• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chimaのブログ一覧

2013年06月18日 イイね!

自覚症状皆無ですが。

春先より、二週に一度は尿と血液の検査をしているのですが、土曜日の採血で再び引っ掛かってしまったようで。

月曜日の夕方、
「甲状腺機能低下症が疑われます。
 翌朝までに紹介状を書きますから、すぐに○○病院へ行ってきてください」
と医師から携帯電話へ連絡がありました。

「今月いっぱい忙しいので、7月になってからじゃダメですか~?」
と聞いたら
「ダメです。
 前回、ヨード制限後の再検査で正常だったことを加味して言ってます。
 投薬でコントロールできる状態から外れた可能性があります。
 出来れば明日、遅くとも今週金曜日までに行ってきてください」
と即答されました。 orz


医者が強く急かすのって、そうそうありませんよね。
お外は真夏並みの気温ですが、背筋が寒~くなってます。

そんなわけで、楽しみにしていた中村屋さんの7Dayには参加を断念。
投薬で済むレベル or 何も無ければ、イイなぁ。



※Upしておいて何ですが、微妙な内容なのでコメントは辞退いたします。



*** 2013/06/20追記 ***
3月時点と先日の検査値を比べ上がり幅が大きいことから、ひとまず投薬を一ヶ月行いながら様子を見ることになりました。
ただ、添付文書に「甲状腺機能低下症及び粘液水腫の患者には少量から投与を開始し,観察を十分に行い漸次増量して維持量とすることが望ましい」とある通り、12.5~25μgあたりから始めるのが一般的なのに、50μg開始とは。
一番怖い副作用:狭心症(胸の痛み・圧迫感・狭窄感)が出ませんように~。
(>人<)
Posted at 2013/06/18 12:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の雑談 | 日記

プロフィール

「整備用品を買いました http://cvw.jp/b/208979/47997504/
何シテル?   09/29 00:32
RX-7の造形に魅了され、購入を即決したのが2004年の秋。 夫婦ともに『車両整備の知識・技術ともに皆無』という無謀な乗り始めでしたが、周囲に助けられて、型違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

Think Produce 
カテゴリ:お店いろいろ
2011/04/19 21:44:29
 

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
結婚後4台目の自転車です。 ショップオリジナル自転車の標準仕様に荷台を取り付け、パンク予 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
前車には車両保険が付けられなかったので、今度は付けられる年式の車を・・・と購入した二号機 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「MT車が欲しい」と2004/11/03に衝動買いしました。(初度登録は1994年(H6 ...
シボレー その他 シボレー その他
結婚後、三台目の自転車です。 セゾンの永久不滅ポイントプログラムの景品交換でもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation