• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月18日

パワーウインドウ修理

パワーウインドウ修理 親水性コーティング再施工のことをサラッと書いて満足してしまい、本件を追記するつもりが年度末があまりにも慌ただしくて すっっっかり忘れてしまっていたので、今更(5/31)ながら別記事でUpしています。

Think Produceさんにコーティング入庫の際「ほかに気になる所は?」と尋ねられ、音質調整とパワーウインドウの動きが悪いことを伝え、ついでに見てもらいました。

音質に関してはリヤスピーカーが故障し鳴っていないことが判明しましたが、リヤがダメでも困っていないこと・取り出すには内装パネル脱着(割れる可能性がある&工賃が結構かかる)が必要なので、フロントスピーカー(10年前にFocalの安いものを設置)のみで音質調整を行い、リヤは配線を切り離す・・・で完了。


そして、パワーウインドウの件。
動きが悪く感じる原因として考えられるのは、こんなところ?
(1)窓枠のゴムが硬化して抵抗が増している
(2)モーターの劣化、故障
(3)基盤(TWSユニットNo2)が焼けて断線している
(4)ケーブル類の劣化、断線

で、費用が安い順にチェックしてもらった結果、(2)のモーター劣化が該当。
故障原因としてメジャーな(3)か?・・・と思っていたのに、テスターにかけても基盤に問題なし・窓枠ゴムも関係なしとのこと。意外でした。

電話で作業報告を受けた際、確か「コイルに当たるブラシが摩耗している、その屑やホコリも溜まっていた」とか仰っていたような。
グリス追加やホコリ・屑除去では解決せず、 部品が摩耗しているならば、と新品交換を要請。
部品のお代は左右で\25,000(+工賃)でした。


で。冒頭の写真は取り外したパワーウインドウモーター一式です。汚れはともかく、ケーブル類が硬化している様子が伝わるでしょうか。
私にはDIY出来る知識も技量も無いので、内部の経年劣化を目にする機会はほぼゼロ。
初度登録が平成11年(納車は平成19年)=今年18年目と、旧車には程遠くても「ご老体」なのは間違いない車なので、少しでもオカシイと感じたら即チェックしてもらわないとなぁ、と思ったのでした。
ブログ一覧 | 二号機整備 | クルマ
Posted at 2017/06/01 01:25:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「整備用品を買いました http://cvw.jp/b/208979/47997504/
何シテル?   09/29 00:32
RX-7の造形に魅了され、購入を即決したのが2004年の秋。 夫婦ともに『車両整備の知識・技術ともに皆無』という無謀な乗り始めでしたが、周囲に助けられて、型違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Think Produce 
カテゴリ:お店いろいろ
2011/04/19 21:44:29
 

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
結婚後4台目の自転車です。 ショップオリジナル自転車の標準仕様に荷台を取り付け、パンク予 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
前車には車両保険が付けられなかったので、今度は付けられる年式の車を・・・と購入した二号機 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「MT車が欲しい」と2004/11/03に衝動買いしました。(初度登録は1994年(H6 ...
シボレー その他 シボレー その他
結婚後、三台目の自転車です。 セゾンの永久不滅ポイントプログラムの景品交換でもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation