど追記)、『寿命が尽きてしまうのでは』とハラハラしましたが、9/21に無事 賞状を頂くことが出来ました。

現在は投薬量も安定し、やせ気味ではあるけど元気いっぱい。
昨年の最長寿猫さんは26歳だそうなので、うちの猫はまだまだ若輩者のハズ!?

「30歳」もしくは「シッポが二股になって、後ろ足で立って喋る」ようになるまで、長生きしてもらいたいものです。



*** 追記 ***

5月末から甲状腺機能亢進症による投薬が始まったのは、前回ブログに書いた通り。

亢進症は内臓を働かせるホルモン過剰に出すぎるのが問題で、それをコントロール出来れば
老猫にとっては「衰えてきた臓器の働きが正常値に近づく」というメリットがあるので、
『定期的に採血し、夜鳴きや過活動などの症状が出なくなるギリギリの投薬量を探る』のが
現在の治療トレンドなのだそうです。

直近までの経過は…
 05/25 甲状腺に加え、腎臓肝臓などに問題が出ていないか精密採血&レントゲンなど。
→05/27 採血結果が出る。
       甲状腺以外に問題はないので、まずは体重から割り出した目安量を5日間投与。
→05/31 副作用が出ずに済んだので、同量を一週間投与。
→06/07 採血(甲状腺)。
→06/10 ↑の結果、投薬量を減らす。
→06/21 採血(甲状腺)。
→06/24 薬を減らしすぎと判明、微増することに。
→07/05 採血(甲状腺)。
→07/06 膀胱炎発症。
→07/07 甲状腺は程よい数値に。一ヶ月同量で経過観察。
…と、通院続き。(採血や検査は私の保定でないとダメなので、夫に頼めない)


一番辛かったのは、7/5(採血した日)の夜に“1時間に11回も排尿”する緊急事態が起きた時。
慣れない育児で疲労困憊&寝不足なところに、猫用トイレだけでなく空ダンボールや脱衣所、
果てはフローリングでも所構わず排尿されまして。
夫と二人で除菌スプレーとBOXティッシュを抱え、右往左往~。

一旦落ち着くも、朝方になって再び頻尿状態に。
いつも診てくれる先生はお休みだけど、直前に採尿したものと昨晩の経過をメモしたものを持って、
病院が診察開始すると同時に駆け込み。
血液・尿検査の結果、わずかに肝数値が高いけど尿は綺麗だったので
「膀胱炎ですね。お薬を出しましょう」との診断。

しかし、検査中にお漏らしした跡に細かい砂状の石が混じっているのに気づき、
『尿道閉塞しかけているかも!?』と思い、膀胱内の結石の状態をレントゲンで診てもらったところ…
膀胱内にあった結石が無くなってる!
正確には「レントゲンに写るサイズの石は無くなっていた」のですが、手術しない限り
取り除くことは出来ないと言われていたので、自然破砕したことに私も先生もビックリ。

念のための膀胱内洗浄に加え、薬の飲ませ忘れの心配を減らすために抗生物質の注射
(2週間効果が持続。ただし高価)をお願いして、診察終了。
乳児を抱える身には、なかなか時間(とお財布)のやりくりが大変な二ヶ月でした。(^^;)


そんなドタバタな経過をたどったものの、現在は「メルカゾール・1回あたり1/8錠」が丁度良い
と判明。
かなり少な目の処方量なので、2~3ヶ月ごとに採血で効き目を確認する必要がありますが、
今は落ち着いています。(^^)

ブログ一覧 | ねこ | ペット
Posted at 2014/10/05 20:58:00

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2014年10月5日 22:31
こんばんは。

このまま来年7月まで何事もなく、20歳を迎えてくれるといいですね♪
猫もこの年齢になると、写真からもなにか貫禄のようなオーラが感じられます。
コメントへの返答
2014年10月8日 10:11
おはようございます。
いつも返信遅くてごめんなさい。

夫より・・・どころか、実父母よりも長いあいだ共に暮らしている月日が経ちました。

猫年齢19歳=人間の92歳に相当するそうなので、彼なりに一家言のひとつやふたつ ありそうですw

プロフィール

「整備用品を買いました http://cvw.jp/b/208979/47997504/
何シテル?   09/29 00:32
RX-7の造形に魅了され、購入を即決したのが2004年の秋。 夫婦ともに『車両整備の知識・技術ともに皆無』という無謀な乗り始めでしたが、周囲に助けられて、型違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Think Produce 
カテゴリ:お店いろいろ
2011/04/19 21:44:29
 

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
結婚後4台目の自転車です。 ショップオリジナル自転車の標準仕様に荷台を取り付け、パンク予 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
前車には車両保険が付けられなかったので、今度は付けられる年式の車を・・・と購入した二号機 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「MT車が欲しい」と2004/11/03に衝動買いしました。(初度登録は1994年(H6 ...
シボレー その他 シボレー その他
結婚後、三台目の自転車です。 セゾンの永久不滅ポイントプログラムの景品交換でもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation