• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chimaのブログ一覧

2008年04月24日 イイね!

見苦しい線

見苦しい線我が家のナビは、PSPです。
とっても軽くて取り外し出来て、TVも見られる、ゲームも出来るスグレモノ!
・・・なのですが。

ナビで使用していると電池がすぐ無くなって(だいたい2時間程度)しまうため、PSP純正・車載電源を購入しました。(社外品のほうが安いのですが、別件で車載電源トラブルを多く見てきましたので、保証を優先しました)



上の写真が電源ケーブル(右側の線)を繋げたところ、です。
が!見苦しい&フロントパネルの操作の邪魔!!
※写真には写っていませんが、運転席の太ももあたりにACボックスがごろ~んと
 転がってます

左側に延長ケーブルを挿している(PSPを固定している台が低く、太いAUXケーブルを接続すると右に傾いてしまうため)こともあり、見苦しいことこの上なし。(T-T)

滅多に車載電源をつなげることはないにしても、もう少しスッキリさせることは出来ないものかしら・・・ヒントがあれば教えてください~。
Posted at 2008/04/24 14:46:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 二号機整備 | クルマ
2008年04月21日 イイね!

次回の予約

ちょっと前に、車検から二号機が無事戻ってきました。

お店の方によると「どこにも漏れもにじみも出てないし、油脂類も消耗品も大丈夫。お約束通り少し走らせてもらいましたが、怪しい箇所はまったくありませんでした。」とのこと。
『唯一あげるならば、夏ぐらいにエンジンオイルを交換したほうが安心かも?』
とのアドバイスをいただいたので、お盆前後に交換の予約を入れておきました。

ついでにセパレートタンクが緑色っぽくなってきた気がする事を尋ねたところ、
『いきなり割れる事があるので、前もって変えておくほうが精神衛生上いいでしょう。
交換するならエンジンオイルの時に一緒にやりますよ。』
との事。

プラスチック?の純正品だと割れやすいリスクは残ってしまうし、もう少しお金を足せば金属製の社外品が買えるようなので、この際・・・やってしまおうかな!?と思っています。

というわけで、カタログ(=7マガ、Hレブ)を眺めてどれにしようか、思案中です。
困ったことに、まったく違いが判りません。どーしましょー (><)
Posted at 2008/04/21 14:37:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 二号機整備 | クルマ
2008年04月13日 イイね!

車検で入庫

車検で入庫※写真は本日の夕食。若筍煮に筍ご飯、絹サヤと豚肉の卵とじ、ひじきの煮物。実家から届いた春メニューです。Blog内容とは全く関係がありませんが。(笑)

ちょっと考えて・・・結局4月中に車検を受けておくことにしました。
でも、お願いするお店のほうで『出庫(納車)予定の車が出て行かず預かれない』状態が続き・・・やっと本日預けることが出来ました。 (´・`;)< フゥ

車検を早めた決め手は、私も一瞬考えた「重量税が安くなるかも!」と考えている5・6月車検予定の人が、一気に5月初旬に集中しそうな気配が出てきた=車検予約さえ取れない可能性が出てきたからです。

それに、長期休暇前にチェックしてもらっておくほうが、安心して運転できますしね。


車の状態は健康そのものだし、去年の納車時に消耗品一式&油脂類交換済みらしいので、通常車検メニューを受診するだけで帰宅になると思いますが。
早く帰ってきますように~。
Posted at 2008/04/14 00:27:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二号機整備 | クルマ
2008年04月05日 イイね!

姫路城

姫路城今日は朝五時出発で、姫路城に来ています。
webでは七部咲きと書かれていましたが、昨日の好天がきいたのか、ほぼ満開です。
ちなみにいまはお城の門の開場待ち中…。


←搦手口(からめてぐち)の開門直後。
地元ガイド?のおじ様によると、2009年秋から大改修工事が行われる予定なのだそうです。
Posted at 2008/04/05 08:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の雑談 | モブログ
2008年04月03日 イイね!

重量税も安くなる?

一昨日『ゴールデンウィーク前に車検済まそうかな~』と書いたばかりですが。

日経新聞で「自動車重量税も下がる可能性」という記事を読んでしまい、ココロが揺れています。
なんとうちの車の場合、二年分¥37,800の自動車重量税が¥15,000になる模様。
これは自賠責の減額分とあわせたら、油脂類代全てを相殺出来そうな額ですよね!

もっとも、再可決の時期がずれ込めばとの条件付ではありますが。

というわけで、
 1)確実な4月車検&不安なくゴールデンウィークドライブを楽しむ
 2)とりあえず「4月下旬から5月上旬」に予約を入れておき様子を見る
 3)期限切れになると期待して5月以降に予約(安く済むけど車検は大混雑必至)
・・・でもう少し悩んでみようと思います。

同じ時期に車検を迎える方は、どうするのかなぁ・・・。



下記は2008/4/3 日経NET(関連情報URL参照)より転載。

車検にも混乱の火種、重量税上乗せ分30日期限
道路財源関連などの暫定税率が1日失効した。租税特別措置法改正案の再可決が5月以降にずれ込めば、ガソリン価格だけでなく、車検や企業の投資活動にも影響が広がる可能性がある。
なかでも車検の際にかかる自動車重量税は5月1日から下がり、全国の運輸支局などで混乱が生じかねない。

自動車重量税の暫定税率は4月30日に期限が切れる。仮に再可決の時期がずれ込めば、自家用車を車検に出す時の税率は、現在の重さ0.5トン当たり年6300円から2500円へと、3800円下がる。
例えば、重さ1トンの小型乗用車を車検に出す場合、重量税は現在の年1万2600円から5000円になる。重量税は車検時に2―3年分まとめて納めるのが一般的で、2年分なら1万5000円以上も安くなる計算だ。(10:43)
Posted at 2008/04/03 16:34:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二号機整備 | クルマ

プロフィール

「整備用品を買いました http://cvw.jp/b/208979/47997504/
何シテル?   09/29 00:32
RX-7の造形に魅了され、購入を即決したのが2004年の秋。 夫婦ともに『車両整備の知識・技術ともに皆無』という無謀な乗り始めでしたが、周囲に助けられて、型違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

   12 34 5
6789101112
13141516171819
20 212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

Think Produce 
カテゴリ:お店いろいろ
2011/04/19 21:44:29
 

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
結婚後4台目の自転車です。 ショップオリジナル自転車の標準仕様に荷台を取り付け、パンク予 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
前車には車両保険が付けられなかったので、今度は付けられる年式の車を・・・と購入した二号機 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「MT車が欲しい」と2004/11/03に衝動買いしました。(初度登録は1994年(H6 ...
シボレー その他 シボレー その他
結婚後、三台目の自転車です。 セゾンの永久不滅ポイントプログラムの景品交換でもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation