• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chimaのブログ一覧

2010年12月21日 イイね!

おじいちゃん、元気ね・・・

おじいちゃん、元気ね・・・日曜日に夫がいただいてきた、引き出物や席次表など。

こたつの上に重ねて置いていたところ、丸一日スルーしていたのに急に目に入ったかのごとく、うちの猫がいきなりエキサイト。(携帯カメラを準備→二度撮り直しが出来た・・・ので、結構長い間遊んでいました)

満15歳のご老体とは思えぬ「らぶりー」な仕草に、癒してもらいました。

お暇な方は、↓も どうぞ。


※びょんびょんさせているのは、席次表の銀色の留めゴムです。
Posted at 2010/12/22 00:25:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ねこ | ペット
2010年10月26日 イイね!

木枯らし一号

木枯らし一号※写真ではどうにも見苦しくなるし、PC塗りする時間は無いので、久しぶりに色鉛筆を使ってみたのですが・・・うわぁ・・・塗りが古臭い・・・難しいのぅ。(ため息)

天気予報で「気温が下がります」と知ったので、厚手のジャケットを着て家を出たのですが、帰宅する頃にはジャケットを突き抜けんばかりの冷たい風が、“ぴゅぅぅぅーっ”と。
近畿地方では昨年より7日早い、木枯らし一号が吹いたとのこと。
東北~北海道では初雪(しかも積もってる)というし、今年は秋をすっ飛ばして冬になっちゃった・・・のかしら???


帰宅してみると室内は25度前後あり寒くはないのですが・・・。
ちー(猫:15歳)が二枚重ねの座布団の上でギューッと丸まり、アンモナイトになっていた跡が残っていたので
 『11月に入ったら出そう』
と思っていた炬燵を、繰り上げ導入することにしました。

さすがにまだ電源は入れず“人熱”のみですが、足を入れていると
 『心地良い~♪』
と感じるあたり、身体は冷えているのでしょう。

が、肝心の猫は炬燵布団の上。(イラスト参照)
炬燵の中に入れても直ぐに座布団の上に座りなおし、
 『僕は平気だもん。自分が炬燵に入りたかったんでしょ』
と言わんばかりにチラリとこちらを見られた日には・・・。

う~ん、親(私)の心、子(猫)知らず。(苦笑 (^^;)





おまけの、猫動画。
(お聞き苦しい声が入っています、音量にご注意ください)
Posted at 2010/10/27 15:18:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ねこ | ペット
2010年09月17日 イイね!

猫のいぼ

猫のいぼ今年1月はじめのBlogにも書きましたが、動物病院で受けた検査で「良性とみてよいでしょう」と言ってもらった、いぼ状のしこり。

帰宅時のスキンシップを長めにしていて
「あれ・・・大きくなっている気がする?」
と感じました。

ものさしで計ってみたところ大きくはなっていないようでしたが、万が一 変異していたり(大きくなったり多数出来るようであれば再来院するよう指示があった)、実は「肥満細胞腫」だったら・・・?(細胞診は一部組織で判定=100%ではないので)

本猫は相変わらず気にする様子も無く、痛くも痒くもなさそうですが、念のため明日(土曜日)に動物病院へ連れて行こうと思います。
素人判断するより、獣医師に経過を見てもらうほうが安心ですもん。
何ともありませんように~。



イボの詳細をご覧になりたい方はこちらからご覧ください。

【参考サイト・レオどうぶつ病院Blog】
http://ameblo.jp/leo-ah/theme-10002178475.html
Posted at 2010/09/18 00:13:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ねこ | ペット
2010年02月22日 イイね!

猫の日

猫の日本日は平成22年2月22日、「2=にゃん」が5つ並びの猫の日です。

我が家のご老体にゃんこは15歳。
4年ほど前にストルバイト結晶が出た身なので、普段はロイヤルカナンの処方食のみを食べていますが、経過も良好で病院から『たまに少しならいいですよ』とOKはもらっているので、誕生日と猫の日とお留守番の後には“おやつ”をあげています。

で、写真は「待て」の状態。
小さな頃からの躾の甲斐あって「お座り・待て・よし」は理解しています♪


顔はいつまでも子供らしいのですが、もともと白・黒二色だった毛色が、10歳を過ぎたあたりから黒色の部分がだんだん茶色っぽく(頭部は黒色だけど、体幹はかなり赤っぽい茶髪に)・・・。
動物も人間同様、白髪になるものなのですね~。

ギネス記録を塗り替えるほど、長生きしてほしいものです。(^-^)
Posted at 2010/02/23 00:12:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ねこ | ペット
2010年01月09日 イイね!

はげねこ

はげねこうちの猫は
・今年15歳と高齢
・老猫の宿命、尿に結晶が出て以来 処方食(2年前~)
・年末に右後ろ足を若干庇う感じで、触ると「シャーッ」と
 怒ることが三日ほどあった
・三ヶ月ほど前に気づいたので、もっと前からあったのかも
 しれませんが、イボ?ホクロ?のようなものが左後ろ足に
 出来ていた(←の写真。触っても嫌がることなく、膿かと
 思ったけど潰れない)

・・・ので、かかりつけ医に予約をして健康診断をお願いしてきました。

健康診断の内容は、『身体検査、検耳、検便、検尿、血液検査(21項目)、心電図検査、腹部・胸部レントゲン検査、腹部超音波検査』。
イボ?に関しては検査項目ではカバーできないので、細胞診を別途お願いしました。


「午後の診療開始以降、診察終了までにお迎えに来てください」とのことだったし、取り寄せ品の入荷連絡もあったので、心斎橋へ出ることにしました。
目的のひとつは、↓これ!
ラデュレのマカロン イベント用店舗?
少し前に『久しぶりにイスパハン(ピエール・エルメ)食べたいな~』と話していて、『そういえばラデュレも東京に行かないと食べられないのよね・・・』とガックリしたことがあったのですが、ラデュレが大丸心斎橋北館(旧:そごう)の1階に期間限定で出店していると聞いて、次 大丸へ行く時に!と思っていたのです。
フランボワーズとシトロンが売り切れだったのは残念だったけど、一番のお目当てのペタル・ド・ローズが買えたので満足♪(しかも数人しか並んでいなかった!)

さっくりとした生地に、中のクリームorガナッシュがそれぞれ香って、ん~ どれも甲乙つけがたい美味しさ~~~!ヾ(*^▽^*)ノ
私はローズ(バラの香りのクリームタイプガナッシュ)が一番のお気に入りですが、夫はルージュ(数種類のベリーを合わせたジャム、という感じのガナッシュ)が酸味の効いたサッパリした甘さで気に入ったよう。(写真手前から時計回りにペタル・ド・ローズ、キャラメル、フリュイ・ルージュ、フルール・オランジュ。各¥244-)


そのほかの用事を済ませ、さあ帰ろう・・・と思った時に病院から電話が。
『まさか、悪い知らせ?』
と恐る恐る出ると、
「ちーちゃんの首輪がちぎれてしまいました、申し訳ありませんっ」
・・・そういえば脆くなっているところがあったのを思い出し、新しい首輪を買ってから迎えに行くことを告げ地下鉄へ。


検査の結果は血液も内臓も骨も“異常なし”。
先日足を引きずっていたのは打撲や捻挫の所為で、イボ状のものは“脂肪細胞腫”。「ここ一箇所しか出来ておらず他のところや内臓に転移もないので良性でしょう」、とのことでした。
※犬の場合は8割近くが悪性らしいのですが、猫でかつ一箇所なので様子見でOKとのこと。サイズが大きくなったり他所にも出来た場合は切除手術が必要(手術=高齢だと麻酔によるリスク有)だそうです。

最後に、タイトルにもした「はげねこ」の様子は↓こちら。
肝臓~膀胱辺りまで腹毛を刈られました
抑え付けられたり注射を打たれたり・・・よっぽど検査が辛かったのでしょう、帰宅してからも不意にお尻あたりを触ると「フーッ」と嫌がっていましたが、しばらくしたらいつも通り「されるがまま」に戻ってホッと一安心。
『プローブをあてるため、バリカンでお腹の毛を刈りますよ』と事前に聞いてはいましたが、目の当たりにするとなかなか笑える状態ですねw

何事も無いのが数値でも証明されて、一安心。
ギネスに載るほど長生きしてもらいたいものです♪
Posted at 2010/01/11 02:06:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ねこ | ペット

プロフィール

「整備用品を買いました http://cvw.jp/b/208979/47997504/
何シテル?   09/29 00:32
RX-7の造形に魅了され、購入を即決したのが2004年の秋。 夫婦ともに『車両整備の知識・技術ともに皆無』という無謀な乗り始めでしたが、周囲に助けられて、型違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Think Produce 
カテゴリ:お店いろいろ
2011/04/19 21:44:29
 

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
結婚後4台目の自転車です。 ショップオリジナル自転車の標準仕様に荷台を取り付け、パンク予 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
前車には車両保険が付けられなかったので、今度は付けられる年式の車を・・・と購入した二号機 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「MT車が欲しい」と2004/11/03に衝動買いしました。(初度登録は1994年(H6 ...
シボレー その他 シボレー その他
結婚後、三台目の自転車です。 セゾンの永久不滅ポイントプログラムの景品交換でもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation