• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月18日

音周りVer.UP-その3

※この記事はThinkProduceさんのBlogへトラックバックしています。
※前回までの経緯はその1その2をご参照下さい。


Think Produceさんより「欠品していたパーツがやっと入荷しました!」との連絡を受け、先週金曜日の夜に入庫した家の車。
『使う予定は無いので一週間後でもいいです~』とお預けしたのですが、お店の方々が頑張ってくださって本日納車となりました!(月曜日に完了していたそうですが、私の予定が取れず本日になりました)

今回はこの4点をお願いしました。
・デッキ取替え(iPodコントローラー対応)
・フロントスピーカー取り付け(納車時から付いていなかった)
・iPodケーブル取り付け(充電も可!)
・AUX端子取り付け(主にPSP用。iPodも繋げます)


いよいよ動作確認・・・『私の耳で違いが判るかなぁ~』と不安だったのですが、運転席に座ってみていや、もうびっくり!!\(@@;)ノ

以前は右耳の後ろのスピーカーから「音が聞こえる」でしたが、
・中央エアコン噴出し口のあたりに、コロンとした音の塊がある
・スピーカーを入れた右側だけでなく、左足元からも音が聞こえる
・音量を上げてなくても、ラジオDJの言葉がハッキリ判る
・管弦楽演奏のピアニッシモが判る(今までは全く聞こえなかった)
・・・と、今回の施工で「音楽を楽しめる車」に変わりました~。

「配線図どおりに取り付ける」はDIYでも可能ですが、ユーザーがよく聴く音を取付車に合わせて調整(家の場合はクラシック)してくださっているからこそ、心地よい音に仕上がる・・・さすがプロのお仕事、レベルが高いっ。
しかも今回入れたフロントスピーカーは、“入門編”ということで\6,300とお手ごろ価格のもの。それがこんなに鳴ってくれるとは、良い意味で予想をはるかに越えていました。

もちろん、PSPでの音楽再生・地デジ音声出力(AUX利用)も問題なし。
デッキ側で切り替えれば良いので、PSPとiPod同時つなぎもOK♪
しかもリモコン付きなので、オーディオ操作中の助手席の人の手をシフトアップ時に挟んでしまう事からも解放!


今週末はMAPLUS2(PSP用ナビソフト)も載せて、プチお出かけして新しい音を楽しんでこようと思います~♪
ブログ一覧 | 二号機整備 | クルマ
Posted at 2007/12/19 15:43:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2007年12月19日 18:50
ツィーター別体なやつにするともっと音場がハッキリするみたいですよぉ~

ウチのは低音にドアがビビってますwデッドニング不足かな?
それとも低音はウーファーに任せた方がいいのかな、、、

と悩んでます。
コメントへの返答
2007年12月21日 9:36
当初はツィーター/ウーファー/デッドニングまで一気に施工する予定でしたが、何よりフロントスピーカーが入っていない為まずは現状確認をしよう、と今回はここまで!にしました。

そういえばHisさんのお車はデッドニング済みでしたね。今度お会いする機会がありましたら、音を聞かせてくださいませ!
2007年12月20日 0:58
His君が言う通りツィーターはセパレートおすすめですw
スピーカーはFDは17cmが入るんですが、低音はウーファーに任せてスピーカーを小さいの入れるとこれまた音質がうpするみたいですよー♪
リアは形状的にイイ音がでないみたいなので殺してしまうのがいいみたいです(・ω・)
コメントへの返答
2007年12月21日 9:46
フロントスピーカーとまともなデッキが入ってやっと一般的な仕様になった家の車。
役割分担→音質UP・・・なるほど、勉強になります~。φ(..)メモメモ

今まで一度たりとも音周りに手をつけた事がない事もあって『○△を××してみよう』という発想に結びつきづらいので、またアドバイスしてくださいね!
2007年12月20日 23:22
音周りバージョンアップおめでとうございます!
僕のFDなんかもう、時々片方が鳴らなくなったりする純正です(´・ω・`)

そんなに変わるのをお聞きすると物欲がめきめきと・・○| ̄|_
コメントへの返答
2007年12月21日 10:48
あらら、不具合発生中ですか!
ケーブル外れなど軽度の修理で済むと良いのですが・・・。

改修の入り口に入ったばかりの家の車でよければ、一度試聴なさいます?
(^^;)

プロフィール

「整備用品を買いました http://cvw.jp/b/208979/47997504/
何シテル?   09/29 00:32
RX-7の造形に魅了され、購入を即決したのが2004年の秋。 夫婦ともに『車両整備の知識・技術ともに皆無』という無謀な乗り始めでしたが、周囲に助けられて、型違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Think Produce 
カテゴリ:お店いろいろ
2011/04/19 21:44:29
 

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
結婚後4台目の自転車です。 ショップオリジナル自転車の標準仕様に荷台を取り付け、パンク予 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
前車には車両保険が付けられなかったので、今度は付けられる年式の車を・・・と購入した二号機 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「MT車が欲しい」と2004/11/03に衝動買いしました。(初度登録は1994年(H6 ...
シボレー その他 シボレー その他
結婚後、三台目の自転車です。 セゾンの永久不滅ポイントプログラムの景品交換でもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation