• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chimaのブログ一覧

2024年09月28日 イイね!

整備用品を買いました

たまたまYouTube で見て知った10㎜ボルトナット用・ユニバーサルT型レンチを、日頃のメンテナンス御礼と次の製品開発応援の気持ちを込めて購入しました。

レンチは9/27から2週間だけ、お値下げ中!
ちなみに走行に不可欠なDTS/デジタルスロットルセンサーも追加生産は行わず、在庫限りとのこと。(我が家は5年前に交換して以来、快適です)

旧車となったRX-7を 不安なく公道を走らせられる のは、我が家とRECHARGEさんが半日で行き来できる距離のおかげ。
私には過ぎたお道具ですが、いざという時の御守りとして車載しておこうと思います。
Posted at 2024/09/29 00:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二号機整備 | クルマ
2024年07月01日 イイね!

燃費記録

毎年6月締めで算出している、燃費の件。
今年も下書きのまま放置していたので日付をさかのぼってUp。(現在9月半ば)

★17年目:2023/06/11~2024/05/18
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
平均燃費 6.294km/L (昨年は6.256km/L)
給油代金 ¥120,872
給油量    673.29L
最高記録  9.285km/L(2024年2月下旬)
最低記録  4.271km/L(2024年11月)
走行距離 4,268km
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
2023年3月→F:8.3/8.4/8.4 R:8.9/8.9/8.9
2024年4月→F:8.1/8.1/8.1 R:8.6/8.7/8.8🆕
(単位:kg/㎠-250rpm)

平均燃費は0.38km/L 上向きましたが、圧縮は低下傾向。
総走行距離は4千キロ台と変わりないけど、長距離走行が少なかったからかしら?

ちなみに一昨年~昨年と様々に手を入れて頂いたおかげで、信号停止など1速の微速で進んでいるときに「ストールしちゃった?」かと思うくらい揺れが無くなり、びっくり。

初度登録から25年、我が家に来てから17年。
シート縫い目の破れや解れだけは いずれ直したいと考えていますが、車も運転手も無理は出来ない・無理がきかないお年頃なので「いい加減」にやっていきたいと思います。
Posted at 2024/09/16 16:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二号機整備 | クルマ
2024年04月03日 イイね!

春の嵐

予約した車検のため、強風吹き荒れ 時折大粒の雨が叩きつけるなか、車を預けてきたのが3月下旬。

四年前のエンジン載せ替え時に手が回らなかった箇所に加え、交換が望ましい箇所を事前に提案してもらったのですが、今回も『車検のついでに追加整備』ではなく『予防整備のついでに車検』感が濃厚に。

1月の見積もり時に予告のあった、フューエルポンプとトーコンリンクがちょびっと値上がりした(それぞれ@61,820→@64,300・@48,440×2→@50,380×2)とのことでしたが、安全(家族の命)には変えられないし部品が出ることが有難い年式なので、もちろん二つ返事で了承。
約2週間後、無事整備終了となりました。


【作業概要】
5,000〜10,000kmで交換推奨のエアーエレメントは綺麗だったので、そのままに。


ガタつきの指摘があったトーコンリンクは、素人目にもわかるお疲れさまな感じ。
 
左後輪の油漏れは、滲みを通り越してベシャベシャになっていたそう。

ガソリンタンクは錆無くピカピカだったそうですが…(👇どうやってこの写真撮ったのかしら?)


フューエルポンプに加工跡が!(黒いホースのところ、ネジ式バンドで固定されている部分)
「昔むかし GT-Rとかのポンプを流用するチューニングがはやったころのものかと」と店長さん談。
もちろん我が家には過ぎた加工品なので、純正品に交換していただきました。が、我が家に来てから約18年ものあいだ(燃費に影響はあったかもしれませんが)故障することなく働いてくれたので、結果オーライですよね。


その他、写真はありませんが 以下の作業も。
・車検(保安項目点検)
・リヤブレーキキャリパー左右交換
・リアウォッシャーノズル交換←後部座席への雨水侵入が無くなりました!
・フューエルフィルター交換
・ラジエーターキャップ交換
・クーラント交換
・各所締め付け

最近の車に入れ替える方が、運転もメンテナンスも懐具合も楽になるのは百も承知ですが、それらを跳ねのける魅力がある車なので、メンテナンスを受け入れて頂けるうちは維持する方向でいたいと思います。(自分ではネジ一つ変えられないため)
Posted at 2024/09/16 18:08:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二号機整備 | クルマ
2024年01月28日 イイね!

エンジンオイル交換

エンジンオイル交換春になったら車検だわー
その前に長距離乗る予定があるわー
あらもう直ぐ5,000km越えそうだわー
一昨日から下回りで異音がする気がするわー

…と言うわけで『軽作業』枠で予約し、子連れでRECHARGEさんにお邪魔してきました。

ひと通りチェックして注意点を教えていただき、自走帰宅許可出ました。作業内容は後ほど追記。


- - - 帰宅後追記 - - -


先週 下回りからの異音に気付いたので、車の下にスマホを差し込み撮影。
元々割れていたカバーが更に破損し、振動のたびにボディに当たって音が発生しているのかな?

在庫をお尋ねするも廃盤パーツとのことなので、高耐候性の補強テープ他を持参しオイル交換のあいだ待合室のすみっこで補修作業をさせて頂くことにしました。



オイル交換前に割れた所(フューエルラインカバー)を取り外してもらおうとするも 写真中央のネジが固着し空回りするため、一部切開。
またカバー内側の配管留め?のビスも紛失していたので、補修後はタイラップで固定することになりました。





←まずはウェットティッシュで拭いて現状確認。
割れに気づいてから少なくとも4年ほど処置せずにいたせいでしょう、パーツは歪みまくってました。

駐車場の出入りなど段差には気を付けていますが、下回りを擦った傷もたくさん…ボロボロになるも頑張ってラインを守ってくれていたようです。





↑ゴリラテープハンディで補強しまくった後(表/裏)。
出来るだけ捻れを戻しつつゴリラテープをふんだんに貼り付けておきました。

こちらは5,000kmもののエンジンオイル。
予想はしていましたが、今回も真っ黒でした。
3,000km交換が望ましいのは解っているのだけど、タイミングがどうにも難しくてぇ…😅






車検前チェックとしては、左後ろのトーコンリンクにガタが出始めているのと、ブレーキキャリパーにオイル滲みの指摘あり。
表側からは見えないので、全く気づいていませんでした。
春の車検で交換しましょうかね。(ただし著しくブレーキオイルが減ったら即刻交換)

うーん・・・
この春の車検も同時整備が盛りだくさんになりそうです。
Posted at 2024/01/28 12:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二号機整備 | クルマ
2023年07月06日 イイね!

16年目の燃費

毎年6月締めで算出している、燃費について。

★16年目:2022/06/06~2023/06/11
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
平均燃費 6.256km/L (昨年は5.424km/L)
給油代金 ¥133,383
給油量    778.53L
最高記録 10.418km/L(2023年3月末)
最低記録 3.906km/L(2023年3月初め)
走行距離 4,926km
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
2022年春の車検でCPU・インジェクター他を交換。そのあと例年に比べ長距離走行の機会は減ったものの、平均燃費は0.83km/L 上向きました!

なお燃費最高記録は、私と小学生の子どもの2名で実家へ帰省した際のもの。
のんびり走ったのが良かったのか、大人1名分軽かったからか…?

圧縮は下記の通り、ほぼ変わりなしでした。
2022年4月→F:8.4/8.3/8.5 R:8.9/9.0/9.0
2023年3月→F:8.3/8.4/8.4 R:8.9/8.9/8.9🆕
(単位:kg/㎠-250rpm)


初度登録から24年、我が家に来てから16年。
車も運転手もガタがきているので、安全第一で ぼちぼちやりますわ〜。
Posted at 2023/07/06 18:06:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二号機整備

プロフィール

「整備用品を買いました http://cvw.jp/b/208979/47997504/
何シテル?   09/29 00:32
RX-7の造形に魅了され、購入を即決したのが2004年の秋。 夫婦ともに『車両整備の知識・技術ともに皆無』という無謀な乗り始めでしたが、周囲に助けられて、型違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Think Produce 
カテゴリ:お店いろいろ
2011/04/19 21:44:29
 

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
結婚後4台目の自転車です。 ショップオリジナル自転車の標準仕様に荷台を取り付け、パンク予 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
前車には車両保険が付けられなかったので、今度は付けられる年式の車を・・・と購入した二号機 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「MT車が欲しい」と2004/11/03に衝動買いしました。(初度登録は1994年(H6 ...
シボレー その他 シボレー その他
結婚後、三台目の自転車です。 セゾンの永久不滅ポイントプログラムの景品交換でもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation