• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月13日

NURO光、開通

NURO光、開通 我が家のネットはコラボレーション光で、最大速度100MbpsのVDSL方式。
昼間の下り速度は40〜70Mbpsあるけど、夜間は10Mbps前後に落ちてしまうため「光回線方式に変えたいな〜」と数年前から思ってはいました。
が!新型コロナ対策でリモートワークのお宅が増えて(学校や習い事でもビデオ通話が頻繁に)、状況は悪化。radikoしか使ってないのに再生が遅延して、聴き慣れた曲が間延びして聞こえる、なんて日も。

そこで昨年3月ごろ、NURO光の単体引き込みができないかダメ元で申し込んだところ、それがきっかけとなってマンション管理会社から理事会へNURO光導入の提案のはこびとなり。
夏に現地調査→秋に理事会承認→年末に屋外工事(MDF室まで)完了…とトントン拍子に話が進んで、めでたく本日 宅内工事完了=NURO光が開通しました!・:*+.\(( °ω° ))/.:+

Before↓


After↓


ちなみにafterは5Ghz帯でONUから1mの距離。壁・ドアありの6〜8m離れた部屋ではDL 200/UP 90Mbps、電波強度(扇マーク)は2本。2014年製のWi-Fiルータ・5Ghzよりも強くて安定している感じがします。


*** 以下、自分用メモ/工事詳細 ***

従来と同様に、居室の中心にONU設置&光コンセントを出したいと希望を伝え、いざ通線ワイヤーを入れてみるも…手応えがない??

そこで順番に各部屋のマルチメディアコンセント(★印)を確認したところ、玄関に一番近い子ども部屋にメタルケーブルが引き込まれており、そこから赤色点線のように壁の内側を伝って中心まで這わせていることが判明。(LDの右下角へは居室中心から分岐させて青色点線で通す必要がありますが、今回は作業せず)

想定外の家具移動が各部屋で発生したため、ここまでで2時間半が経過…。


次は引き込み口である子ども部屋から、階下にあるIDFへの通線作業開始!
ガス・電気などが収められているメーターボックス右奥のパネル(⭕️印)を開けて、階下へ通す光ファイバーケーブルを落としていきます(🔴印)。



白くて細いのが、NUROの光ファイバーケーブル。
『コンクリートの隙間に通すの?』と心配しましたが、この盛り土は配管パテで 下から見たら↓このようになっているため問題ないそうです。

十数年住んでいて、初めて知りました!
( ・∇・)ヘー

IDFからMDFへの通線も終え、戻って来られた作業員さん。
あとは慣れた作業とばかりに、メーターボックスから子ども部屋へ引き込んだ光ファイバーを隣の部屋へ…を洋室・LD左隅・LD中央と繰り返し、居室中央にONUを設置して完了!

ONUの箱に同梱されていたSSIDとパスを携帯電話に設定して、接続&速度計測・開通を確認!
作業時間は3.5時間ほどでした。

実家@戸建の宅内工事は1時間かからず済んだことを思うと、マンションでの作業は階を行ったり来たりしなきゃならないし、通線も一筋縄ではいかないし大変なお仕事だなぁ…と。

あとはひと月後のLNPを終えたら、VDSLから光回線への乗り換えは完了。
NURO貸与の無線ONUで電波強度は問題なさそうだけど、NASを使うためにWi-Fiルータも入れ替えしたものか…もうしばらく悩もうっと。

ブログ一覧 | 日々の雑談 | 日記
Posted at 2022/01/14 23:49:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰還
HIDE_HA36Sさん

4月も間もなく終わり、GWに突入で ...
コッペパパさん

代かき作業(要注意ポイント) 除草 ...
urutora368さん

4/30(水)16時からオープン活動
Good bad middle-agedさん

4泊5日の遊牧
ふじっこパパさん

正式版ナンバープレート隠しが間に合 ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「整備用品を買いました http://cvw.jp/b/208979/47997504/
何シテル?   09/29 00:32
RX-7の造形に魅了され、購入を即決したのが2004年の秋。 夫婦ともに『車両整備の知識・技術ともに皆無』という無謀な乗り始めでしたが、周囲に助けられて、型違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Think Produce 
カテゴリ:お店いろいろ
2011/04/19 21:44:29
 

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
結婚後4台目の自転車です。 ショップオリジナル自転車の標準仕様に荷台を取り付け、パンク予 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
前車には車両保険が付けられなかったので、今度は付けられる年式の車を・・・と購入した二号機 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「MT車が欲しい」と2004/11/03に衝動買いしました。(初度登録は1994年(H6 ...
シボレー その他 シボレー その他
結婚後、三台目の自転車です。 セゾンの永久不滅ポイントプログラムの景品交換でもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation