• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chimaのブログ一覧

2010年11月13日 イイね!

車内が悲惨なことに

車内が悲惨なことにこの記事は、FD雨漏りだぁーーについて書いています。


うちの車の近況(状態)を、↑Blogでご報告いただきました。(その中から一枚、写真をお借りしました)

第一報(電話)で「錆(カビ?)ていました」と聞いてはいましたが・・・き、きちゃない(T-T)

お借りした写真では錆びているようにはみえないけど、接着剤なのか藻が生えているのか何かがデロデロ・・・。

私は運転席を一番後ろまでガーッと下げて降車するのですが、その状態でマットを触って確認しましたが、下げた運転席より前の方は湿気を帯びておらず、こんなにヒドイとは思いませんでした。
後部座席の足元あたりに、水が溜まる構造なんですね。>FD

また、トランクのフロアマットも湿気ていなかったから、さらにその下のスペアタイヤ入れのところに水が溜まっているなんて、全く思いもせず・・・。


想像していたより、大型補修になりそうです。
・・・頑張って稼いでこよう~っと。
Posted at 2010/11/13 19:38:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二号機整備 | クルマ
2010年11月07日 イイね!

がやがや

がやがや淀川マラソン大会の付き添い(荷物番)で、会場に来ています。

テントやステージ、トイレの数が増えてる…去年より立派な設備になっていて、ビックリです。






*** 帰宅後、余談を追記 ***
 

スタート直前、8:55の写真。
今年からスタート&ゴールの位置が変わって、ハーフマラソンの人は写真中央のゲートを左折、フルマラソンの人はゲートを出てこちら側へ右折~十三で折り返し(10km)~ゲート前を通過(20km)~ハーフと同じコース~ゴールです。
 去年は約八千人、今年は一万四千人・・・とランナー大幅増!私たちは7:30ごろ到着しましたが、その頃すでに人・人・人、でした!


 20kmを少し過ぎたあたりの地点で夫を見送って程なくして、高橋尚子選手が目の前に!
 青色のコーンの手前側がフルマラソン、向こう側がゴール間近のハーフの人たちなのですが、ずっとにこやかに声援を送っていらっしゃいました。

 
 ・・・ハーフ完走後なのに、この余裕。やはり一流選手は凄いです。

念願の高橋選手とのハイタッチ! 夫がゴールする直前に高橋選手が再登場し、ゲートからゴールまでを手を繋いで走ったり、ハイタッチして選手を迎えてくれました。
 
 夫は高橋選手にハイタッチ出来て、満面の笑みでのゴール。練習不足だったようですが、ネット記録でギリギリ5時間を切っていました。



紀州 和歌山 福梅本舗 無料の淀川汁・おしるこ配布所の右横に、梅干し屋さんが出店していました。
 マラソン中に失った塩分補給に・・・と考えれば道理なのだと思いましたが、ちょっと変な感じ(苦笑)。
 3種類試食させてもらい、まろやか梅(塩分10%)を購入。皮がとても薄くて果肉が柔らく、梅干し単体でとても食べやすかったです。(お米に乗せたら食が進みそう~)
 
 何とこの梅干し屋さん、HPだけでなく携帯サイト、twitter対応!梅干しを使ったスイーツ・お酒の取り扱いもあるようなので、興味のある方は「福梅本舗」で検索してくださいませ~。


↑を、もう少し大きな写真で見たい方はコチラをご覧ください。
Posted at 2010/11/07 07:39:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の雑談 | 日記
2010年11月05日 イイね!

ぎゃー

ぎゃーガラスの内側が水滴で曇ってます。
タオルで拭いたら結構びしょびしょ…。

先週の金曜日、夫を迎えに車を出したときは曇っていなかった。

Thinkさんへ相談の電話をして、錆びも困るけど電装が飛んだらもっと大事なので、緊急入庫させていただくことにしました。
その道すがらオーディオのヘッドを取り付けたけど、電源入らなくなったし…(一度エンジン切ってかけ直したら入ったから、気のせい?)
※防犯対策でヘッドユニットが取り外せるオーディオを使っています


日曜日に車を使いたかったんだけど…仕方ないね~(T-T)
Posted at 2010/11/05 18:22:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 二号機整備 | モブログ
2010年11月03日 イイね!

イベントが重複。

イベントが重複。ある御方からのメッセージで知った、今年のサンシャインワーフ神戸でのロータリーフェア。

今一度確認のため調べてみましたが・・・

フルマラソンと日にちが被ってる~(涙)。
※例年は一週目:マラソン、二週目:ロータリーフェア なので問題なかったのです。

参加される方々、代わりに楽しんできてくださいねぇ~~~。





関連情報URLはサンシャインワーフ神戸・スーパーオートバックスのインフォメーションへのリンクですが、新たな情報が追加されると流れてしまうので、画面キャプチャを日記画像(左側)に配しています。
Posted at 2010/11/03 09:03:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「整備用品を買いました http://cvw.jp/b/208979/47997504/
何シテル?   09/29 00:32
RX-7の造形に魅了され、購入を即決したのが2004年の秋。 夫婦ともに『車両整備の知識・技術ともに皆無』という無謀な乗り始めでしたが、周囲に助けられて、型違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12 34 56
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Think Produce 
カテゴリ:お店いろいろ
2011/04/19 21:44:29
 

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
結婚後4台目の自転車です。 ショップオリジナル自転車の標準仕様に荷台を取り付け、パンク予 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
前車には車両保険が付けられなかったので、今度は付けられる年式の車を・・・と購入した二号機 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「MT車が欲しい」と2004/11/03に衝動買いしました。(初度登録は1994年(H6 ...
シボレー その他 シボレー その他
結婚後、三台目の自転車です。 セゾンの永久不滅ポイントプログラムの景品交換でもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation