• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chimaのブログ一覧

2011年12月23日 イイね!

オイル交換

オイル交換オイル交換ほか、で藤田エンジニアリングさんにお邪魔しています。








*** 2011/12/24追記 ***
昨日は二年ぶりの オイル交換・プラグ交換・圧縮測定 をしに、藤田エンジニアリングさんへ行ってきました。去年は雨漏りトラブル対策で入・出庫を繰り返しており、ふと気がつけば距離は8,000km 期間は丸々二年も空いてしまいました。
「ロータリーユーザーのダメオーナー見本」と言われても仕方ないレベルの放置っぷりです。

オイルとプラグはともかく 何故また圧縮を測ってもらおうと思ったかというと、私は満タン法で燃費記録をつけているのですが、
1)今年より去年、去年より一昨年のほうが若干燃費が良かったように思える
 (平均で0.2km/LずつDOWN)
2)イグニッションONでの「キュルル・・・ブオン」の「ル」部分が気持ち長くなった気がする
3)始動直後の音は同じように聞こえるが、回転数が以前は1500<一分後>750だったのが、
 2000→1000になっている
 (ただし、先日からのタコメーター不調があるので、気のせいかもしれない)
4)走行中、たまにエンジン回転音が一定でない時がある気がする
・・・ので、もし圧縮に変化があれば何らか考えないと~、思ったのです。

今回はリフトアップしてオイルを排出してもらいましたが、開栓するなりスタッフさんに「・・・真っ黒ですね、前回いつ変えましたか?」と苦笑いされてしまいました。
この排出方法でも完全には出し切れないそうで、紅茶色の新品オイルを注入した数十分後にオイルゲージを見せてもらったところ、取りきれなかった旧オイルと混ざりアメリカンコーヒー色になっていました。
そのため『次は半年または3,000kmを目安に替えたほうが良いでしょう』との事でした。

お次はプラグ交換。


前回
同様、中央の火花を飛ばすところが尖がっていましたから、もちろん交換です。

そして、圧縮測定☆
【フロント側】
1回目/262rpm、一室:8.7kg/㎠、二室:8.8kg/㎠、三室:8.6kg/㎠
2回目/264rpm、一室:9.0kg/㎠、二室:8.8kg/㎠、三室:8.9kg/㎠
→平均値:8.8kg/㎠(250rpm換算:8.3)


【リヤ側】
1回目/260rpm、一室:9.1kg/㎠、二室:9.1kg/㎠、三室:9.1kg/㎠
2回目/260rpm、一室:9.2kg/㎠、二室:9.4kg/㎠、三室:9.2kg/㎠
→平均値:9.2kg/㎠(250rpm換算:8.8)


室差はフロント・リア共に0.2kg/㎠、フロントとリアの前後差は0.5kg/㎠と、前回と変わらず。
ただし、250rpm換算した値だけに注目すると、フロントは7.7→8.3、リアは8.2→8.8・・・と、圧縮が回復していました!高速道路利用時に90~95km/hを心がけていたのが良かったのかしら??
なお、同じ12月の測定で280→260rpmに落ちているのは気にしなくて良いか?と尋ねたところ「測定のばらつきの誤差範囲内」だそうです。


また、他に気になるところは以下2点だそうです。

★タービンにオイル滲み(?)が見られる。
 始動時(暖気)はともかく、しばらく走行しても白煙が治まらない場合は要O/H。
 費用は先日部品が値上がりしたこともあり、20万円~(+工賃)くらい。
★純正プラグコードに経年劣化が見られるため、予防交換をお勧め。



メンテナンス後はエンジン始動も良くなったし(←当たり前)、シフトアップ時のエンジン回転が引っかることなくスムーズになった気が。
これで年末の長距離帰省も安心です♪(^^)


今回のフォトギャラリーはコチラ。猫画像のオマケ付き♪
Posted at 2011/12/23 12:10:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 二号機整備 | クルマ

プロフィール

「整備用品を買いました http://cvw.jp/b/208979/47997504/
何シテル?   09/29 00:32
RX-7の造形に魅了され、購入を即決したのが2004年の秋。 夫婦ともに『車両整備の知識・技術ともに皆無』という無謀な乗り始めでしたが、周囲に助けられて、型違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678 9 10
11121314151617
1819202122 2324
2526 2728293031

リンク・クリップ

Think Produce 
カテゴリ:お店いろいろ
2011/04/19 21:44:29
 

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
結婚後4台目の自転車です。 ショップオリジナル自転車の標準仕様に荷台を取り付け、パンク予 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
前車には車両保険が付けられなかったので、今度は付けられる年式の車を・・・と購入した二号機 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「MT車が欲しい」と2004/11/03に衝動買いしました。(初度登録は1994年(H6 ...
シボレー その他 シボレー その他
結婚後、三台目の自転車です。 セゾンの永久不滅ポイントプログラムの景品交換でもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation