• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chimaのブログ一覧

2011年10月21日 イイね!

尼崎仕様のEV・・・え?

尼崎仕様のEV・・・え?元は本日の日経新聞朝刊で「尼崎仕様のEVお披露目」という記事で知ったのですが。
←ガソリン車(ロードスター)を改装してEV車にしたそうです。

取り組み自体は面白いと思います。
が!
私は個人的に、このラッピングはナシだと思います。
(新聞は白黒写真だったので、Webで画像を探したら・・・更にアウトー!でした)

不規則な水玉の所為か、「クリーンエネルギー」とか「エコ」の文字が浮かぶ前に、どうしても 皮膚病 を連想してしまいます・・・。


目立つ・印象に残ることは間違いないでしょうけれど、もっとスッキリした模様やロゴを使ったほうが、技術そのものに目が行く(一般受けする)と思うのですが。
せっかくの面白い企画なのに、もったいないよ~~~。(><)

- - - - - - - <引用 ここから>- - - - - - - - - -
神戸新聞NEWS
 ものづくりの街・尼崎市内外の製品や技術を紹介する「あまがさき産業フェア」が20、21日、市中小企業センターと都ホテルニューアルカイック(いずれも同市昭和通2)で開かれる。市内の産業団体などが共同制作した電気自動車の試乗や、企業による「匠の技」の実演、東日本大震災の被災地物産展もある。
 28回目の開催で、市の外郭団体「尼崎地域・産業活性化機構」などでつくる実行委員会とは別に、創立100周年の尼崎商工会議所も加わった。
 電気自動車は「ECO未来都市」をアピールする取り組みで、阪神自動車航空鉄道専門学校(同市)の生徒らに依頼し、中古車のエンジンをバッテリーに替え、公道を走れるよう整備した。両日とも同ホテルの屋外広場に展示し、先着順で試乗を受け付ける。
 同ホテルではフィギュアやギターなど、尼崎の職人が技術を披露。尼崎産の食材を使った「尼バーガー」や姫路おでんなどのB級グルメ、岩手県の盛岡冷麺など被災地の物産も販売する。
 同センターでは48社がブースを出展し、自社製品のPRや各種相談会を実施。環境に配慮した市内の製品を市が表彰する「あまがさきエコプロダクツグランプリ」の受賞製品も展示する。
 商議所の吉田修会頭は「フェアでにぎわいを生み出し、街の活性化につなげたい」としている。
 両日とも入場無料。センターの催しは同機構TEL06・6488・9501、ホテルの催しは商議所TEL06・6411・2252

(横田良平 2011/10/19 09:30)

- - - - - - - <ここまで 引用>- - - - - - - - - -

【あまがさき産業フェア2011】HP
 →http://www.amafair.com/index.html

同上・尼崎商工会議所創立100周年記念事業PDF
 →http://www.amacci.or.jp/topics/100th_business/img/fair2011.pdf
Posted at 2011/10/21 13:57:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の雑談 | クルマ

プロフィール

「整備用品を買いました http://cvw.jp/b/208979/47997504/
何シテル?   09/29 00:32
RX-7の造形に魅了され、購入を即決したのが2004年の秋。 夫婦ともに『車両整備の知識・技術ともに皆無』という無謀な乗り始めでしたが、周囲に助けられて、型違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345 678
91011 12131415
1617181920 2122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

Think Produce 
カテゴリ:お店いろいろ
2011/04/19 21:44:29
 

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
結婚後4台目の自転車です。 ショップオリジナル自転車の標準仕様に荷台を取り付け、パンク予 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
前車には車両保険が付けられなかったので、今度は付けられる年式の車を・・・と購入した二号機 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「MT車が欲しい」と2004/11/03に衝動買いしました。(初度登録は1994年(H6 ...
シボレー その他 シボレー その他
結婚後、三台目の自転車です。 セゾンの永久不滅ポイントプログラムの景品交換でもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation