• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chimaのブログ一覧

2006年11月30日 イイね!

お仲間発見♪-その2

今朝 駅へ向かう途中の信号待ちで・・・。

左のほうで「ぶぉぉんっ」と大きな音がしたので振り向くと、黒色のFDが走っていきました。
私「ウィング付いていないから、この先のガソリンスタンドの人の
  車とは違うね~」
夫「そこの屋根つきガレージから出てきたから、ご近所さんかもね」


ということは。
生活圏内(半径1Kmくらい)に、少なくとも6台のFDオーナーが居る模様。
トヨタ&日産が強い実家のほうと比べると、格段に“FD率”が高いような気がしますが・・・どうなんでしょう?
Posted at 2006/11/30 15:09:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の雑談 | クルマ
2006年11月29日 イイね!

塗装がべろべろ。

先週のお休みに「初夏に行ったコーティングの半年後メンテナンス」を受けてきました。

うちの車は色褪せているので“いつもピカピカにしておきたい”というよりは、“洗車が楽になればいいな”というアサハカな考えでコーティングを施しているのですが・・・

コーティングショップのお兄さん、ありがとう!(T-T)

なんと、色褪せが気にならないほど、ピカピカ&ツヤツヤになって帰ってきました。


で、タイトルの「べろべろ」は何かと言いますと。
前面ナンバーのちょっと上あたりが3×15cmくらいの範囲で、ラップが剥がれたようになっているのです。(これはコーティングに出す前からなっていたので、作業によって剥がれたわけではありません)

ショップに預ける際に見ていただいたところ、前回のコーティングが捲れたのではなく、塗装のクリアーが飛び石か何かで傷ついた所へ雨水が入り込み、剥離が起きているとのこと。
『大切なお車ですからとりあえずクリアーを吹いて拡大するのを防ぐか、再塗装しては如何ですか?ご希望であれば塗装店をご紹介いたしますが・・・』とアドバイスを受けました。

再塗装するなら色褪せているボンネットとライト上面も合わせてやりたいとは思うのですが、塗装品質が悪くてまた剥離してくるようでは困るし・・・。

帰宅して夫に相談すると
「どうせなら、オールペイントしようよー」
「あっ、まてよ、今の車を下取りに出そうよ。4シーターにすれば子供が生まれてもOKだよ。今度は青いFDが良いな」
・・・と、何ともお気楽な答えが。(←将来の蓄えとか、全く考えていない模様)

家計を預かっている身としては『それも良いわね♪』と、簡単に賛同するわけにはいかないので、
1)応急処置を施して被害拡大を食い止める
2)数店に相談してみて、納得のいく店で再塗装をする(春実施予定?)
ことで話がまとまりました。


どなたか評判の良い塗装屋さん(出来れば大阪で)をご存知でしたら、教えてください~。
Posted at 2006/11/29 17:43:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一号機整備 | クルマ
2006年11月24日 イイね!

慶事続き。

先週~今週にかけて、めでたいこと続きでございました。

11/17 会社の方(男性)・男児誕生
11/18 会社の方(女性)・ご結婚
11/19 いとこのお嫁さん・女児出産
11/20 年下のいとこ(女性)・女児出産
11/22 年上のいとこ(女性)・入籍

私は『何をお祝いに贈ろうかなっ』と純粋に楽しんで(喜んで)います。
が、しかし。

直接言われることはありませんが、周囲の内心は『ちまちゃんの所は、お子様はまだ?』なんですよね、多分。

私が仕事を続け、出産しない理由・・・
だって、妊婦になったらFDを降りなくちゃならないんですもの。
夫はMT車を運転できない(私が運転させない、とも言う)し、妊婦=隣の車にドアをぶつけないように乗り降りするのが困難ですもの~。



もちろん冗談ですよ?(半分くらいは)
が、両家の親に『まだFDに乗っていたいので~♪』なんて言ったら泣かれるだろうなぁ・・・、と正月の帰省に際して悩んでいるのでした。
我ながら駄目嫁だわ。あはは。(^^;)

注:上記は、独り言ですので深読みはナシで。
Posted at 2006/11/24 17:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の雑談 | 日記
2006年11月21日 イイね!

お仲間発見♪

<その1>
お昼ごはんを買いに、会社を出たときのこと。

信号が変わり、大通りを渡ってこっちに向かってくる車に視線を向けたら、白色のFD(ぱっと見た感じは標準仕様)でした。
しかもドライバーは女性!

ちょっとだけ停車したので『お仲間発見♪(注:全く見知らぬ方です)』と一人でにやにやしていると、その後ろを走っていたポルシェのおにーちゃんが、ちらっとこちらを見て
『俺様を見ているなァ~』
と勘違いしたのか、急発進&爆音をあげてFDの後ろを追っていきました。


<その2>
会社からの帰り道。
近所の歯医者さんの駐車場に、これまた白色のFDが。(昼間の車とは別)

・・・それだけなのですが、幸せな気持ちになった一日でした。
Posted at 2006/11/22 14:07:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の雑談 | クルマ
2006年11月09日 イイね!

いつ修理に出そうかなぁ

先週『熱帯魚展を見に行きたい!』と夫に頼まれ車を出した際、暑かったのでエアコンを入れたら生ぬる~い風が。
しばらく回しても冷風にならない=症状再発確定!

続)エアコンで「ガスが少なかったんだ~」と安心していたのに・・・ガスがどこからか漏れているか探るとなると、戻ってくるまでに時間がかかるんだろうなぁ(T-T)

エンジンオイルフィルターと点火プラグ変えるついでに、エアコンまわりも見てもらおうとは思っているのですが、「これから寒くなるし~、年末年始に長距離利用予定がないし~」と、なかなか修理依頼の電話を掛ける気にならず。
文字で書くと、我ながら駄目オーナーですねぇ・・・。

Posted at 2006/11/09 14:18:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一号機整備 | クルマ

プロフィール

「整備用品を買いました http://cvw.jp/b/208979/47997504/
何シテル?   09/29 00:32
RX-7の造形に魅了され、購入を即決したのが2004年の秋。 夫婦ともに『車両整備の知識・技術ともに皆無』という無謀な乗り始めでしたが、周囲に助けられて、型違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
1920 212223 2425
262728 29 30  

リンク・クリップ

Think Produce 
カテゴリ:お店いろいろ
2011/04/19 21:44:29
 

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
結婚後4台目の自転車です。 ショップオリジナル自転車の標準仕様に荷台を取り付け、パンク予 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
前車には車両保険が付けられなかったので、今度は付けられる年式の車を・・・と購入した二号機 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「MT車が欲しい」と2004/11/03に衝動買いしました。(初度登録は1994年(H6 ...
シボレー その他 シボレー その他
結婚後、三台目の自転車です。 セゾンの永久不滅ポイントプログラムの景品交換でもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation