• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chimaのブログ一覧

2008年05月31日 イイね!

散財 or 必要経費?

散財 or 必要経費?五月最後のお休みは、夫と難波へ。
夫が『最近、物が見えにくいんだよなぁ』というので、いつもお世話になっている眼鏡屋さんで、検眼・調整してもらうことにしました。
その結果、二段階(0.01以下?)視力が落ちている=レンズ交換決定。

夫の場合は仕事はもちろん、眼鏡がないと生活できないレベルなので、良いレンズを選んで入れることにしました。


私も運転用の眼鏡を持っているのですが、作ったのは四年ほど前。
『高速で標識(看板)が見えにくかったな』と思い、ついでに測定をしてもらったところ、0.7だと思っていた視力が0.5~0.6に下がってる!!
お店の方いわく「今の眼鏡はあっていないので、かけても0.8にしかなっていません。運転では三段階Upして1.2~1.5レベルのものを使われる方が良いでしょう」とのこと。
道理で案内板の文字が見えづらくなったわけだわ。(^^;)


今ある眼鏡は急いで作った安物の所為か、とても軽いのに何度調整してもらっても耳と鼻のところが痛くなってストレスがあるし、運転は自分だけでなく他人様の命に関わる事なので、一本新調することに。

そして選んだのが写真のテンプル。木製で軽くて肌当たりがとっても柔らか。
折りたたむ所にバネが入っており、顔の側面に当たる部分全てで支えるので痛くなりにくいのだそう。
レンズは眼鏡暦16年の夫のアドバイスで、先日発売されたばかりという“超々薄々レンズ”を入れることにしました。(※元の眼鏡は、視力二段階UPのOA用レンズに交換)


出来上がりは一週間後。
フレーム一点、レンズ三点の合計は23万円
まぁ、予定の範囲内ですが・・・頑張って仕事します・・・。
Posted at 2008/06/02 23:35:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の雑談 | クルマ
2008年05月30日 イイね!

給油

今週はじめから新聞・ニュースで「石油元売各社、6月値上げの見通し」とか「レギュラー170円台突破か」と報じられていますね。

6月からハイオクは180円台になるのかしら?(^^;)

一応、5月中(今日/明日)に給油しておこうかなぁ・・・。




6月2日追記:
『ガソリンいれてこよー』と乗り込んだら満タンでした。
次の給油が怖い今日この頃。
Posted at 2008/05/30 12:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の雑談 | クルマ
2008年05月27日 イイね!

任意保険更新

下記の条件で任意保険を更新しました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 30歳未満不担保
 家族限定
 年間走行距離:5,000km以下
 車両保険★:200万円(去年と同額)
 一般車両保険★:車対車免ゼロ特約付帯
 身の回り品保険10万円★
 対人★:無制限
 対物★:無制限
 無保険者傷害保険★:2億円
 弁護士費用特約★:1事故1名につき300万円
 日常生活賠償責任保険特約ほか
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
で、一年分一括払いで¥109,500。
上記は『★印を外さない』という条件のもとに提示されるプランのため、インターネットでの新規契約および更新は出来ません。

が、一般的に通常毎年幾らかずつ減額される車両保険が『去年と同額』での設定が可能という点が重視ポイント!
※ただし、保険会社の評価範囲内の額であること。今年のFDは上限220万円だったかな?

盗難に端を発した『車両保険をつけたい』ですが、最近“自己中”なドライバーが増えている=事故に巻き込まれ無いとは言えないので、可能な限り高めの車両保険に入っておきたいと思うようになりました。

ちなみに車両保険と弁護士費用を除くと年額3万円強で済むのですが、安心には変えられませんよね。(苦笑)
今年も無事故・無違反を心がけます~。
Posted at 2008/05/27 00:21:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二号機整備 | クルマ
2008年05月14日 イイね!

自動車税

自動車税会社帰りにコンビニで、二号機の自動車税¥39,500を支払ってきました。
お昼休みを削って銀行や郵便局の窓口に並んでいた事を考えると、本当に助かります。
コンビニなら土日祝も支払いできますし、便利になりましたねぇ。
※大阪は2005年7月から自動車税のコンビニ払いが可能になっています



<ここから 日記>
支払いを済ませた後、TOHOシネマの10thキャンペーン“14日はシネマズデイ!一律¥1,000で”を利用して、夫と少林少女を見てきました。
というわけで、今日の写真は静岡県立大学の正面プロムナード。
4月ごろめざましテレビで少林少女ロケ風景を見て、先日帰省した際 夫とちょっとだけ寄り道して記念撮影したのでした。

これからご覧になる方もいらっしゃると思うので・・・『あのカットとあのカットがあるから、△△は○○に□□なのよ』と、想像と妄想を全力で展開できる方ならば、ツッコミどころ満載で楽しめると思います♪
そして、あちこちに小笑いが散りばめられている=映画館では黙っていなければならないのが、ツラかったです。ん~・・・『おうちでビデオを見るように、ワイワイ突っ込みながら見るのが楽しい映画』と言ったら、雰囲気が判っていただけるかしら?


他のBlogで酷評されているとおり、辻褄があっていない/妄想で補完しないと『???』になるなど、伏線の生き・死にが気になったり、一本ど~んと筋が通った話でないと集中できない方には、つまらない映画だと思います。

それでも私には面白かったし、懐かしい風景画いっぱいだったので(元・地元民です)、DVDが発売されたら買ってしまうような気がします。
時間があればロケ地めぐりに行きたいなぁ。ε-(´ー`*)



- - - - - - - オマケ:その他ロケ地と、ツッコミの一部 - - - - - - - -
ロ:白いラグビーボール型の建物は静岡県立美術館のロダン館
ロ:ラクロス部練習は静岡県立大学西側の芝生園地
ロ:太極拳練習場の岩場は沼津の鮎壺の滝
ロ:ラクロス練習試合会場は藤枝市総合運動公園陸上競技場・・・?
ロ:後半ラクロス試合会場は藤枝市総合運動公園サッカー場
ロ:道場は伊豆の国市/田中山か、大平~修善寺あたり・・・?
ツ:ボスのいる塔は合成。途中で建物の構造/サイズが変わっている!
ツ:伊豆の原木駅から草薙の県立大学に通うのは無理でしょう(苦笑)
ツ:チョイ役の人を探したり小芝居が楽しい
ツ:位置的に、大学正面プロムナードからは富士山が見えない
ツ:さらわれた後のお着替えは誰がさせたのか?
ツ:高いところに大容量の水ってバランス悪いし、水換えしていなさそう

- - - - - ↑興味のある方のみご覧下さい。ネタバレ注意↑ - - - - - - -
Posted at 2008/05/15 00:32:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二号機整備 | 日記
2008年05月06日 イイね!

帰省と燃費

6日深夜実家出発→早朝に自宅へ戻りました。

この連休は『祖母達と大叔父に顔を見せて、箱根か伊豆へドライブに行って、東京さくらいのシュークリームを買ってきて食べよう』と思っていたのですが・・・
着いたその日の夜に、大叔父逝去の連絡が!

当然 喪服の用意も無く、葬儀に関して殆どお手伝い出来ませんでしたが、親の車で一緒に親戚やお店をあちこち回って過ごした=二号機に全く乗らずじまいという、珍しい休みとなりました。


で、燃費等を計算したところ以下のようになりました。
 ・行き:7.8km/L
 ・帰り:8.5km/L

渋滞にあうことは無かったのですが、運転にムラがあったのか、登坂でギアを落とさなかったのが悪かった・・・のかな?
10km/L、行かなかったです。うぅむ、反省。
Posted at 2008/05/07 16:58:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の雑談 | クルマ

プロフィール

「整備用品を買いました http://cvw.jp/b/208979/47997504/
何シテル?   09/29 00:32
RX-7の造形に魅了され、購入を即決したのが2004年の秋。 夫婦ともに『車両整備の知識・技術ともに皆無』という無謀な乗り始めでしたが、周囲に助けられて、型違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    1 23
45 678910
111213 14151617
18192021222324
2526 272829 30 31

リンク・クリップ

Think Produce 
カテゴリ:お店いろいろ
2011/04/19 21:44:29
 

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
結婚後4台目の自転車です。 ショップオリジナル自転車の標準仕様に荷台を取り付け、パンク予 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
前車には車両保険が付けられなかったので、今度は付けられる年式の車を・・・と購入した二号機 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「MT車が欲しい」と2004/11/03に衝動買いしました。(初度登録は1994年(H6 ...
シボレー その他 シボレー その他
結婚後、三台目の自転車です。 セゾンの永久不滅ポイントプログラムの景品交換でもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation