• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chimaのブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

調整の効果

調整の効果伊勢志摩旅行直前に行った調整の効果が、数字で出ました。
【2008年ゴールデンウィーク帰省】
 往路:421Km・7.809km/L(渋滞なし、4時間03分)
 復路:349Km・8.479km/L(渋滞なし、3時間52分)

【2009年ゴールデンウィーク帰省】
 往路:394Km・8.510km/L(渋滞あり、5時間37分)
 復路:350Km・9.378km/L(渋滞あり、4時間45分)


条件は大人二名+猫一匹、トランクに荷物満載、可能な限り走行車線を走り90~100km/hをキープ、です。
往路の距離が長いのは、実家到着後 近所を走ってから給油したため。そこで、高速道路走行だけで平均時速を出してみたところ、2008年は87km/hだったのに対し、2009年は往路が62.47km/h、復路が73.45km/h。
渋滞でトロトロ運転をしたにも関わらず、燃費が良くなっています!
※カッコ内の時間は休憩時間を引いた、実際に走っていた時間です。


各種調整と写真の添加剤の効果、確かに出ています!
数字でハッキリ出ると、実感も嬉しさも倍増ですね~♪
Posted at 2009/05/10 04:11:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二号機整備 | クルマ
2009年05月09日 イイね!

事故の処理-修理編

事故の処理-修理編事前に打ち合わせしていた通り、ゴールデンウィーク開けの本日 事故修理のため入庫してきました。

実家で洗車した際に気がついた塗装のヨレ、(左の写真の黒線のように、追突箇所を中心に皺がよっています。)

バンパー下の黒色の樹脂がずれ(緑色の矢印の所)マフラーの熱で溶けているのと、


リヤバンパーが押され、右にずれていることが新たに判りました。


↓の写真はリヤバンパー右側に出来た皺のアップ。



ちなみに塗装のヨレは追突直後より、時間が経ってから出るそうです。
フレームまで損傷しているかはリヤバンパーを外してみないことには判りませんが、修理は早くても一週間くらいはかかりそうです・・・。






※ここからは ちょー余談。
 お店に入庫予定時刻を伝えており、慌てていたので写真を撮り忘れました。





車を出そうと近寄ったら、ボンネットの上にべっ甲色の何か。





『鳥の糞かな、やだなぁもう。』とティッシュで取ろうとしたら・・・






にく。
(多分カルビ)


摘んでみたら思ったよりも柔らかく脂がたれてきたので、そんなに時間は経っていなかったようですが・・・なんで肉が乗っていたんでしょ・・・
こんなネタ、要らないよぅ。 orz
Posted at 2009/05/10 00:42:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二号機整備 | クルマ
2009年05月06日 イイね!

休憩中-その2

休憩中-その2一時間しか走っていないけど、亀山で休憩中…












2009/05/06 6:42追記
無事帰宅しました。(349km・約6時間)
今まで片道に3/4くらいのガソリンが必要でしたが、
渋滞にあったのに1/2で済みました。
後ほどきちんと計算しますが、確実に燃費が良くなっています♪(^^)
Posted at 2009/05/06 03:51:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の雑談 | モブログ
2009年05月06日 イイね!

休憩中

休憩中浜松あたりの追突事故渋滞は思ったよりスムーズに抜けられたものの、ハイウェイラジオを聞くとあちこちで事故が起きている模様…。
雨が強いので休憩がてら刈谷PAに入りましたが、どこからか救急車のサイレンが聞こえてきます。

それにしても高速に慣れていない人が多いのか、車間が一般道並みに狭いとか、やたらとブレーキを踏むとか、登坂車線から追い越しとか、NGな運転手が多い気がします。(かなり怖い)
これから帰途につく方は安全運転でお願いします!
p(^-^)q
Posted at 2009/05/06 02:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の雑談 | モブログ
2009年05月06日 イイね!

東名高速下り

東名高速下り実家近くのインターから乗ってすぐ、トロトロ運転&雨。
渋滞とまではなりませんが、かなり車間が詰まっています。
この先の岡崎を抜けるのに赤字で二時間以上と出ていたので、浜松より手前の牧の原SAでお土産購入と休憩をすることに。

少しでも渋滞が短くなりますように~。
Posted at 2009/05/06 00:21:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の雑談 | モブログ

プロフィール

「整備用品を買いました http://cvw.jp/b/208979/47997504/
何シテル?   09/29 00:32
RX-7の造形に魅了され、購入を即決したのが2004年の秋。 夫婦ともに『車両整備の知識・技術ともに皆無』という無謀な乗り始めでしたが、周囲に助けられて、型違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
345 678 9
101112 1314 1516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

Think Produce 
カテゴリ:お店いろいろ
2011/04/19 21:44:29
 

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
結婚後4台目の自転車です。 ショップオリジナル自転車の標準仕様に荷台を取り付け、パンク予 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
前車には車両保険が付けられなかったので、今度は付けられる年式の車を・・・と購入した二号機 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「MT車が欲しい」と2004/11/03に衝動買いしました。(初度登録は1994年(H6 ...
シボレー その他 シボレー その他
結婚後、三台目の自転車です。 セゾンの永久不滅ポイントプログラムの景品交換でもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation