• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chimaのブログ一覧

2012年09月28日 イイね!

其の3-宿の確保

其の3-宿の確保←はレンタル布団を検品する、うちの猫。

7月上旬の時点で、同じ宿に5名分・二泊を取ろうとして見つかったのは、
 ☆大部屋に一室/風呂・トイレが部屋の外、三連泊が条件
 ★大人2~3名利用×2部屋
の二ヶ所で、いずれも鈴鹿サーキットまでは電車利用で片道二時間という立地、料金は一人一泊@9,000~11,000くらいだったかしら?(金・土宿泊なので基本料金が異なる)

気心が知れた同僚さんとはいえ、嫁入り前のお嬢様を大部屋に泊めるなんて「トンデモナイ!」事ですし、何より一日中屋外=疲労困憊なのが容易に想像出来たので、取りあえず★の方のお部屋に仮予約を入れることにしました。(←7日前までキャンセル料が発生しない)


三重県内は平常時ならシングル一泊@6,000~7,500の地域ですが、F1鈴鹿GP期間中は料金も空き状況も非公開にしている宿が多く、インターネットで探すにしても帰宅してから…になるので、結構タイヘン。
早く帰宅できた日に効率よく電話をかけるため、希望を整理したところ↓こうなりました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
(1)宿泊先に2台分の駐車場が確保されており、観戦中に駐車しておいて
  OKなこと(土・日は電車で移動)
(2)5名分の部屋が必要(シングルとツインの組合せOK)
(3)三~四連泊縛りが多いが、金・土の二泊でもOKだと嬉しい
(4)予算は一人一泊@12,000-まで
  〈@9,000+朝食代+電車代+時間節約分と考えて>
(5)宿から最寄駅まで徒歩圏内 かつ 鈴鹿サーキット稲生駅までの乗継込で
  1時間程度だとものすごく嬉しい
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

他所様の観戦レポートを読むと『電車も宿も四日市~名古屋が激混み』とあったのと、金曜日の車移動の都合から鈴鹿サーキットより西~南のエリアで宿を20軒ほどに絞りこみ、電話をかける順番をふりました。


それを元に9月の初めに、宿公式HPの予約受付表が出るのを待って、電話で一軒一軒「予約は可能か・キャンセルが出ていないか」聞いてみましたが、全滅。
この時点でポツポツ空きは出ていたのですが、シングルが1~2部屋程度だったため『宿は各自手配してもらって、現地集合にしてもらおうかな』と半ば諦めました。(´Д`)

が、『キャンセル待ちはお受けできかねますが、例年9月下旬というよりGP開催直前にキャンセルが出る場合がございます』と数軒からアドバイスを頂いたので、9/26に再度 電話をかけまくりました。
その甲斐あって、(1)OK/(2)シングル5部屋/(3)3連泊縛り/(4)@13,000だけど朝食付き/(5)最寄駅まで徒歩5分・乗継込で45分…と、ほぼ希望通りの宿を予約することが出来ました!

確保と同時に、無料キャンセル期限が明後日に迫っていた★の仮予約をキャンセル。

ちなみにF1GP期間中、周辺市町村のどの宿でも同じだと思いますが、問い合わせたその電話で予約を確定(キャンセル不可)しなくてはならないようですし、私が取った↑の方法は(結果として取れたから良かったものの)ギャンブル性が高すぎますね。
あくまで『抑えの宿を取っておく』が前提の方法です。ご注意ください。
※私たちの場合は、同行者への意思確認をする時間として日付が変わるまでの猶予を頂きました。…30分で折返しの連絡を入れましたけど。
Posted at 2012/10/11 12:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1鈴鹿GP-2012 | クルマ
2012年09月27日 イイね!

F1GP 宿情報

F1GP 宿情報今年は鈴鹿にF1グランプリを見に行く予定。
キャンセル待ちを入れたり直接問い合わせたりを繰り返して、やっと宿が取れました。

私と同じくキャンセル待ちをしていても『まだ宿が取れていない!』という貴方!
26日の夜、電話にて得た情報をおすそ分けします。
(車好きSNSにご登録されている方にこそ使っていただきたいと思います)

お役に立てれば幸いです。




※イベント規模の特性上、殆どが電話したその場で予約&キャンセル不可です。
 上記画像は、9/27 09時に削除します。 【2012/9/27 09:02 画像削除しました】
 なお、各施設名の後ろの括弧は9/26の何時何分に得た情報か、を表しています。
 電話番号は、ご自身でお調べくださいね。
 あくまで個人の善意による情報公開ですから、すぐに問い合わせても埋まっていた場合の
 責任は取りかねます。ご容赦くださいませ。



1~2名であればポツポツ空きが出ているようですから、マメに電話で問い合わせてみるのがのようです。
貴方もお宿が取れますように~。(>人<)


お忙しい時間にもかかわらず、親切にご対応くださった各施設の受付ご担当者様、ありがとうございました。


なお下記施設は「F1開催期間中、シングル1室も空きが無い」との回答でした。
◆グリーンパーク津
◆津都ホテル
◆白子ストーリアホテル
◆ホテルエコノ津
◆久居グリーンホテル
◆ザ・グランコート津 西

余談で聞いたのですが、津都ホテルさんの場合、直接お問い合わせいただき予約キャンセル待ちをしている方々が15組以上いらっしゃるとのことでした・・・。
Posted at 2012/09/27 00:50:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1鈴鹿GP-2012 | クルマ
2012年09月22日 イイね!

オオサカ オクトーバーフェスト2012

オオサカ オクトーバーフェスト2012「何シテル?」で呟きましたが、今年も天王寺公園で開催中のオオサカ オクトーバーフェスト(入園料¥150、12:00~21:00、9/30まで)に行ってきました!

日本橋で探し物をしてから向かったので、会場に着いたのは14:15。

遅めのお昼ご飯と悪酔い防止を兼ねて、VEDETTのブースでグリル3種盛り(チキン・ベーコン・ソーセージ3種・ザワークラウト付¥2,000)を購入。
夫の一杯目はVEDETTのマレッツ・ブロンドで、聖杯(ゴブレット型)グラスが可愛いでしょ♪
私の一杯目はWARSTEINERのヴァルシュタイナー。

今年は500mlグラス(¥1,300前後)が主流。我が家は互いに「ひとくち貰う」がOKなので、そこそこ違いを楽しむことが出来ました。
この写真だけではガラスのジョッキのほうが大きく見えて「妻の方が呑兵衛」のようですが、夫は4杯=2L・私は2杯=1Lだったので、圧倒的に夫の方が呑兵衛かつ酔っ払い。(^^;)

乾杯の歌の時にノッて乾杯返しをしてくださった、お隣の席の方々と意気投合して楽しくおしゃべり♪
お兄様方&お姉様方、ありがとうございました。(^▽^)

そのお喋りがあまりにも心地よかったので、「また来年、この机のところで会いましょう!」と名刺交換をして、帰途についたのでした。

フォトギャラリーはコチラからどうぞ。
Posted at 2012/09/24 12:40:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の雑談 | 日記
2012年09月21日 イイね!

高齢者ドライバーの事故率

高齢者ドライバーの事故率本日の日経新聞の広告欄に、←のデータが掲載されていました。
この表は日本損害保険協会の資料として掲載されており、「運転者年齢別・事故類型別の損害物数の推移」を取りまとめたものですが、シニアドライバー(65歳以上)による事故が、他の年齢と比べて高いこと・それも構築物衝突が飛びぬけて増加傾向にあるのが判ります。

ニュースを見て「お年寄りの事故が増えた?」と思っていたのは、気のせいではなかったようです。

対物補償というと「相手の高級車一台の修理費用」や「電柱やガードレールの修理費」あたりをイメージしがちですが、
■人気店への飛込み→休業補償
■鉄道や高速道路などが絡む事故→遅延や封鎖による損害補償
など、認定総損害額が軽~く「億」を超える例もありますよね。


対人は無制限でも、対物は「賠償額に上限を設けた補償内容で契約」しているケースも多いそうなので、『実家の任意保険がどうなっているか確認してみよう』と思うのと同時に、運転歴が長いシニアドライバーこそ、加齢による筋力・聴力・視力・とっさの判断力の低下を考慮して、より一層の安全運転をお願いしたいな・・・と思いました。
(我が家の自動車任意保険は「対人・対物ともに無制限」に加入しています)
Posted at 2012/09/21 18:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の雑談 | クルマ
2012年09月01日 イイね!

今日も

今日もなかじぃ~さんと一緒に鈴鹿サーキットでイベント観戦です。









期せずして787Bの真っ正面に陣取ることが出来ました!


767B・787Bが駆け抜ける様子を、ざっくりまとめてみました。
興味のある方、どうぞご覧くださいまし~。



フォトギャラリーはコチラからどうぞ。→
Posted at 2012/09/01 07:38:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車でお出かけ | クルマ

プロフィール

「整備用品を買いました http://cvw.jp/b/208979/47997504/
何シテル?   09/29 00:32
RX-7の造形に魅了され、購入を即決したのが2004年の秋。 夫婦ともに『車両整備の知識・技術ともに皆無』という無謀な乗り始めでしたが、周囲に助けられて、型違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2345678
9101112131415
1617181920 21 22
23242526 27 2829
30      

リンク・クリップ

Think Produce 
カテゴリ:お店いろいろ
2011/04/19 21:44:29
 

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
結婚後4台目の自転車です。 ショップオリジナル自転車の標準仕様に荷台を取り付け、パンク予 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
前車には車両保険が付けられなかったので、今度は付けられる年式の車を・・・と購入した二号機 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「MT車が欲しい」と2004/11/03に衝動買いしました。(初度登録は1994年(H6 ...
シボレー その他 シボレー その他
結婚後、三台目の自転車です。 セゾンの永久不滅ポイントプログラムの景品交換でもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation